検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(1241~1260件表示)

2025年3月11日

郵船ロジスティクス<2月航空輸出混載> 17%減の9019トン、3カ月連続減

 郵船ロジスティクスの2月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比16.6%減の9019トンで、3カ月連続の前年割れだった。自動車関連などの荷動きが低調で、TC1、TC2、TC3全て続き

2025年3月11日

上海発欧州向けコンテナ スポット運賃が反落 需給軟化

 上海発欧州向けのコンテナ運賃が下落に転じた。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、3月7日付の上海発欧州向けのスポット運賃は前週比6.6%減の1582ドル/T続き

2025年3月11日

【展望台】三寒四温の響きとともに

 「三寒四温」(さんかんしおん)。寒さが長引くと思ったら、温かい日が続いたり。航空業界のカレンダーで言えば、3月30日が2025年夏季スケジュールの初日となる。空港に取材に行くと、続き

2025年3月11日

佐川急便/NTTデータ 災害支援物資物流効率化で連携協定

 佐川急便とNTTデータは10日、防災・減災ソリューションの提供で包括連携協定を締結したと発表した。佐川急便の災害支援活動のノウハウとNTTデータのデジタル技術を掛け合わせて災害発続き

2025年3月11日

福岡国際空港会社25年度計画 滑走路増設で「大きく変革」

 福岡国際空港会社(FIAC)は2025年度を、増設滑走路の供用開始(25年3月20日)を起点に「大きく変革する年度」と位置付ける。長距離・未就航路線の積極的な誘致活動を通じて、航続き

2025年3月11日

関西エアポート/大阪府 災害時の医療搬送で協定締結

 関西エアポートは10日、大阪府と災害時の航空機による医療搬送に伴う空港の施設使用に関する協定書を締結したと発表した。国内で大規模な災害が発生した際に、航空医療搬送拠点臨時医療施設続き

2025年3月11日

商船三井 ケミカルタンクターミナル会社を買収 非海運事業の強化さらに前進

 商船三井は、欧州と米国でケミカルを中心に取り扱う大手タンクターミナル会社LBCタンク・ターミナルズ・グループ・ホールディング・ネザーランド・コーポラティフ(LBC Tank Te続き

2025年3月11日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 総合指標が前週比3%減

 ドゥルーリーが6日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比3%減の2541ドル/FEUとなった。上海発米国向続き

2025年3月11日

NXHD<2月航空輸出混載> 5%増の1万6383トン、2カ月ぶり増

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の2月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.1%増の1万6383トンで、2カ月ぶりの前年超えだった。TC続き

2025年3月11日

FACTL<2月> 総量14%増、輸入13%増

 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2025年2月の貨物取扱量(仮陸揚げ貨物、保税運送貨物、臨時便などを含む)は、前年同月比14.1%増の3761トンと10カ月連続で増加し続き

2025年3月11日

にしてつ<2月航空輸出混載> 19%増の3609トン、TC3が3割増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の2月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比18.9%増の3609トンで、2カ月ぶりの前年超えだった。中国や台湾で半導体関連の荷動きが好調で続き

2025年3月11日

日本航空 ラジオ体操で都の殿堂入り

 日本航空は4日、2024年度東京都スポーツ推進モデル企業表彰式で、モデル企業の選定実績が累計5回に達したため、「殿堂入り企業」に表彰されたと発表した。殿堂入り企業としては2社目で続き

2025年3月11日

内外トランスライン、賛同表明 投資ファンドIAパートナーズがTOB

 内外トランスラインは7日、投資ファンドのIAパートナーズ傘下のIAPF2によるTOB(株式公開買い付け)とスクイーズアウト(強制買い取り)の提案を受け入れたと発表した。TOBは1続き

2025年3月11日

「ReVision商用車・物流サミット」 自動運転・新技術で変わる運送業紹介

 次世代モビリティ分野のメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」を運営するInBridgesは6日、都内で「ReVision商用車・物流サミット20続き

2025年3月11日

ヤマト運輸<2月> 宅急便2%増で11カ月連続増

 ヤマト運輸の2月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比2.0%増の1億3788万2220個で11カ月連続で増えた。ネコポス・クロネコゆうパケットは5.3%減の2続き

2025年3月11日

NXHD<2月海運輸出実績> 日本発7%増の1万9293TEU

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の2月の日本発海運輸出取り扱い実績は、前年同月比6.7%増の1万9293TEUだった。2カ月ぶりに増加した。続き

2025年3月11日

釜山発コンテナ運賃指標 総合指標が7.9%減

 韓国海洋振興公社(KOBC)が10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週続き

2025年3月11日

大阪税関、10年ぶり会合開催 万博開催で各国領事館と連携

 大阪税関は5日、大阪・関西万博(開催期間=2025年4月13日~10月13日、開催場所=大阪市此花区夢洲、以下万博)の開催に向け、京阪神地区の各国総領事館との連携強化および税関業続き

2025年3月11日

にしてつ CEIVリチウムの認証取得

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は10日、国際航空運送協会(IATA)のリチウム電池に関する品質認証プログラム「CEIVリチウムバッテリー」の認証を取得したと発表した。取得続き

2025年3月10日

中部空港国際貨物量<2月> 輸出量1%減、輸入量15%増

 名古屋税関が6日発表した2025年2月の中部空港の国際貨物取扱量は、総取扱量が前年同月比2.0%増の9817トンと5カ月連続の増だった。積み込み量は5.8%減の4741トンと3カ続き