日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(125621~125640件表示)
2009年12月24日
中国の招商局国際有限公司(CMHI)の100%子会社、青島港招商局国際集装箱碼頭有限公司(CM青島)と青島新前湾集装箱碼頭(QQCTN)がターミナル運営の合弁会社を設立することで…続き
航空貨物業界にとり、まさに悪夢の1年だった。不況により世界的に荷動きが低迷。企業の収支が大幅に悪化したことで、これまで隠されていた潜在的な問題が大きく浮かび上がってきた。また、新…続き
物流不動産開発のAMBプロパティコーポレーションはこのほど、調査リポート「グローバルサプライチェーンの内側=製造・貿易・在庫と物流不動産の新需要モデル」を刊行した。 同リポー…続き
近鉄エクスプレスはこのほど、同社の2009年の主なトピックスを発表した。 ▽1月=第3原木ターミナル(千葉県市川市)が環境ISO14001認証を取得 ▽2月=日本政府のガザ地…続き
パナソニックの藤田正明役員(技術品質本部長、FF市場対策本部担当)が21日付で、調達本部長およびグローバルロジスティクス本部長(トレーディング社担当)に就いた。藤田氏は引き続き同…続き
NTTロジスコは、来年4月に千葉県市川市の「千葉物流センタ」内で、新規棟の建設を開始する。21日、発表した。新規棟は5階建て延べ床面積約2万9300平方メートルとなる予定で、完成…続き
パナソニック・エナジー社(大阪府守口市)は、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池(以下リチウム電池)事業でも攻勢をかける。エナジー社によると、リチウム電池供給で、国内外の自動車…続き
商船三井ロジスティクス(加藤敏文社長、MLG)は21日、東京税関長より特定保税運送者(以下・AEO運送者)として承認された。AEO運送者の承認は全国で初めて。同承認により、保税運…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
日本アセアンセンターは21日、アセアン主要国の在日大使館などとの共催で、都内のホテルで「メコン地域投資促進セミナー」を開催した。参加したのはカンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、…続き
「こんな状況は初めて」。この一年、航空輸送関係者から、このような嘆き節をよく聞いた。01年の米国同時多発テロ、03年のSARS流行など外的要因による短期的な急減を除けば、一貫して…続き
全日本トラック協会は2009年度貨物自動車運送事業安全性評価事業として「安全性優良事業所」4200件(新規2370件、更新1830件)を認定した。今回の認定有効期間は10年1月1…続き
日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)の両グループが大阪地区(伊丹・関西空港)で取り扱った11月の国内貨物量は、発送が20.3%減の5741トン、到着が10.8%減の7103ト…続き
2009年12月23日
東京税関がまとめた11月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比17%増の8207億円と21カ月ぶりにプラスとなった(前月実績は8%減の8662億円)。輸入は5.1…続き
2009年12月22日
――08年4月には「アジア開発室」を香港・上海に開設し、中国でのマーケティング機能を東京航空支店から移管した。 森 マーケティング業務は通常の営業業務とは違う専門性を持って行…続き
西日本高速道路会社(NEXCO西日本)の石田孝会長CEOは21日の会見で、高速道路無料化の議論について「政府と民主党との間でどう話しているかが、なかなか見えない。年内にクリアでき…続き
欧州連合(EU)とカナダの両政府は17日、航空会社の外資規制撤廃と国内輸送権(カボタージュ)を認める新たな航空協定に調印した。両者は協定に基づいて4段階で市場開放を進める。最終的…続き
オーディオ機器などのオンキヨーは、今月から同社が開発するパソコン(PC)製品などの国際輸送に、阪急阪神エクスプレス(HHE)を単独起用している。同社は台湾系EMS(受託製造サービ…続き