検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(125721~125740件表示)

2009年12月18日

国交省方針 日系の発着枠 大半が全日空へ

 国土交通省は、来年3月に実施される成田空港の年間2万回の増加発着枠について、日系企業の1万回の発着枠を、主に全日本空輸に割り当てる方針だ。  2万回は国際線に充てられ、日系企業続き

2009年12月18日

成田発着スロット拡大で 米企業の配分は11%

 日米両国は先週、ワシントンDCで開かれた航空交渉でオープンスカイに合意したが、今回の合意(2009MOU)で今後の成田空港発着スロットの拡大に際し、米国側企業の配分の枠組みが決ま続き

2009年12月18日

アメリカン航空 アーピー会長 「最も自然なパートナー」 日航と提携継続を強調

 アメリカン航空のジェラルド・アーピー会長は16日、前原誠司国交相と面会して、ワンワールド加盟各社および投資会社のTPGとともに提案する日航支援について説明した。その後の会見では、続き

2009年12月18日

三日月政務官 海コン事故防止へ 正確な貨物情報を

 国土交通省の三日月大造政務官は16日、横転事故の発生が問題化している国際海上コンテナトレーラーの輸送実体を把握するため、横浜港の大黒埠頭C-4コンテナターミナルを視察した。視察後続き

2009年12月18日

沖縄国際航空ハブ構想シンポ開く

 沖縄県は17日、東京・航空会館で「沖縄国際航空物流ハブ構想シンポジウム~新たなアジアの物流拠点としての可能性」を開催し、フォワーダー、荷主、航空会社、行政関係者など200人超が参続き

2009年12月18日

11月の日通航空事業 国際収入2%減 国内貨物は8%減

 日本通運が発表した、11月の航空事業部の収入実績は、国際貨物が前年同月比1.9%減の90億円、国内貨物が8.2%減の57億円だった。07年実績との比較では、国際貨物が約3割減、国続き

2009年12月18日

ジャスプロ ヒマラヤの物流業務受託 輸送効率向上、コスト削減

 スポーツ用品に特化した共同物流事業会社のジャスプロと総合スポーツ用品のヒマラヤは17日、都内で会見し、新物流体制の構築で合意したと発表した。ヒマラヤはこれまで、岐阜県内の物流セン続き

2009年12月18日

日本製紙 製品輸出に地方港利用 物流費、大幅に削減 最寄り港で船積みを拡大 

 日本を代表する製紙メーカー、日本製紙は日本から海外市場向けに輸出する紙製品の船積みで、地方港利用を拡大している。同社は宮城県内2カ所に生産拠点を構えるが、海外向け製品出荷で、従来続き

2009年12月18日

アジア―米国コンテナ輸送の現状(13) 第3四半期の実績と日本積みの動向 日本海事センター研究員・李 志明

 前回のリポートでは、特に紙関連品の動きに注目して米国からアジアに向かう西航トレードの荷動きを分析した。今回は四半期ごとの分析と日本積みの動向を追う。 9月も100万TEU維続き

2009年12月18日

【CARGOリポート】ベトナム産ドラゴンフルーツ 日本向け輸出開始 ヤサカ・フルーツ、燻蒸施設を運営

 ベトナム産ドラゴンフルーツ(ヒロセレウス・ウンダースツ)の日本への輸入が10月に解禁された。11月中旬には、解禁後の第1便が成田空港に到着。1日約2トンのペースでベトナムから日本続き

2009年12月18日

【人事】ヤマト運輸

 (12月16日) ヤマト運輸グローバル営業部課長(雅瑪多国際物流有限公司副総経理)井黒聖一  

2009年12月18日

物流博物館 入館者が9万人突破 「鉄道コンテナ輸送50年」展に来場

 物流博物館の累計入場者数が9万人を突破した。9万人目の入館者となったのは、12日に来館した横浜市在住の家族連れで、記念品が贈呈された=写真。  小学5年生の息子さんが鉄道、特に続き

2009年12月18日

KNがBMWライプツィヒ工場で 構内物流を一括受託

 キューネ+ナーゲル(KN)は14日、ドイツ自動車メーカー大手のBMWからライプツィヒ工場における最終組立工程にかかわるサプライチェーンを一括で受注したと発表した。工場での生産用部続き

2009年12月18日

AMRリサーチをガートナーが買収

 IT関連の調査機関世界最大手ガートナーは1日、AMRリサーチの買収で合意に達した。  日本法人ガートナージャパンがこのほど発表したところによると、買収金額は6400万ドル。AM続き

2009年12月18日

ワールド・ロジ Eコマース向けに開始 アウトソーシングサービス 設計から運用まで提案

 ワールド・ロジは14日、アイ・エム・ジェイの子会社であるIMJモバイルと、Eコマース事業者向けにEコマースに必要な機能を、導入支援、設計・構築から運用までトータルで提案する「Eコ続き

2009年12月18日

ニチレイ 来年5月に新中計発表 コスト改善や投資抑制も

 ニチレイの村井利彰社長は16日、本社で会見し、グループ各社の事業概況や来年度からの新中期経営計画について語った。同社は今年度で中期経営計画(07~09年度)が最終年度を迎えるが、続き

2009年12月18日

【中国 国内物流に挑む!(7)】キユーソー流通システム 「食」への意識が激変 日本水準の低温物流を提供

 キユーソー流通システムの中国現地法人、「上海丘寿儲運有限公司」(以下上海丘寿、岡田宏郎総経理)は、上海を中心に、3温度対応の物流サービスを展開する。メーカーの生産物流を念頭に進出続き

2009年12月17日

【エアカーゴ最前線 関西編】(26) チャイナエアライン大阪支店 ロス行き貨物便が好調

 チャイナエアラインは大阪市北区中之島の中之島三井ビル20階にオフィスを構える。現在の陣容は羅皓明支店長を中心に、貨物担当スタッフが4人、また旅客や空港側スタッフを含めると総勢20続き

2009年12月17日

全日空が燃油サーチャージ値上げへ

 全日本空輸は15日、日本発国際線旅客の「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の値上げを申請した。適用は来年2月1日から3月31日航空券発券分。  改定後の燃油サーチャージは(続き

2009年12月17日

エミレーツ航空 来年の南アW杯 旅行商品を発売

 エミレーツ航空(本社=アラブ首長国連邦・ドバイ)はオーバーシーズトラベル(本社=東京都中央区)と連携、10年サッカーワールドカップ南アフリカ大会の旅行パッケージ商品の販売を開始し続き