検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(125441~125460件表示)

2010年2月25日

12月の関西空港主要地域別輸入品実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年2月25日

1月の輸入航空貨物実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年2月25日

1月の仕向地別輸出航空混載・直送実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年2月25日

【展望台】春の先駆け、東京の雪

 東京はすっかり春の陽気になってきた。つい1週間前に雪が降ったことなど嘘のようだ。北国では寒い冬の象徴である雪は、東京では、春の訪れが近いことを告げる先駆けだ。  日本海側で育っ続き

2010年2月25日

1月の羽田国内貨物 発着ともプラス 実質23カ月ぶり

 本紙集計によると、1月の羽田空港発着国内航空貨物実績(速報)は、発送が前年同月比0.6%増の2万3418トン、到着が1.3%増の2万7014トンだった。発着ともにプラスとなるのは続き

2010年2月25日

関ト協 人・道・車の面で対策を 危険マップ作成も提言

 大型車による首都高速道路での事故多発を受け、同協会は、人・道・車の面からの事故防止対策を提言した。例えば、運行管理者が危険個所を把握し、運転手に適切な指示を行うために活用する「事続き

2010年2月25日

関ト協調査 首都高の大型貨物車重大事故 右カーブ現場が多数 制限速度20~30キロ超も目立つ

 関東トラック協会によると、06年1月から09年3月までの3年3カ月の間に、首都高速道路で発生した大型貨物自動車の重大事故(関東運輸局に報告された事故)は40件で、運転手に起因する続き

2010年2月25日

【調査リポート】アビームコンサルティング社 日系主要企業にインタビュー 「CPGメーカーの実態から探る日本型SCMの将来像」

 コンサルティング大手アビームコンサルティング(岩澤俊典社長)はこのほど、常温食品や飲料を含む日本の日用雑貨(Consumer Packaged Goods、以下CPG)メーカーに続き

2010年2月25日

【取材メモ】輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)・吉本卓雄社長

 「海事プレスのことは良く知ってますよ」と切り出すのは、輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)の吉本卓雄社長。東京海上日動火災保険入社から十数年、海運関連業務に携わ続き

2010年2月25日

【人事】日立物流

 (4月1日)  ▽取締役(代表執行役副社長兼取締役)松場卓爾  ▽代表執行役副社長(執行役専務)津田和夫

2010年2月25日

【人事】三井倉庫

 (4月1日)  ▽経営管理部門管掌兼最高財務責任者(業務・情報・不動産部門統括経営執行責任者兼財務責任者)代表取締役・帰山二郎  ▽物流事業部門管掌(物流部門統括経営執行責任者)続き

2010年2月25日

【組織改正】ティーエルロジコム

 (3月1日)  ▽営業本部内の7営業部体制を、次の6営業部体制に集約する。迅速な営業展開、事業拡大に向けた体制の整備、業務効率化推進が狙い。運輸営業部管轄の支店などについては、首続き

2010年2月25日

【組織改正】三井倉庫

 (4月1日)  ▽新事業戦略の実行に向け、最適な組織構造への転換を目的に、次の組織改編を行う。  ▽従来組織構造を簡素化し、部門・部・課所からなる三階層組織構造に集約する。意思疎続き

2010年2月25日

三菱化学物流 一体的なソリューション営業を展開

 三菱化学物流は4月1日付で組織改正を実施する。まず、本社営業本部をソリューション営業本部に改称し、同部内に「3PL事業開発部」を置く。同時に、現在陸運事業本部所管の「ソリューショ続き

2010年2月25日

三菱商事 物流・貿易管理強化へ体制整備

 三菱商事は4月1日付で、社長直掌組織である「全社開発部門」を「地球環境事業開発部門」と「ビジネスサービス部門」の2部門に改組。ビジネスサービス部門の下に「ロジスティクス総括部」を続き

2010年2月25日

来月の流通総合展 音声物流システム 使い勝手を試して ヴォコレクトジャパンが参加型デモ

 ヴォコレクトジャパンは来月9~12日、東京ビッグサイトで開催される「第26回流通システム総合展リテールテックJAPAN2010」に出展する。出展は昨年に続き2度目。同社の音声物流続き

2010年2月25日

バーレーンにぜひ投資を 代表団が来日 セミナー開催 立地、市場規模 物流インフラ 優位性をアピール

 バーレーン王国の物流・海運業界使節団がこのほど来日し、23日に都内で日本企業の幹部を対象に、バーレーンの投資環境や物流・海運事情についてセミナーを開催した。代表団にはバーレーン王続き

2010年2月25日

日本通運 商品管理から販売・配達まで 中国通販を一貫支援

 日本通運は、3月から中国向け通販ビジネスの一貫支援サービス「NEX@チャイナDMF」を開始する。中国向け通販ビジネスへの進出を希望する日系顧客を対象に、中国側での商品管理から一般続き

2010年2月24日

12月のJAL貨物郵便輸送 国際は6.5%減の5.2万トン

 日本航空(JAL)グループの昨年12月の貨物郵便輸送実績は、国際がリーマン・ショックの影響で落ち込んだ前年同月の反動もあり29.9%増の5万2884トンと伸びたが、前月比では6.続き

2010年2月24日

上海EXPOショップ 中部空港に開店 10月まで見所紹介も

 中部空港会社は20日から中部国際空港(セントレア)旅客ターミナルビル1階ウェルカムガーデンで「上海EXPOショップ」をオープンした。開港5周年記念の一環。同ショップは10月31日続き