日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(125581~125600件表示)
2009年12月25日
スターアライアンスに所属する全日本空輸、ユナイテッド航空(UAL)、コンチネンタル航空(COA)の3社は23日、日米政府のオープンスカイ合意を受けて、太平洋路線のジョイントベンチ…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
今年、日本の航空業界で頻繁に聞かれた言葉といえば「ハブ」。沖縄貨物ハブ(全日本空輸)、「羽田ハブ」(前原誠司国交相)、「関空スーパーハブ」(大阪府・橋下徹知事)など。 これに…続き
横浜港をベースに港湾荷役事業を展開する原田港湾。1953年(昭和28年)の株式会社化から56年を迎える同社だが、「原田部屋」として産声を上げた1918年(大正7年)までさかのぼれ…続き
国土交通省(国交省)が今年10月30日付で来年度税制改正要望に盛り込んだ「運輸事業振興助成交付金(交付金)の継続」について総務省、財務省の両省は「認められない」とする査定案を示し…続き
横浜市港湾局は22日、「2009年横浜港ビッグニュース」を発表した。 ▽初の3首長トップセールス「京浜港セミナー」を開催 ▽開港150周年記念事業で日本丸メモリアルパーク、…続き
大阪市港湾局が発表した 「大阪港2009年10大(重大)ニュース」は次のとおり。 ▽夢洲と咲洲をつなぐ「夢咲トンネル」開通(8月)、「大阪港咲洲トンネル」も普通車通行料金10…続き
エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパンは24日、米国・カナダ・カリブ・メキシコ発日本向け貨物に書類作成フィー(Documentation Fee at Port o…続き
三菱樹脂は、トラック車体向けのウレタン複合パネルを1月に発売する。建材として使用されているアルミ樹脂複合板「アルポリック」を活用した「アルポリックDB」「アルポリックDBライト」…続き
太平洋航路安定化協定(TSA)は、2010年の次期サービス・コントラクト(SC)における運賃修復に強い決意で臨んでいる。12月上旬には、初めて荷主向け説明会を開催した。荷動き減少…続き
阪神港(大阪湾港)は24日、国土交通省が進める国際コンテナ戦略港湾の絞り込みなどに対応するため、1月上旬に地元自治体、経済界トップで構成する「阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協議会…続き
日本長距離フェリー協会がまとめた11月の車両輸送実績は前年同月比7%減の13万9066台だった。主な航路の実績は、阪神―北九州が14%減の3万7047台、阪神―中九州が18%減の…続き
シノトランス・コンテナラインズはグループ内の定期船事業の統合を喫緊の経営課題に掲げている。徐秋敏総経理が本紙の取材に応じ明らかにした。昨年はグループ内の魯豊航運、揚子江海運の2社…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた10月の国内利用航空運送取扱実績は440万5513件・5万5540トンで、前年同月に比べ件数で3.6%増、重量で13.5%減だった。 件…続き
本紙集計によると、11月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が5.5%減の2万9277トン、到着が2.4%減の3万911トンだった。10月と比較すると、発送は0.3ポイント、到…続き
関東運輸局によると、管内(東京、神奈川、埼玉、群馬、千葉、茨城、栃木、山梨)の4~11月のトラック撤退事業者数は前年同期比6.9%増の262件と引き続き高い水準だった。新規参入は…続き
国際物流の低迷は、フォワーダーの経営にも大きな影を落とした。特に航空貨物は関係者が「いつ回復するのか分からない」と口々に悲観的な見通しを示す。先行き不安の中、各社はコスト削減に追…続き
エアーシーエクスプレスは、もともとスウェーデンの物流会社で、後にダンザス(現DHL)に買収されたASG社の日本法人を前身としている。ASGが買収された際、ダンザス側の組織と重複し…続き
日本物流団体連合会はこのほど、物流業の新型インフルエンザ対策ガイドラインの「最終マニュアル」を発表した。8月に発表した「準備マニュアル」の最終版で、今後の発生が危惧される鳥由来の…続き
太田国際貨物ターミナル(OICT)の11月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比16.1%増の1530件、重量が2.4%減の1万2156トンだった。航空輸出重量が、前年同月比5割増と…続き