日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(125141~125160件表示)
2010年1月21日
AMBプロパティコーポレーションはこのほど、中国で運営する3カ所の物流施設で、計1万9250方メートルの賃貸契約を結んだ。19日、日本法人のAMBプロパティジャパンが発表した。3…続き
日本触媒姫路製造所(姫路市網干区)=写真=からの今年度輸出コンテナ貨物量は、昨年度(約2.5万TEU)に比べ、1割程度増加し過去最高更新の約2.8万TEUとなる見通し。世界的に需…続き
2010年1月20日
宮崎県の港湾のうち、最南端に位置する油津港。1952年(昭和27年)に重要港湾の指定を受けて以降、背後圏のニーズに対応するための港湾整備が進められてきた。1998年9月には水深1…続き
東京海洋大学は学部3年生と大学院生を対象にしたロジスティクス・IT関連企業合同説明会を毎年開催している。昨今の厳しい経済環境を受け、現時点での学生の就職内定率も芳しくないという。…続き
四日市港管理組合は、08年度から導入した「グリーン物流促進補助制度」を10年度も継続し、2月から補助対象事業を募集する。同制度は、コンテナ貨物輸送に伴うCO2排出などの環境負荷を…続き
大阪府は、阪南港「ちきりアイランド・第1期製造業用地」(3区画)とりんくうタウンの「泉佐野フィッシャマンズワールド集客施設用地」(2区画)の利用者を募集する。製造用地は賃借(参考…続き
中国運輸局は21日、同局会議室で交通エコロジー・モビリティ財団で認証を行うグリーン経営を推進するため、グリーン経営普及講習会を開催する。対象は旅客船事業、内航海運事業、港湾運送事…続き
清水港ポートセールス実行委員会と富士山静岡空港利用促進協議会は21日、甲府で「清水港/富士山静岡空港セミナー」を開催する。山梨県内に立地する企業を対象に清水港、富士山静岡空港およ…続き
苫小牧港の東港区中央ふ頭3号岸壁に15日、陽海海運(YSC、日本総代理店=葵海運)が新設した韓国・台湾・香港航路の第1船「Vega Davos」(698TEU型船)が初入港した。…続き
四日市港の11月のコンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同月比11.5%減の1万3301TEUだった。9月は2008年11月以来10カ月ぶりにプラスを記録したが、10月か…続き
エバーグリーンラインは2月から、日本―北欧州航路で新サービス「LPA(Loop A)」を開始する。日本郵船からスロットを借り受けるもの。エバーグリーン・シッピング・エージェンシー…続き
上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は今月28日から、大阪寄港全3便の利用ターミナルを南港R岸壁から夢洲コンテナターミナル(C10・11・12)に変更す…続き
定航マーケットにおける現在の供給過多状態は2013年まで続きそうだ。フランスの海事コンサルタント、AXSアルファライナー(AXS)社によると、待機状態にあるコンテナ船は1月18日…続き
日本郵船は昨年、情報システムにかかる企画・管理を行っていたIT戦略グループとNYKシステム総研(NSRI)を統合し、新会社「NYKビジネスシステムズ」(NBS)を設立した。同社の…続き
オリックス不動産は、愛知県小牧市に新物流センター「小牧ロジスティクスセンター」を開発する。19日発表した。 同センターは、地上4階建て・延べ床面積約2万平方メートルで、今年1…続き
日本港運協会がまとめた年末年始(2009年12月31日~10年1月4日)の本船例外荷役実施状況によると、全国で荷役した隻数は658隻と前年実績を130隻上回った。コンテナ船は22…続き
経営破綻した日本航空グループの負債総額は2兆円に迫るといわれ、国内事業会社としては戦後最大級となる見通しだ。日航を支援する官民出資ファンドの企業再生支援機構は更生計画案の認可に向…続き
カメラ映像機器工業会がまとめた11月のデジタルカメラ総輸出台数は1190万38台となり、3カ月連続で1000万台を上回ったものの、前月比は11%減(10月実績は14.4%増)とな…続き
日本航空および傘下の日本航空インターナショナル、ジャルキャピタルの3社は19日、東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請した。今後、法的整理手続きに入るが、国内航空大手では初となる…続き
航空貨物運送協会(JAFA)は3月11日、「航空物流シンポジウム~転換期の物流と航空フォワーダーの役割」を開催する。 世界的経済の落ち込みやSCMなど新たな物流手法の伸展などにより…続き