日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(125541~125560件表示)
2009年12月28日
名古屋税関によると、名古屋港の11月の輸出額は前年同月比9.3%減の6526億円だった。16カ月連続減となったが、前月に比べ減少率は14ポイントも改善した。減少幅が一ケタ台にとど…続き
環境先進都市を目指す大阪市は、大阪港夢洲(約391ヘクタール)で国内最大級の太陽光発電(メガソーラー)施設の立地計画を検討している。想定用地は夢洲の西側(1区)。先行開発地区(4…続き
全米鉄道協会(AAR=Association of American Railroads)はこのほど、11月の北米鉄道荷動きを発表した。米国とカナダの貨物輸送量は前年同月比7.1…続き
大阪市港湾局は、10月に開業した夢洲コンテナターミナル(C10・11・12)への移転促進と咲洲(南港)の渋滞解消を図るため、来年3月末までに咲洲CTから移転する船舶に対し、入港料…続き
名古屋港管理組合は来年2月15日から26日までの間、公共で整備する名古屋港鍋田埠頭コンテナターミナル・第3バース(岸壁長250メートル、水深12メートル、面積12万6540平方メ…続き
「名古屋港国際戦略港湾検討協議会」が25日発足し、名古屋港湾会館で初会合が開かれた。国が打ち出した「スーパー中枢港湾」絞り込み方針に対応するためのもので、今後のコンテナ貨物をはじ…続き
横浜市港湾局はハブ機能強化とグリーン物流促進への取り組みを加速する。1月1日から内航フィーダー、はしけ輸送を対象にガントリークレーンの使用料を全額減免するほか、トランシップ貨物を…続き
中古車輸出業界団体の国際自動車流通協議会(iATA)がこのほどまとめた2009年中古車輸出概況によると、今年の日本からの輸出台数は62万~65万台と前年に比べ半減する見通しで、6…続き
川崎汽船は25日、4月1日付のトップ人事を内定した。現在、シンガポール法人「”K”Line Pte Ltd」トップを務める黒谷研一氏が社長に昇格し、前川弘…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
邦人航空会社による11月の貨物機臨時便実績は前年同月比119便増の合計127便で今年最多便数を記録した。内訳は日本航空が53便、日本貨物航空(NCA)が74便。両社とも今年度から…続き
「景気が悪いので早く締めたいんですけどね」。証券会社に勤務する知人が不満そうな表情でもらす。 今年から証券取引所の年内最終日の営業時間が、従来の午前11時から午後3時に延長…続き
航空 *成田・羽田共同輸配送検討委アンケート結果まとめる(21日) *与党3党 沖縄貨物便の燃料税軽減要求(21日) *豪航空当局 外資規制を緩和(21日) *HAC…続き
神戸運輸監理部は1月13日、神戸海洋博物館で「環境対策セミナー」を開催する。 セミナー概要は次のとおり。 ▽「モーダルシフト補助制度における取り組み」(松元幸四郎・神戸…続き
スカイマークは来年、神戸空港を拠点とした新規定期便路線を拡大する。札幌、鹿児島、熊本、長崎を結ぶもので関西圏と北海道、九州方面への定期便就航により新たな需要開拓を図る。 札…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の11月の輸送状況は、コンテナが前年同月比7.5%減の175万2000トン、車扱いが5.9%増の97万3000トンだった。中旬に日本海縦貫線で強風による輸…続き
(1月1日) ▽営業本部長兼営業二部長兼営業四部長、フォワーディング事業本部長(営業統括担当<国際事業本部、営業企画部、海外統括部、物流技術部、アカウントマネジメントチーム>)取…続き
(1月1日) ▽生産・物流・調達・CSプラットフォーム調達本部企画部門長を兼ねる 本部長・高野瀬一晃
(1月1日) ▽日通キャピタル総務部長(JPエクスプレス総務・人事部門部長) 土屋文昭 ▽海運事業部専任部長(東京国際輸送支店複合輸送部長)浅田敏夫 ▽同(東京国際輸送支店部長)酒…続き
(10年1月1日) ▽営業本部制を導入=ロジスティクス部門とフォワーディング部門のシナジー効果追求とハイブリッドサービス実現のため。各事業本部、事業部にあった営業担当部署を廃止…続き