検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(125081~125100件表示)

2010年1月22日

森中NAA社長 「再建へ協力」

 成田国際空港会社(NAA)の森中小三郎社長は19日、会社更生法適用を申請した日本航空に対して「わが社の最大顧客であり、同社の再建に向けてできる限り協力したい」と表明した。  森続き

2010年1月22日

関空物流モデル事業

 関西国際物流戦略チーム(本部長=下妻博・関西経済連合会会長)は20日、「今年度関空物流ニュービジネスモデル促進事業」に、7社・8事業を認定したが、その詳細は表のとおり。認定事業に続き

2010年1月22日

中部空港会社発行 特典付き 「プレミアムカード」

 中部空港会社は、三菱UFJニコスとの提携クレジットカードを新たな特典などでリニューアルした「セントレア・プレミアムカード」を発行した。開港5周年記念の一環。20日から会員募集を始続き

2010年1月22日

ロジ専門家も派遣 ハイチ地震支援 UPSが100万ドル

 UPSは15日、12日に発生したハイチ地震に関連した救援活動に対して、UPS基金を通じて、100万ドルを超える支援を行うと発表した。50万ドルの現金、必要な救援物資の輸送サービス続き

2010年1月22日

大韓航空 中部-済洲島 週5便に増便

 大韓航空は、今夏季(3月28日)から中部空港―済州島線を現行より週2便増やし週5便にする。運航曜日は月・水・木・金・日曜。機材はB737-800。同社名古屋支店は「今回の増便を機続き

2010年1月22日

常滑市で9月開催 中部空港開港5周年 トライアスロン国際大会 1万人以上の来場見込む

 中部空港会社と愛知県常滑市はトライアスロン国際大会の誘致に成功し、9月に中部空港がある常滑市で「アイアンマン70.3セントレア常滑ジャパン」を開催することになった。20日の会見で続き

2010年1月22日

京浜3港 共同ビジョンまとめ 11年度めどに総合計画策定へ 「一体化」の実現目指す 「利用者に選ばれる存在に」

具体的検討は法定協議会で  東京、川崎、横浜の3港は21日の会合で、3港連携のロードマップとなる「京浜港共同ビジョン」をまとめた。競争力のある総合港湾を目指す上で、京浜3港が一体続き

2010年1月22日

事業再生ADR 手続き打ち切り

 日本航空、日本航空インターナショナル、ジャルキャピタルが19日に東京地方裁判所に会社更生法を申請し、法的整理手続きに入ったことを受け、同日、3社が昨年11月19日に債務調整の私的続き

2010年1月22日

日航再生 「大胆な意識改革必要」 西澤機構社長 負の遺産一掃を強調

 経営破綻した日本航空を支援する官民出資ファンドの企業再生支援機構と日航は19日に会見(既報)した。機構の西澤宏繁社長は、経営再建、激化する国際競争の中で生き残るためにはレガシーコ続き

2010年1月22日

伊東全日空社長 競争環境維持を 日航再建への公的資金投入 2社体制の議論に疑問

 全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長は20日、国土交通省の前田隆平航空局長を訪問し、「JALに対し巨額の公的資金が投入されることにより、公平な競争環境がゆがむことを懸念している。続き

2010年1月22日

【展望台】貨物機事業はどこへ行く?

 日本航空(JAL)が19日、会社更生法を申請し、即日企業再生支援機構の支援を得て再生に向かった。  JAL救済については政権交代もあって昨夏以来、紆余曲折の連続だったが、年が明続き

2010年1月22日

アジア-米国コンテナ輸送の現状(15)東航の10月荷動きと東岸利用の増加 日本海事センター研究員 李 志明(イ ジミョン)

 前回のレポートでは西航の第3四半期の実績と日本揚げ貨物の動向についてまとめた。今回は、10月の荷動きと米国東岸利用増加の状況について分析してみる。 過去1年で最高記録だが  続き

2010年1月22日

【資料】日本貿易会「貿易動向調査委員会」まとめ 「10年度わが国貿易収支、経常収支の見通し」

 日本貿易会『貿易動向調査委員会』(14社)は昨年12月、日本の2010年度貿易収支、経常収支に関する見通しを発表した。調査委員長は住友総合研究所の奥田壮一チームエコノミスト。専門続き

2010年1月22日

来月26日にセミナー開催 「物流の新営業」テーマに

 SCM共同ネット研究会はイーソーコ、イーソーコ総合研究所の協賛で来月26日、「ICLTトータルソリューション戦略セミナー」を開催する。  セミナーではイーソーコの大谷巌一取締役続き

2010年1月22日

全ト協 22日の岩手皮切りに全国でセミナー

 全日本トラック協会は経営改善対策指針の普及促進を図ることなどを目的に、経営戦略セミナーを開催している。今年も22日の岩手県トラック協会と共催の戦略セミナーを皮切りに、全国でセミナ続き

2010年1月22日

にしてつ北京法人 高品質提供へISO認証取得

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の北京法人「NNRグローバルロジスティクス(北京)」は、10日付で品質マネジメントシステムのISO9001・2008認証を取得した。認証の範続き

2010年1月22日

関西国際物流戦略チームが幹事会 海上2%、航空10% 関経連が15年の輸出増推計

 関西国際物流戦略チームは20日、第13回幹事会を開催した=写真。関西経済連合会は大阪湾ベイエリアの6工場がもたらす2015年の貨物増推計として、海上では阪神港の年間輸出量(約20続き

2010年1月22日

政府税調決める ガソリン上乗せ課税停止 価格高騰続いた場合

 政府税制調査会はガソリン小売価格高騰が続いた場合に、暫定税率に代わって新たに導入するガソリン上乗せ課税措置を停止する方針を決めた。軽油引取税も同様にガソリン価格高騰時には本則を上続き

2010年1月22日

内外日東 危険品の自社混載 星港向けスタート

 内外日東はこのほど、シンガポール向けで危険品の自社混載サービスを開始した。これまでアジア域内向けで危険品サービスを提供してきたが、自社バンによるサービスは今回が初めて。グループ会続き

2010年1月22日

加・リッチー社 日本製の中古建機 アジア輸出の好機 成田にオークション会場 高品質に高評価

 世界最大の産業機械オークション会社であるカナダ・リッチーブラザーズ・オークショニアーズ(以下リッチー社)は27日、千葉県成田市に常設オークション会場を開設し、日本向けサービスを開続き