日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(125961~125980件表示)
2009年12月9日
ザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA=APL、現代商船、商船三井)はアジア―欧州航路、同北米航路で減速航行の強化を検討している。これまで各サービス船は20ノット強で航行し…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
6面で連載中の「香港・華南ロジスティクスミッション」では今週、取材で訪れた日系フォワーダー各社の香港オフィスで、特に担当者が熱心に語ってくれた話題を取り上げた。世界の経済情勢が思…続き
入社当時は地元の広島空港で旅客、貨物の両方を担当した。6年間の同地勤務を経て、07年1月から貨物業務専属として成田空港での職務に就いた。ナローボディー向けのバラ積み貨物から、コン…続き
佐川急便は25日まで、全国の営業店(357店)でクリスマス・イルミネーションを実施している=写真。全店クリスマス・イルミネーションは今年で3年目。 佐川急便は「私どもセールス…続き
本紙集計によると、10月の九州地区発国内航空貨物量は、前年同月比9.3%減の1万4015トンだった。前月と比較して減少幅は1.3ポイント悪化した。スターフライヤー(北九州発)の貨…続き
定航市況の危機的状況を受け、資本増強の動きが加速している。これまでにNOL、ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービス、CMA-CGM、ハパックロイド、CSAV、A・P・モラ…続き
「中国の倉庫って、思ったほど引き合いがないんです。ウチも出て行きたいとは思うんですが、お客さんが二の足を踏んでしまう」 香港の日系物流業者が中国と言えば、それは多くの場合、広…続き
「最終的には日本人駐在員をゼロにしたい」と言うのは、DICグループの迪愛生物流(上海)有限公司の菅原修二董事兼総経理。2年前の着任時に3人いた日本人駐在員だが、現在は菅原総経理一…続き
物流技術管理士会はこのほど「2009年物流10大ニュース」を選定した。内容は次のとおり。 (1)自民党から民主党への政権交代(2)深刻な経済不況(3)新総合物流施策大綱の閣議…続き
トナミホールディングスは1日、連結子会社である「湘南トナミ運輸」と「神奈川トナミ運輸」の2社を合併することを決めた。湘南トナミ運輸を存続会社とし、合併後は「トナミ首都圏物流株式会…続き
UTiワールドワイドの2010財政年度第3四半期(09年8~10月)業績は、売上高が前年同期比20%減の9億6720万ドル、粗利が11%減の3億6150万ドル、営業利益が42%減…続き
物流の大動脈である東海道ルート(東京~大阪)に物流専用鉄軌道の開設を目指す東海道物流新幹線構想委員会(委員長=中村英夫・東京都市大学学長、東京大学名誉教授)の第7回委員会が7日開…続き
三菱倉庫は中国現地法人の拠点展開と連携強化を進めている。来年早い時期に、華東に本拠を置くフォワーディング事業会社の分公司を華北の青島・大連に、倉庫・運送事業会社の分公司を青島に設…続き
2009年12月8日
シンガポール船社NOLの定航部門APLと、物流部門のAPLロジスティクスはこのほど、コンサルティング大手フロスト&サリバンと共同で、「コネクティング・エジプト貨物輸送とロジスティ…続き
この1年、リーマン・ショックに象徴される金融恐慌をめぐる、あるいはどん底に陥った世界経済の再生をめぐって、多くの学者やアナリスト、評論家たちが口角泡を飛ばし、また「一丁上がり」と…続き
酒田港が山形市で開催したポートセミナーで基調講演を行ったトヨタ輸送の小川徳男相談役。山形県村山市の出身ということもあって、今春から県の物流戦略アドバイザーを務めている。「お晩です…続き
神戸港振興協会は、来年1月7日に川崎造船神戸工場で行われる進水式見学会の参加者を募集している。往復はがきに5人までを1組として、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を記入す…続き
政権交代以降、日本の空港・航空政策が大きく転換しようとしている。中条潮・慶応大学商学部教授は、今秋発足した国土交通省の成長戦略会議で委員を務め、市場原理に則った自由化政策を提言す…続き