日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(125221~125240件表示)
2010年3月4日
ドイツの大手フォワーダー、ログウィンはこのほど、オーストリア、スイス、ハンガリーでの鉄道・陸送事業を、オーストリア・ヴェルンドルフのJCLロジスティクスに売却したことを明らかにし…続き
NECはこのほど、中国大手医薬品流通卸会社「九州通医薬集団」(以下九州通)に、温度センサ付RFIDを活用して、商品の物流過程で品質管理を行う温度トレーサビリティーシステムを納入し…続き
SGホールディングス(SGH)グループは、今月からスタートする次期中期経営計画をシステム面からバックアップするべく、ITシステムの最適化を推進する。オープンシステム化などを継続し…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
チリ地震による津波が来るというので、ひやひやしながら過ごした日曜日が終わった。東海道新幹線の一部では運行見合わせなどが起きたが、東北新幹線の筆者が利用している区間では特に問題はな…続き
(3月1日) ▽取締役会長 佐藤環 ▽代表取締役社長執行役員 宮永恒政 ▽取締役副社長執行役員 大内純一 ▽取締役専務執行役員 熊木克夫 ▽取締役常務執行役員 近藤治水 ▽取締役 …続き
電子情報技術産業協会(JEITA)によると、1月の民生用電子機器の国内出荷金額は前年同月比27.6%増の2124億円で、6カ月連続のプラスになった。 分野別に見ると、映像機器…続き
スカイネットアジアは先月23日、同社運航のB737-400型機9機のうち3機が、耐空性改善通報で要求されている繰り返し点検の期限を越えて運航していた、と国土交通省に報告した。これ…続き
国土交通省は2日、「トラック産業の将来ビジョンに関する検討会」を発足させ、第1回会合を開催した。トラック産業は日本経済や国民生活を支える重要な産業との認識のもと、今後のトラック産…続き
海運・造船業界のポータルサイト運営、コンサルティング業のマリンネット(東京・虎ノ門、岡崎英嗣社長)は2月25日、2000年の設立から10周年を祝うパーティーを、関係者を招き都内で…続き
2010年3月3日
(3月31日) ▽退任(専務取締役)鶴野泰孝 ▽同(常務取締役)山縣三朗 ▽同(常務取締役)須藤昌男 ▽同(取締役)伊藤康生 ▽同(監査役)青木功一 ▽同(同)上西郁…続き
電子情報技術産業協会(JEITA)によると、1月のパソコン出荷は前年同月比40.3%増の84万6000台だった。内訳はデスクトップが28.9%増の25万9000台、ノート型が45…続き
欧州委員会は先月24日(現地時間)、チェコの国有企業オシネク社がチェコ航空に行った融資について調査することを決定した。 チェコ航空に対し、オシネク社が9400万ユーロに上る融…続き
東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は今年10月に控える羽田空港国際線地区貨物ターミナル供用開始に向けて、4月6日に三井物産ビルで同ターミナルのサービス説明会を開催する。説…続き
東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は26日に取締役会を開き、4月1日付で横山博史取締役副社長が社長に昇格するなどの役員人事を決めた。現代表取締役社長の加藤輝岳氏は同日付で…続き
ルフトハンザカーゴとオーストリア航空は、貨物事業での協力を強化していくことで同意した。先月24日に発表した。フランクフルト、ミュンヘン、ウィーンのハブ空港を利用した事業の効率化を…続き
東京税関がまとめた1月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸入は前月比3.3%増の7717億円となり、クリスマス商戦で需要が活発な12月実績を上回った。前年同月比は27.1%増…続き
成田空港の上屋3社(日本航空、全日本空輸、国際空港上屋=IACT)の輸入航空貨物の1月取扱実績は5万7558トンとなり、12月実績(6万5907トン)に比べ8349トン減少した。…続き