検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(124841~124860件表示)

2010年2月1日

12月の内航輸送量 貨物船5%減の1700万トン タンカーは15%減の1100万キロリットル

 日本内航海運組合総連合会が調査した内航海運の元請けオペレーター上位50社(全体の80%以上を占める)の12月の輸送量(速報値)は、貨物船が前年同月比5%減の1686万5000トン続き

2010年2月1日

NEXCO東日本 高速無料化の社会実験で八木会長 「経営に影響ない」

 東日本高速道路会社(NEXCO東日本)の八木重二郎会長は28日の定例会見で、政府が6月の開始に向けて検討を進めている高速道路無料化の社会実験について「社会実験という位置づけであり続き

2010年2月1日

前原国交相 高速道路のあり方で検討会設置へ 無料化路線は近く公表

 国土交通省の前原誠司大臣は29日の会見で、高速道路のあり方に関する検討会を設置することを明らかにした。前原大臣をトップ、同省の馬淵澄夫副大臣を事務局長とし、外部の有識者を交えて高続き

2010年2月1日

【ロジスティクスアラカルト】SGモバイルサポート セキュリティサイト開設 TAPA、C-TPATなどに連動

 SGホールディングスグループで通信インフラ整備事業、施設管理事業などを担うSGモバイルサポート(遠藤英二社長、以下SGMS)はきょう1日、日本では珍しい「ロジスティクスセキュリテ続き

2010年2月1日

上海スーパーエクスプレス CO2排出量算定ウェブに機能追加

 上海スーパーエクスプレス(SSE、寺内昌弘社長)はこのほど、ホームページ(http://www.ss-express.biz/index.html)上に、SSEに国内配送を組み合続き

2010年2月1日

商船三井ロジス 中国・青島支店 新事務所に移転

 商船三井ロジスティクスはこのほど、中国現地法人・上海華加国際貨運代理の青島支店を移転する。1日付で、新事務所での営業を開始する。電話、ファクス番号は従来どおり。  ▽新住所=中続き

2010年2月1日

サンリツ 経常益68%減 4~12月決算 

 サンリツの2010年3月期第1~3四半期連結業績は、売上高が25.8%減の100億円、営業利益が60.5%減の2億900万円、経常利益が68.1%減の1億6500万円、純利益が0続き

2010年2月1日

センコー 経常益9%増 4~12月決算

 センコーが28日発表した2010年3月期第1~3四半期連結業績は、売上高が2.1%増の1691億円、営業利益が9.7%増の53億円、経常利益が8.7%増の51億円、四半期純利益が続き

2010年2月1日

ハマキョウ 経常益26%増 4~12月決算

 ハマキョウレックスの2010年3月期第1~3四半期連結業績は、売上高が3.7%減の591億円、営業利益が22.6%増の40億円、経常利益が26.6%増の40億円、純利益が44.9続き

2010年2月1日

インド日通 バンガロール空港 支店事務所を拡張

 日本通運の現地法人インド日本通運(以下インド日通)はバンガロール空港内にあった支店事務所を新たに拡張。昨年12月から営業を開始した。  インド日通は、空港事務所をこれまでの2倍続き

2010年2月1日

ヤマト運輸 「次世代NECO」導入 今月から受取指定開始

 ヤマト運輸は27日、「次世代NECOシステム」を導入すると発表した。その第1弾として、2月1日から「クロネコメンバーズ宅急便受取指定」を開始する。同社は「次世代システム導入により続き

2010年2月1日

日本通運 海上混載便を拡充 京浜発レムチャバン開始

 日本通運はタイ向け定期海上混載サービスを拡充する。今月から、東京・横浜CFS受けで、レムチャバン向けサービスの販売を開始する。レムチャバン向け混載貨物はこれまで、名古屋CFS受け続き

2010年2月1日

DHL バングラデシュに現法 繊維関連で一貫物流 今後数年間で1000万ドル投資

 DHLは1月27日、バングラデシュに現地企業のトレード・クリッパーズ・カーゴとの折半出資でDHLグローバルフォワーディング・バングラデシュを設立したと発表した。合わせて、首都ダッ続き

2010年1月29日

【成田定点観測】ノース撤退後の上屋の行方

 昨年12月の成田空港上屋3社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT)の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジットの合計、IACTは輸入のみ)は12万6253トンとなり、11月に比べ続き

2010年1月29日

JAFA、12月輸出混載を訂正

 航空貨物運送協会(JAFA)は、発表済みの昨年12月輸出混載実績を訂正すると発表した。同月の重量実績で、前年同期比増減値に微妙な差が生じる。26日の本紙では、同月の重量実績を49続き

2010年1月29日

12月のK-ACT 23%減

 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の09年12月の集中輸送実績は、輸出が26.2%減の167.6トン、輸入が16.6%減の81.7トン、輸出入合計で23.2%減の249.2トン続き

2010年1月29日

全日空・山元前社長死去

 山元峯生氏(やまもと・みねお=全日本空輸代表取締役副会長、前社長)  全日本空輸の山元峯生副会長が28日、呼吸不全のため死去した。64歳。葬儀は近親者のみでとり行うが、会社主催続き

2010年1月29日

北九州空港 貨物拠点化でフォーラム フレーター誘致へ

 貨物拠点化を目指す北九州空港の取り組みについて19日、福岡市内のホテルで「北九州空港フォーラム2010~九州・山口の貨物ゲートウェイを目指して」が開催され、北九州市の北橋健治市長続き

2010年1月29日

IATA DHS テロ対策で協調 次世代保安検査も議論

 国際航空運送協会(IATA)のジョヴァンニ・ビジニャーニCEOと米国国土安全保障省(DHS)のジャネット・ナポリターノ長官は22日、イタリアのジェノバで記者会見を行い、テロ対策の続き

2010年1月29日

成田空港の医薬品 輸入全国シェア5割 EU発インフル関連

 東京税関がまとめた2009年の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出入ともに伸長した医薬品の全国シェア(金額ベース)が輸入で半分を超えた。新型インフルエンザが流行したことに伴い続き