日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(125641~125660件表示)
2010年2月17日
静岡県御前崎港は太平洋に面した駿河湾の入り口に位置する。背後の静岡県中西部には自動車や楽器といった工業製品の生産拠点が集積し、清水港とともに静岡県の物流拠点として活躍している。 …続き
郵船航空サービスは1985年5月、NYKトランスポートサービス・タイランドの航空貨物部門としてタイに進出した。90年8月チェンマイ、99年4月ナワナコンに事務所を開設、2000年…続き
日本航空(JAL)が取り組む地球温暖化問題について、小学生が学ぶイベントが1月28日、豊中市(大阪府)で行われた。主催は環境省近畿地方環境事務所と豊中市。市内の桜井谷小、西丘小、…続き
ハパックロイドの2009年10~12月業績は、売上高が前年比27.7%減の11億4690万ユーロ(約1407億円)、営業損失が5800万ユーロ(約71億円、前年同期は2320万ユ…続き
エアプサンは4月26日、関西国際空港と釜山金海国際空港を結ぶ定期便を開設する。15日、同社が正式発表した。機材はB737―400型機。フリークエンシーは毎日1便で、運航スケジュー…続き
エールフランス/KLMの09年度第1~3四半期(4~12月)決算は、旅客、貨物の需要減退とそれに伴う単価下落によって大幅な減収に見舞われた。営業収支は前年同期の黒字(約427億円…続き
ハンブルク・シュド(日本総代理店=セブンシーズシッピング)は今月下旬から、横浜・大阪とシドニー・メルボルン間の直航サービス「AAUS(Japan-Australia Direct…続き
長野県中・南部地域を対象にミルクラン方式で同じトラックに積み合わせて中部空港経由で輸出する航空貨物が飛躍的に伸びている。年度初めの輸送量は1日当たり1.9トンにすぎなかったが、昨…続き
日本旅客船協会(会長・村木文郎・野母商船社長)は15日、高速道路の上限料金制に対する要望書を前原誠司国交相に提出した。トラックの上限料金が5000円に設定された場合、「特に中長距…続き
日本航空インターナショナルの100%子会社、JALカーゴサービス(JCG、荒久田敏治社長)は成田空港外のGLプロパティーズの施設内(GLP成田、千葉県山武郡芝山町)で手掛けてきた…続き
神奈川港運協会の藤木幸夫会長は15日、川崎市のラゾーナ川崎プラザソルで「港のよもやま話」と題する講演を行った。藤木会長は「国際コンテナ港として本当に機能していくためには、三つの条…続き
釧路港湾協会は15日、都内で釧路港利用拡大セミナーを開催した。冒頭あいさつに立った蝦名大也・釧路市長は「昨年開港110周年を迎えた釧路港は、酪農や水産業などの食糧基地として北海道…続き
待機状態にあるコンテナ船が減少している。フランスの海事コンサルタント、AXS―アルファライナー社(AXS社)の調べによると、今月15日時点で508隻・キャパシティー換算で130万…続き
2005年2月に開港した中部国際空港(セントレア)。きょう2月17日に開港5周年を迎える同空港は開港当初こそ、愛知万博(愛・地球博)との相乗効果もあって快調な出足となったが、開港…続き
「顧客から難題で相談を受けることが多い。当社の力、サービスを信頼していただいている証しですかね」 こう話すのは大阪港を基盤に、フォワーダーとして総合物流業を展開する近畿通関の…続き
日本自動認識システム協会(JAISA)は9月15日から17日の3日間、東京国際展示場(ビッグサイト)西3・4ホールで、「第12回自動認識総合展」を開催する。 同展示会は「バー…続き
日本倉庫協会は25日、都内で「中小倉庫業経営者セミナー」を開催する。同協会会員企業の経営者層が対象。セミナーは3部構成で、会員企業3社の代表者によるパネルディスカッションなどを行…続き
鉄道利用運送事業者(鉄道フォワーダー)など10社で構成される「鉄道Webサービス実証委員会」は4月、日本貨物鉄道(JR貨物)や通運関連団体の協力で「鉄道Webサービス」(URL …続き
マンハッタン・アソシエイツ(MA)はこのほど、サプライチェーン実行系プラットフォーム「SCALE」2010年版をリリースした。アジア地域責任者、アーノルド・コンセ…続き
2010年2月16日
1月下旬から2月にかけてのこの時期、都内では地方港の港湾セミナーが頻繁に開催される。既に小名浜港、大阪港、北九州港などが開催済みだ。どの港も取扱貨物を増やし、港の魅力を最大限伝え…続き