検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(125281~125300件表示)

2010年1月15日

12月 にしてつの航空輸出混載実績 件数29%増、重量90%増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の昨年12月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比29.0%増の1万9326件、重量が89.6%増の5692トンだった。07年12月実績との続き

2010年1月15日

キユーソーの新中計 「構造改革の3年間に」 専用物流、輸入対応を強化

上海や東南アジアで基盤確立  キユーソー流通システムは13日、新中期経営計画(10年11月期~12年11月期)を発表した。(1)物流品質の向上(2)収益体質の改善(3)成長分野続き

2010年1月14日

【Q&A】港湾地区の日本版AEO制度導入 セキュリティーの高い安全な港に

 09年12月、横浜港運協会がAEO制度を港湾地区に効率良く導入・普及させるため、AEO制度説明会を開催した。税関関係者からは、「荷主、通関など物流業者の中でセキュリティー面で最も続き

2010年1月14日

【取材メモ】ポートランド港湾局・向内正昭駐日代表

 米国のポートランド港湾局の東京事務所がある東京・港区東新橋のビルに、新興船社・陽海海運の日本総代理店、葵海運が先月、事務所を開設した。港湾局に顔を出したところ、開口一番、「葵海運続き

2010年1月14日

郵船運航の欧州船 神戸港六甲RC7に初寄港

 日本郵船運航の欧州航路船「NYK Venus」(8600TEU積み)が11日、神戸港六甲アイランドRC7に初寄港し、神戸港埠頭公社、神戸市みなと総局、神戸港振興協会が訪船して初入続き

2010年1月14日

マースクライン 北欧州―中東航路 来月に運賃修復

 マースクラインは12日、北欧州・地中海発中東・南アジア向け航路で運賃修復を実施すると発表した。開始時期は2月15日。値上げ額は20フィート型コンテナ当たり100ドル、40フィート続き

2010年1月14日

横浜港 国際戦略協議会 20日に設立総会

 「横浜港国際戦略港湾推進協議会」が20日、横浜港運協会の藤木幸夫会長を発起人代表として設立され、第1回会合(設立総会)を開く。  国土交通省が掲げる「国際戦略港湾」に横浜港が採続き

2010年1月14日

米ブランズウィック港 ベンツ向け施設開業

 米国ジョージア州ブランズウィック港にメルセデスベンツUSA(MBUSA)向けのプロセッシング施設が11日に開業した。同日には1600台以上の輸入自動車を積んだ商船三井の自動車専用続き

2010年1月14日

博多港アイランドシティ C2ヤード拡張 奥行き350メートルに

 博多港アイランドシティコンテナターミナルの新鋭バース「C2」は奥行き350メートルまでのヤード整備を完了し、16日から供用部分を拡張する。ヤードの奥行きをこれまでの150メートル続き

2010年1月14日

欧州西航 09年荷動き 11月にプラス反転 東航は30%増

 昨年のアジアから欧州向けの海上コンテナ荷動きは11月が前年同月比2%増の96万9783TEUとプラスに転じた。2008年の運賃レベルを100としたインデックスをみると、最新の10続き

2010年1月14日

【エアカーゴ最前線 関西編】(27) カタール航空大阪支店貨物部 4月に成田就航、輸送力拡大へ

 カタール航空大阪支店貨物部は北区中之島の三井ビル11階に旅客部門とともにオフィスを構えている。現在の陣容は、カーゴ・セールスエグゼクティブの高橋篤史氏を含めて合計3人。関西空港の続き

2010年1月14日

日系航空2社 国内貨物予測 マイナス成長も見込む メディカルなどの需要期待

 本紙では日系航空会社2社(日本航空インターナショナル、全日本空輸)に対し、2010年の国内航空貨物の需要予測アンケートを行った。路線縮小、機材小型化などでスペースの減少が進む中、続き

2010年1月14日

大阪地区 JAFA・BIAC賀詞交歓会 「ニーズに的確な対応を」

 24回目を迎えた航空貨物運送協会(JAFA)大阪国際部会、国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)大阪地区部会共催の新春賀詞交歓会が13日、大阪市内のホテルで開催された。  あい続き

2010年1月14日

ジャンボ機遺族 国交相に安全運航確保の要望書提出

 日本航空の経営再建について、85年の日航ジャンボ機墜落事故の遺族らでつくる「日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故被災者家族の会 8・12連絡会」は12日、前原誠司国土交通相に対し、安全続き

2010年1月14日

顧客に対し日航 「お取り引き継続お願い」文書配布

 経営再建中の日本航空は12日、貨物代理店を含めた顧客に、「お取り引き継続のお願い」の文書を配布した。日航が支援申請している官民出資ファンドの企業再生支援機構に対し、政府は商取引債続き

2010年1月14日

日航の年金減額案同意 OBの3分の2確保

 日本航空は12日、企業年金制度改定に関する同意について、同日午後1時の時点で受給者および待期者から、改訂に必要な同意数3分の2以上を確保したと発表した。同意書の提出は同日午後1時続き

2010年1月14日

前原国交相 「国の責任大きい」 日航再建 自民政権の先送り批判

 前原誠司国土交通相は12日の閣議後の会見で、日本航空が経営危機に陥ったことについて、「国の責任は非常に大きい」とし、前政権まで抜本的改革が先送りされてきたことを批判した。同相は、続き

2010年1月14日

【この人に聞く】三統社長 岩浅義昭氏(上) アジアのSCM物流担う

 モットーは「行動するアジア人の企業集団」、サービスは日中韓を軸に「ワンストップの一貫ドアデリバリー」を追求する三統(大阪市)。2004年8月、上海で日系物流会社として初めて独資で続き

2010年1月14日

12月の航空輸出混載 重量で前年比50~80%増 半導体、電子機器など堅調

 大手航空フォワーダーの昨年12月の航空輸出混載実績は、重量で前年同月比50%~80%増となり、各社とも米国発金融危機の影響で半減していた前年実績を大きく上回った。景気後退前の07続き

2010年1月14日

日航再建 19日にも更正法申請 機構は即日支援を決定へ

 経営再建中の日本航空は19日にも東京地方裁判所に、会社更生法の適用を申請する見通しとなった。日航が支援申請中の官民出資ファンドの企業再生支援機構は法的整理を軸に再建計画を策定した続き