日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(125661~125680件表示)
2010年2月16日
米国運輸省(DOT)は13日、大西洋路線での共同事業を計画するアメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズ(BA)、イベリア航空、フィンランド航空、ロイヤル・ヨルダン航空のワンワー…続き
現場力、営業力、提案力をテコとして日本型の物流サービスを売り込み、5年以内に年商規模1兆円以上、世界トップ5にランクされるグローバル物流企業へ。日本郵船が目指す「郵船航空サービス…続き
「去年の秋に話していたとおり、東西航路に続いて南北航路を開設します」と新サービスについて語るのは、鈴与海運の飯田節男社長。確かに、神戸を基点に東日本と中国・九州を結ぶ定期コンテナ…続き
国土交通省は12日、国際コンテナ戦略港湾検討委員会で戦略港湾の選定基準や公募手続きを決定し、同日から公募を開始した。3月26日に応募を締め切り、一定の要件を満たした港湾に対し、4…続き
ラグビー海運リーグOB戦(海事プレス社後援)が14日、商船三井柿生グランドで開催された。試合は40歳以上のOBによる日本郵船、商船三井、川崎汽船の3チーム総当たりで行われ、応援を…続き
米国ロングビーチ(LB)港湾局はこのほど、ジェラルドデルモンド橋のリプレースに関する環境影響報告(EIR)を発表した。 ジェラルドデルモンド橋は、LB港発着のコンテナ輸送や南…続き
北九州市港湾空港局によると、4月下旬にも門司―釜山間に国際定期フェリーが就航する予定だ。運航は韓国船社「ソージンフェリー」(Seojin Ferry、本社=ソウル市、李聖鉉代表理…続き
神戸の食材の中国輸出拡大を目指した「第2回日本神戸美食文化節」(神戸美食文化交流展示会・商談会)がこのほど、上海の上海花園飯店で盛大に開催された。OOCL(ジャパン)の黄明添執行…続き
四日市港の2009年の外貿コンテナ取扱量(実入り、空コンテナ)は前年比5.9%減の15万6524TEUだった。四日市港管理組合がこのほど発表した。内訳は、合成樹脂(23.7%増)…続き
ロシア発着貨物を中心に扱うフィーダー船社、デルタ・シッピング・ラインは、ハンブルクとサンクトペテルブルク間でウイークリーのフィーダーサービスを新設した。ハンブルク港がこのほど発表…続き
静岡県建設部は1月下旬に御前崎港西埠頭10号岸壁で発生したコンテナクレーン2号機の事故について、本格復旧は4月末になると発表した。同港の荷役機能の早期回復に向け、損傷した2号機を…続き
宇野(岡山県玉野市)―高松(香川県)を結ぶ宇高航路が100年の歴史に幕を閉じる。四国運輸局は12日、運航する国道フェリー(高松市、山下周市社長)と四国フェリー(高松市、堀川浩洋社…続き
昨年12月のアジアから欧州向けの海上コンテナ荷動きは前年同月比9.5%増の110万5194TEUと2カ月連続で前年実績を上回った。通年では前年比14.8%減の1150万1682T…続き
阪急阪神エクスプレス・タイランドは1月、阪急エクスプレスと阪神エアカーゴのタイ現地法人が合併して発足した。阪急エクスプレスは1988年(当時は阪急交通社国際輸送事業本部)、バンコ…続き
全日本空輸と関西国際空港会社、キッズシティージャパンの3社は4月3~5日に「アウトオブキッザニアANA in KIX」を開催する。関西国際空港を舞台に、飛行機や空港の心臓部ともい…続き
大韓航空は3月28日から、済州-関空線を週1便増便し、週7便のデーリー運航とする。 運航スケジュールは、往路が済州発18時35分、関空着20時05分、復路が関空発9時10分、…続き
「空港を活用した国内観光振興プロモーション実行委員会」は2010年度「観光プロモーションin羽田空港」の実施団体を募集している。羽田空港国内線旅客ターミナルで、国内観光振興のため…続き
日本空港ビルデングの10年3月期第1~3四半期(4~12月)連結業績は、売上高が前年同期比11.2%減の915億円、営業利益が26.1%減の41億円、経常利益が31%減の40億円…続き
アトラスエアーは、2009年度第4四半期(10~12月)決算で、従来予想を大きく上回る2650万ドルの純利益を計上する見通しを発表した。当初、純利益は1800万ドルを見込んでいた…続き
国際航空運送協会(IATA)は2009年の航空需要が、戦後最悪の落ち込みを記録したと発表した。1月27日に発表した国際航空需要統計によれば、09年の航空貨物需要は前年比10.1%…続き