検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(125361~125380件表示)

2010年2月26日

NCA社長に大槻氏

 日本貨物航空(NCA)の新しい代表取締役社長に、4月1日付で大槻哲史代表取締役専務が就任する。親会社の日本郵船が25日、発表した。NCAの株主総会での承認を経て正式に就任する予定続き

2010年2月26日

YASとNYKロジスティクスの事業統合 社名は「郵船ロジスティクス」 10月統合で合意 13年度売上5000億円目指す

 日本郵船と郵船航空サービス(YAS)は25日、記者会見し、YASとNYKロジスティクスの事業統合について基本合意書を締結したと発表した。10月にNYKロジスティックスジャパンをY続き

2010年2月26日

8月の輸送統計 国際航空貨物 重量で13.4%減

 国土交通省がまとめた昨年8月の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便含む)は重量ベースで前年同月比13.4%減の10万2191トン、重量距離ベースでは同17続き

2010年2月26日

上海国際貨運航空 関空―厦門路線 来月から週4便

 上海国際貨運航空は、来月4日から関空―厦門路線を週4便開設する。ボーイング757フレーターで水、木、金、土に運航する。運航スケジュールは、朝8時10分に関空を出発し、同11時10続き

2010年2月26日

日航、ドバイ線で エミレーツ航空とも

 日本航空(JAL)とエミレーツ航空は、3月28日から新規開設される成田―ドバイ路線(週5便)でコードシェアを行う。同路線の運航は、エミレーツがボーイング777‐300で行う。また続き

2010年2月26日

日航、FDAと 富士山静岡空港2路線とCS 

 日本航空(JAL)とフジドリームエアラインズ(FDA)は、4月1日から国内線のコードシェア(CS)を行う。   対象となる路線は富士山静岡空港―福岡空港の(往復ベース)3便と、続き

2010年2月26日

中部空港、4位に後退 サービス評価国際ランク

 国際空港評議会(ACI)が監修する顧客サービスの国際空港評価(ASQ)ランキングでこれまでトップの座にあった中部国際空港が第4位に後退したことがACIの09年結果でわかった。中部続き

2010年2月26日

12月の成田空港 発着回数2.7%減

 12月の成田空港運用実績は、発着回数が前年同月比2.7%減の合計1万4249回だった。そのうち、国際線貨物便の発着回数は6.1%減の1888回。中国路線などで増加が見られたものの続き

2010年2月26日

全日空 沖縄ハブからバンコク線直行

 全日本空輸は22日から沖縄貨物基地(沖縄貨物ハブ)からのバンコク線を直行化した。従来は台北経由だった。また、これに先行し、同社はB767‐300Fの保有機数を1機増やし9機とした続き

2010年2月26日

昨年の国内航空宅配便 初の2ケタ減の見込み

 国内航空宅配便は(1)一昨年秋以降の景気の大幅な後退(2)航空フォワーダーの危険品検査体制の不備が発覚し、それ以降の貨物検査厳格化に伴う航空輸送離れなどで取り扱いが減少している。続き

2010年2月26日

フェデックス 関空上屋を増床 取扱量増加で賃借 来週、第1輸出貨物ビル内

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)が来週から関西国際空港の上屋スペースを拡大することが分かった。新たに第1輸出貨物ビルで、アシアナ航空(AAR)が返却したスペースを賃借する。続き

2010年2月26日

【取材メモ】シノトランスジャパン・蒋紅寿副社長

 旧正月の休みに合わせ、郷里の蘇州に戻っていたというシノトランスジャパンの蒋紅寿副社長。「昼夜、昼夜、宴会があって乾杯のし通しでしたから、あっという間に太ってしまいました」と、ふっ続き

2010年2月26日

協和海運 多目的RORO船 神戸港に初寄港

 協和海運(東京)がオセアニア航路に投入した新造船の多目的RORO船「KYOWA Rose」(1万2191重量トン)が24日、神戸港六甲アイランドIバースに初寄港した。神戸市みなと続き

2010年2月26日

合衆国控訴裁判所 LA港のCTP支持

 合衆国第9巡回区控訴裁判所は24日、ロサンゼルス(LA)港が実施しているクリーン・トラック・プログラム(CTP)のコンセッション・アグリーメントは違法だとする米国トラック協会(A続き

2010年2月26日

米バンクーバー港 新鋭ターミナル5号 初の進出企業決まる 重工業指定地区で

 米バンクーバー港湾委員会は、建設中の新鋭ターミナル5号の重工業指定地区に立地する最初の企業として、キーイアラ・エナージー社の進出を承認した。  同社は現在、建設整備が進行してい続き

2010年2月26日

郵船、新役員体制決める 経営委員9人減 新任ゼロ、本部長制導入

 日本郵船は25日開催の取締役会で、2010年度の新役員体制を決めた。取締役人事では、諸岡正道取締役専務、田澤直哉取締役常務、山下俊憲常務がそれぞれ代表取締役専務に就任。山脇康副会続き

2010年2月26日

京浜港物流高度化推進協 45フィートコンテナを鉄道輸送 宇都宮―東京間で実験

 京浜港物流高度化推進協議会は24日、宇都宮貨物ターミナル駅と東京貨物ターミナル駅間で、45フィートコンテナを鉄道輸送する日本初の実証実験を公開した。宇都宮に工場を構えるクボタの協続き

2010年2月26日

東京船舶 四日市寄港を再開 越・インドネシア航路開設

 東京船舶は4月16日から、日本・ベトナム・インドネシア航路「TWX(Twinkle Express)」で四日市港への定期寄港を開始し、同港向けのサービスを約1年ぶりに再開する。2続き

2010年2月26日

【展望台】逆境バネに、可能性切り開け

 トヨタ自動車のリコール問題で、世の中は騒然としている。24日、米公聴会に出席した豊田章男社長は、企業としての利益追求を続け、品質劣化を防げなかった結果、今回の騒動につながったこと続き

2010年2月26日

12月の中部空港主要地域別輸出入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き