検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(125921~125940件表示)

2010年2月5日

飯垣ベン・ライン・ジャパン社長抱負 「ロジ」、3割伸張へ プロジェクト関連に注力 新興市場に一貫輸送提案

 ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンの飯垣隆三社長は本紙の取材に応え、今後はロジスティクス事業分野、特にプロジェクト関連貨物の一貫輸送事業に経営資源をさらに投入し、同分野を積続き

2010年2月5日

【NEW PRODUCTS】日本通運の「超級速逓」(下) 荷主の業務体制改革に寄与

 「『超速』は業務体制を変えることができる、ということでご利用いただくケースもある」(日本通運東京航空支店国際貨物部)。  日本通運が積極的に展開している高速航空輸送サービス「超続き

2010年2月5日

ガルーダ・インドネシア航空 シンガポール航空ショー 737―800型機公開 自社カラーデザインと室内設計

 ガルーダ・インドネシア航空は、2日から行われているシンガポール航空ショーで、ボーイングの次世代機737―800型機の同社カラーデザインと室内設計を公開している。同社は機材戦略の中続き

2010年2月5日

中部空港の4~12月期運営実績 構内営業売上高が19%減

 中部国際空港の09年度4~12月期の運営実績(速報値)によると、構内営業売上高は136億円となり、前年同期に比べ19%減少した。四半期別にみると、第1四半期(4~6月)の27%減続き

2010年2月5日

キングフィッシャー航空 エクスプレスサービス インド国内で開始

 インドのキングフィッシャー航空は今月2日から同国内でドア・ツー・ドアをカバーするエクスプレス貨物輸送サービス「キングフィッシャー・エクスプレス」を開始した。国内18都市への同日配続き

2010年2月5日

UPSの1~12月決算 純益28%減の21億5000万ドル

 ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)の09年度(1~12月)決算は、年度前半の需要減退と単価下落によって収支が悪化したものの、第4四半期の国際パッケージ需要回復に支えられて続き

2010年2月5日

荷主の航空フォワーダー入札 スペース確保が最優先 運賃値上げに理解進む 持続的発展への方向性が焦点に

 荷主が航空輸送業者を選定する入札(ビッド)が今月から本格化している。今年の傾向は、航空輸送の供給スペースが絞られていることもあり、荷主がスペースの確保を最優先事項に挙げていること続き

2010年2月5日

【展望台】インフラ機能不全の懸念

 「ロー・アンド・ステイブル・・・」  あるアジア系外国航空会社の貨物担当統括役がこぼした日本発の貨物運賃に対する言葉だ。それに対して自国では、欧米向けが前年同月に比べて大きく改続き

2010年2月5日

アジア-米国コンテナ輸送の現状(16)西航の10月荷動きとインドの成長 日本海事センター研究員 李 志明(イ ジミョン)

 前回のリポートでは、10月の荷動きと米国東岸利用の増加について分析した。今回は10月の西航荷動きとインドの成長についてまとめる。 西航は回復基調に  2009年10月の西航の続き

2010年2月5日

【CARGOリポート】タイ・エアカーゴ最新事情(下) ロジス拡充進む インド結ぶ物流活性化

 アジア域内を中心に、物量が著しく成長しているタイ。現地では、東西回廊を中心としたトラック輸送や倉庫を活用した流通加工など、ロジスティクス機能の更なる拡充が進んでいる。それに加え、続き

2010年2月4日

【取材メモ】大阪府港湾局長・中尾恵昭氏

 大阪湾ベイエリアでは太陽電池やリチウムイオン電池などの産業が集積している。今年11月からは関西電力の世界最大の太陽光発電所が一部稼働を開始する予定。先日都内で開催された大阪府営港続き

2010年2月4日

カーゴテック ポーツ・アメリカから受注

 フィンランドの物流システム会社カーゴテックはこのほど、米国のターミナル・オペレーターであるポーツ・アメリカから子会社で荷役機器大手のカルマー・インダストリーズのストラドルキャリア続き

2010年2月4日

09年外貿コンテナ取扱量 新潟1.1%減 直江津6.5%減

 新潟県交通政策局港湾振興課の速報によると、新潟港の2009年のコンテナ取扱量(実入り)は前年比1.1%減の10万2278TEU、また直江津港は同6.5%減の1万3817TEUとな続き

2010年2月4日

09年中部工作機械 過去最低に 総受注額、72%減

 中部経済産業局によると、管内主要工作機械メーカー8社の昨年の総受注額は、08年比72.3%減の1379億円となり、比較可能な1993年以降で過去最低となった。このうち、海外受注は続き

2010年2月4日

広島県 ポートセミナー開催

 広島港振興協会・広島県東部港湾振興協会は2日、都内で広島県ポートセミナーを開催した。船社、物流会社、荷主企業など約200人が参加した。冒頭あいさつに立った湯崎英彦・広島県知事は、続き

2010年2月4日

阪神港国際コンテナ港湾促進協 初会合を開催 戦略港湾に指定を 

 国際コンテナ戦略港湾の指定を目指す大阪湾4港(神戸、大阪、堺泉北、尼崎西宮芦屋港)や経済界は2日、大阪で「阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協議会」の初会合を開催した。  大阪市の続き

2010年2月4日

アジア域内 0.3%増の1231万TEU 09年実績 回復基調を反映

 アジア域内航路の2009年の荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年比0.3%増の1231万TEUと前年実績を上回った。同トレードは一昨年末から世界不況の影響で急減速したが、昨年2月続き

2010年2月4日

米国東航 減少幅、5%下回る 09年11月 越、韓国積みなど増加

 11月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比4.1%減の98万5212TEUで、13カ月ぶりに減少幅が5%を下回った。前年比ベースでの減少幅は3カ月連続で縮小している。続き

2010年2月4日

【人事】三井物産

(3月31日) 退任(常務執行役員物流本部長)飯田雅明 (4月1日) 常務執行役員物流本部長(執行役員鉄鋼製品本部長)山内卓

2010年2月4日

DALが新製品 NACCSとも連携

 データ・アプリケーション(DAL)はEDIパッケージソフトウェアの最新版の販売を開始した。29日に発売したのは企業内外のシステム、アプリケーションをシームレスに連携するB2Bイン続き