日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(126001~126020件表示)
2009年12月8日
ソウル・仁川空港で今年11月に取り扱われた航空貨物量は前年同月比22.3%増の22万7596トンで今年最高実績を記録した。07年との比較でも2.7%減とほぼ従来レベルまで達してお…続き
自動車や電子機器など、日系企業が多く生産拠点を構える中国・華南地域。特に、珠江河口を囲むように位置する、深セン、東莞、広州、珠海などの都市群は「珠江デルタ」と呼ばれ、中国が誇る世…続き
つくば国際貨物ターミナル(TICT)の11月の取扱実績は、件数が前年同月比46.6%減の1206件、重量が50.2%減の797トンだった。重量は、07年比4割減だった昨年11月と…続き
バンテックはこのほど、「2009年バンテックグループの主なトピックス」を発表した。内容は次のとおり。 ▽新生バンテック始動-代表取締役に山田敏晴が就任(4月)=4月1日付でバ…続き
子供服や雑貨の企画・販売を手がける急成長中の「F・O・インターナショナル」(神戸市、小野行由社長)は、自社商品の集中管理や物流効率化を目指し、来年6月に神戸テクノ・ロジスティック…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は3日、英国法人の「NNR GLOBAL LOGISTICS UK LIMITED」が、今年6月に英国財務省歳入税関庁からAEO認証を取得し…続き
UPSジャパンの溝口美樹社長は1日、関西大学商学部の学術講演会で「進化する物流~経済危機後のグローバル・サプライチェーンマネージメント~」と題する講演を行った。約600人の参加者…続き
伊藤忠商事は7日、シンガポール政府系の投資会社メープルツリー・インベストメント(以下、メープルツリー)と、日本国内の物流施設不動産の開発・保有を目的とする、共同投資ファンドの設立…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
2009年12月7日
国土交通省は4日、ヤマト運輸に課していた特定荷主からの航空貨物を含めた貨物全数に対する保安検査の継続指示を解除した。 ヤマト運輸は特定航空貨物利用運送事業者(RA事業者)だが…続き
コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン―エイシア・シッピング、日本総代理店=コスコンジャパン)は3日、長江三挟ダム以西の重慶・四川省方面への危険品…続き
前原誠司国交相が4日の定例会見の中で関西空港会社への補給金に言及し、「次年度の概算要求までに関西3空港問題が解決する見込みがあれば、来年度の補給金が認められるかどうか、財務相らと…続き
米国国土安全保障省(DHS)のジャネット・ナポリターノ長官は2日に開催された上院委員会で、2012年7月としていた米国向けコンテナに対する海外船積み前全量検査の最終実施期限を、2…続き
ユナイテッド・カーゴのカイル・ベタートン副社長は4日、都内で取材に応じ、世界規模で進めているコンチネンタル航空(COA)との提携による事業効率化が非常に順調で、今後も米国内外で貨…続き
ハパックロイドに対するドイツ政府のバックアップ、CMA-CGMへのフランス政府の支援など、欧州における海運助成のあり方が議論になっている中、「アジアで同じようなことをすれば、途端…続き
(12月4日) ▽港湾局技術企画課付(港湾局総務課港湾保安管理官)鈴木健之 ▽港湾局総務課港湾保安管理官(港湾局総務課長補佐)西村拓
米国連邦海事委員会(FMC)は、欧州連合(EU)の理事会規則(4056/86)撤廃に伴う欧州同盟解体の米国貿易に対する影響を包括的に調査する。15~17日に米国・アナハイムで開催…続き
重慶市海運有限公司がこのほど開設した、中国江蘇省の太倉港と神戸・大阪港間のシャトルサービス船「Jin Man Jiang」(332TEU積み)が2日、神戸港ポートアイランド2期の…続き