日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(125141~125160件表示)
2010年3月8日
豊中市(大阪)が小学生を対象に行った環境学習の取材は、とても興味深い経験だった。小学生が空港を訪れ飛行機を実際に見学したり、機長とキャビンアテンダントが仕事や環境問題への取り組み…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
航空 *カシオ 全日空と直取引、スペース安定確保(1日) *ルフトハンザカーゴ 関西線3便目再開、全便成田経由(1日) *関西経済同友会 関空「上下分離」案を提案(1…続き
全日本トラック協会主催の「第41回全国トラックドライバー・コンテスト」(昨年10月24、25日開催)の各部門優勝者がこのほど、同協会の中西英一郎会長とともに鳩山由紀夫総理を表敬訪…続き
国土交通省自動車交通局は、今年度第2次補正予算で今年9月30日まで延長されることになった自動車運送事業用車両(いわゆる緑ナンバー)向けの環境対応車購入補助制度(エコカー補助)の申…続き
本紙集計によると、1月の九州地区発国内航空貨物輸送量は、前年同月比2.1%増の1万4534トンだった。2008年10月以来15カ月ぶりのプラスだが、08年度はゆうパックが航空運送…続き
日本政府はウズベキスタン税関のX線検査装置導入を財政・技術支援する。1日、同国首都タシケントで、平岡邁駐ウズベキスタン大使と、同国エリヤル・ガニエフ副首相が、4億6700万円を供…続き
粘着材料、ラベル製品製造販売の世界的大手、エイブリィ・デニソンの日本法人エイブリィ・デニソン・ジャパンは9日から開催される「第39回店舗総合見本市」(会場=東京国際展示場)に初出…続き
A・P・モラーグループのNVOCC/フォワーダー、ダムコはこのほど、タイヤ大手ミシュランのベトナム物流・通関業務を獲得した。期間は3年で、ミシュランのタイ発ベトナム向け貨物の取り…続き
アジリティのアジア太平洋地域の新CEOに、米国DHLエクスプレスCEO(グローバルカスタマーソリューション担当)のハンス・ヒクラー氏が2日付で就任した。ヒクラー氏はDHL入り前に…続き
ロジスティクス関連ソフトウェア大手、デカルト・システムズ・グループ(DSG)は1日、NVOCC向けの新業務システム「GLobal Logistics Management Sui…続き
シーバ・ロジスティクスの2009年業績は、売上高が前年比13.2%減の54億9400万ユーロ、EBITDA(利払い・税金・償却前利益)が28.5%減の2億3300万ユーロと減収減…続き
DHLグローバルフォワーディングはこのほど、米国ニューヨークおよびシカゴから韓国・釜山向けにダイレクト混載サービスを開始すると発表した。従来のサービスに比べ、両都市からのトランジ…続き
米国連邦海事委員会(FMC)は、NVOCCの運賃タリフ公表義務を免除する方向で、規則策定を進めている。2月中旬に開催した委員会で、委員長を含む委員4人のうち3人が同改正案に賛成票…続き
国内物流事業やフィリピン向けの海上輸送サービスを手がけるトランステック。バイク便サービスでは区建て料金を打ち出したほか、低温度帯輸送も開始するなど新サービスを打ち出している。フィ…続き
日韓航路大手3社の一角、南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月6日、釜山起こしで韓国各港とホーチミン、バンコク、レムチャバンを直航配船で結ぶ新サービスを開設し、タイ航路…続き
2010年3月5日
ハパックロイドは、中米およびカリブ海地域発アジア・インド亜大陸・中東向け貨物を対象に4月1日から運賃修復を実施すると発表した。金額は20フィート型コンテナ当たり100ドル。 …続き
国土交通省の馬淵澄夫副大臣は4日の会見で「料金上限制を導入するには、道路会社の恒久割引の見直しも必要。簡単なものではない」と述べ、上限制の導入時期が依然、固まっていないことに言及…続き
国土交通省は、高速道路料金引き下げなどにあてられている利便増進事業費を、高速道路整備にも利用できるようにする法律改正案を今通常国会に提出する方針だ。4日の政策会議で改正法案の内容…続き
生花の委託生産、卸、小売販売などを手掛ける美里花き流通グループ(本社=名古屋市、櫛田篤弘社長兼CEO)が海外から輸入する切り花や鉢ものは景気悪化で販売単価が下がる中、海上、航空輸…続き