日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(125561~125580件表示)
2009年12月28日
DBシェンカーはこのほど、コントラクトロジスティクスへの集中投資などを核とした4カ年成長戦略「Go for Growth」を策定した。M&Aよりも、グループ内で自前のビジネスを拡…続き
<経営全般> ▽システム物流事業推進のため、「京浜物流センター」(1月)、「中京物流センター」(2月)、「多摩3.期物流センター」(5月)、「近畿流通センター」(同)、「川崎…続き
郵船航空サービスは24日、2009年の重大ニュースを発表した。 【スペシャル】 ▽日本郵船の物流事業との事業の再編・統合に向けた協議を開始(11月) ▽事業環境の急変 …続き
鉄道模型などを企画・販売するトミーテックは来年3月、ファン待望の「ザ・トレーラー・コレクション第4弾」を発売する。同商品は船社の40フィートコンテナとトレーラートラックを150分…続き
バンテックは、1月1日付で川崎市に新事務所を開設する。新事務所には、同日付で新設する営業本部と、国際事業本部から改称したフォワーディング事業本部が入居する。営業本部は2月1日、フ…続き
ラサールインベストメントマネージメントは今月、千葉県柏市の大型物流施設「ロジポート柏」で、DHLサプライチェーンと賃貸契約を締結した。24日、発表した。この契約で、同施設の稼働率…続き
イーソーコ(本社=東京都港区、遠藤文社長)は22日、国内5地域の「イーソーコ・ドット・コム」運営企業(ASP企業)と、インターネット電話サービス「スカイプ」を利用した初の合同会議…続き
『未曾有の不振』とこれほど記事に書いた年はない。定航海運業界にとって今年は間違いなく過去最悪の年だった。太平洋航路安定化協定(TSA)は「業界全体では今年、2兆円近い赤字計上を余…続き
三井倉庫は、中国現地法人の三運物流(上海)有限公司を通じて外高橋保税物流園区内に支店(分公司)を設立し、自社オペレーションを開始する。これまで区内企業への委託を通じて保税園区サー…続き
2009年12月26日
千葉県、国土交通省、成田空港周辺9市町長、成田空港会社などの代表者による「成田空港に関する4者協議会」=写真=が25日、成田発着容量30万回化に向け、航空機騒音対策基本方針の見直…続き
2009年12月25日
a
COAと貨物提携強化 ――不況の打撃を受けた今年、サンフランシスコ―関西線を週5便に減便した。大阪市場に対する見方は。 ベタートン 関西線については、確かに毎日運航から週5…続き
国土交通省航空局は来年度、国内線就航機の固定資産税の軽減と軽減期間延長、バリアフリー基準を満たす航空機に対する特別償却の延長などを行う。関西空港については、現行では免除されている…続き
郵便事業会社(日本郵便)と日本通運の宅配事業統合会社「JPエクスプレス」(JPEX)は来年7月から会社清算手続きに入り、同社の資産などは日本郵便が承継する。24日発表した。ブラン…続き
再利用可能なダメージカーの買取・販売の最大手、タウ(本社=埼玉県さいたま市、原田眞社長)は、昨年末からスタートした米国製中古ボートの輸入販売事業で着実に実績を伸ばしている。今年1…続き
――ほかの周辺自治体の首長も3本目滑走路について発言している。 相川 もともとの空港計画には横風用として3本目滑走路があったが、現在の技術水準では必要がないだろう。使用しても…続き
TNTはこのほど、来年から15年までに取り組む新たな事業戦略「ビジョン2015」を発表した。高成長分野の日付指定配達サービスを全世界で強化するとともに、地域では新興経済国の中国、…続き
東京税関によると11月の成田空港での貨物総取扱量は前年同月比13.1%増の18万2920トンとなり、2カ月連続のプラスだった。積込量は19.9%増の8万6164トンと2カ月連続、…続き
国、福岡県、福岡市で組織する「福岡空港構想・施設計画検討協議会」は22日、有識者による「福岡空港技術検討委員会」の第一回会合を開催し、滑走路増設に関連した施設配置の基本方針を来年…続き
福岡市議会は22日、滑走路増設計画の検討が進む福岡空港内にある米軍板付基地の早期全面返還を求める意見書を全会一致で初めて採択した。同基地は、空港内の現滑走路西側にある国際線ターミ…続き