日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(12481~12500件表示)
2023年9月20日
商船三井グループの商船三井フェリーとNIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は19日、内航RORO船定期航路の共同運航を2024年1月から拡充すると発表した。従来…続き
国土交通省港湾局はこのほど、横浜港・南本牧コンテナターミナルのMC-3・4のゲートで新・港湾情報システム「CONPAS」向けのPSカードリーダーを稼働すると発表した。27日から稼…続き
DHLエクスプレスと世界の自動車レースの最高峰フォーミュラワン(F1)が初めて共同ブランディングした貨物機が10日、シンガポールグランプリ(15~17日開催)に合わせてチャンギ国…続き
東急不動産は14日、現地子会社のTOKYU LAND ASIAを通じてタイ・バンコク近郊での物流施設開発事業「アルファ・パントンプロジェクト」に参画すると発表した。敷地面積約6万…続き
第一生命保険と丸紅は14日、不動産サービスのecoプロパティーズが佐賀県鳥栖市でアセットマネジメント業務を行う物流施設の開発事業に、計約100億円の共同投資をすると発表した。同施…続き
(10月1日) <NIPPON EXPRESSホールディングス> ▷経営プラットフォーム構築推進室担当を兼ねる 常務執行役員経理部担当兼経理部長兼日本通運取締役常務執行…続き
ヘルマンワールドワイドロジスティックスは14日、アラブ首長国連邦(UAE)の物流企業ATS(本社=ドバイ)と陸送事業の合弁会社「ヘルマンATSロード・ソリューションズ」(以下、ヘ…続き
アジア発欧州向けのコンテナ船スポット運賃が下落傾向にある。8月に主要コンテナ船社が実施した運賃値上げなどにより、アジア発欧州・地中海向けの運賃は一時上昇したものの、その後は急速に…続き
ドゥルーリーが14日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比7.1%減の1561.30ドル/FEUとなり、4週連続で下落した。上…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が9月18日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は米国で2023年度(23年4月~24年3月)の営業戦略として、半導体関連、電気自動車(EV)関連および航空宇宙関連の強化を進めている。半導…続き
2023年9月19日
津軽海峡フェリー(北海道函館市)は室蘭―青森間の新航路を、10月2日午後8時の室蘭発の便から運航開始する。新航路開設を記念して就航船舶「ブルーマーメイド」の船内見学会を室蘭港で開…続き
セイノーロジックスは13日、東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2023 INNOVATION EXPO」でプレゼンテーションセミナーを行った。同社VOTAINER部の高…続き
北欧系物流企業のスキャングローバルロジスティクス(以下、スキャングローバル)は14日、スイスの物流企業ベルグローブ(Belglobe)の買収を発表した。買収により同国へ参入するほ…続き
「船舶事故調査 タイタニック、洞爺丸から運輸安全委員会まで」が刊行された。著者は国際油濁補償基金監査委員会委員、日本海事センター参与の大須賀英郎氏。 明治時代から今日の運…続き
スターフライヤーは2023年冬季スケジュール中(23年10月29日~24年3月30日)も、国際線定期便の運休を継続する。14日発表した。 北九州―台北・桃園線が対象。同路…続き
神戸市は、神戸港六甲アイランドのコンテナヤードで6日に確認されたアリについて、専門家による判別を行った結果、特定外来生物コカミアリだと確認したと、12日明らかにした。神戸港では初…続き
今年7月1日付で着任した渡邊崇東京税関成田航空貨物出張所長がこのほど本紙の取材に応じた。2029年3月末に第3滑走路供用を控える成田空港では「新しい成田空港」構想での議論が進めら…続き
SBSリコーロジスティクスは13日、静岡県沼津市で次世代型EV(電気自動車)車両「F1VAN」の初号車の納車式を行ったと発表した。商用EVメーカーのフォロフライが提供する車両で、…続き
アマゾンジャパンはこのほど、都内に日本初の仕分け拠点「ソートセンター」を設立したと発表した。商品の保管、ピッキング、梱包を行う「フルフィルメントセンター」と、配送の「デリバリース…続き