検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(126201~126220件表示)

2009年11月30日

【人事】バンテック

 (11月30日) 退任(常務執行役員流通サービス事業本部長)児玉博之=12月1日付で参与就任 ▽流通サービス本部長兼務 執行役員流通サービス営業部長・山崎隆一

2009年11月30日

セイノーロジックス 危険品の混載 北米向け拡大

 セイノーロジックスは来月から、北米ロサンゼルス向けの危険品混載サービスで新たにクラス4.1(可燃性固体)の取り扱いを開始する。北米西岸向けでは現在、クラス3、6、8を主に取り扱っ続き

2009年11月30日

三菱倉庫 「i-MiEV」導入 横浜に充電スタンドも設置

 三菱倉庫は26日、環境負荷抑制の取り組みの一環として、三菱自動車工業の電気自動車「i-MiEV」を業務連絡車として導入したと発表した。まず1台目が本店に納入され今後、さらに東京、続き

2009年11月30日

ヤマト創業90周年 瀬戸社長が談話 「世のためになる事業推進」

 ヤマトホールディングスの瀬戸薫社長は、29日のグループ創業90周年にあたって「今後も日本国内のサービス基盤の拡充と付加価値の提供、そしてアジア地域への事業開発を通して、世の中で受続き

2009年11月30日

ヤマトHD 香港・華南の体制強化 物流営業を統合、合理化

 ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は、来年1月から香港と華南地域で展開する国際物流事業で、営業面の組織体制を改める。中国での国際物流事業は、香港法人の「香港ヤマト運輸」と、上海続き

2009年11月30日

【CARGOリポート】黒部のYKK物流業務課を訪問 効率化・エコ化追求 昨年度海上輸出入4419TEU

 世界的なファスナーメーカーのYKK(本社=東京都千代田区、吉田忠裕社長)は富山県黒部市に大規模な生産拠点を置く。同社が生産するファスナーの輸出入や、ファスナーの製造機械・付帯設備続き

2009年11月30日

外航コンテナの国内フィーダー輸送実績(平成20年度)(2)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2009年11月30日

【展望台】BBI、2年後開港に期待

 今月17日、都内でドイツのベルリン・ブランデンブルク国際空港(BBI)に関するセミナーが開催された。訪日したZABブランデンブルク州経済振興公社のクラウス・ペーター・ハインリヒ空続き

2009年11月30日

【先週の主なニュース】11月24日~27日(日付は本紙掲載日)

 航空        *ガボン航空 日本でも貨物販売、NCAジャパンと代理店契約(24日) *欧州航空各社 貨物低迷で業績悪化(24日) *ボジョレ・ヌーボー解禁 AFR/KLMが続き

2009年11月30日

【シーズヒア!】オリックス不動産 物流不動産事業部第1課・福本紀子さん 女性の視点で倉庫開発

 オリックス不動産は06年3月「物流投資事業部」を設置し、物流不動産投資への取り組みを本格化した。福本紀子さんは、同事業部の記念すべき「新人第1号」として配属されたが、実は想定して続き

2009年11月30日

牧之原の崩落受け 盛り土のり面の緊急点検を実施

 東日本高速道路会社(NEXCO東日本)は盛り土のり面の緊急点検を実施する。今年8月に発生した駿河湾を震源とする地震で、東名高速道路牧之原サービスエリア付近で盛り土のり面が崩落した続き

2009年11月30日

東日本高速道路会社 「無料化の話、まだない」 井上社長、今後の動向注視

 東日本高速道路会社(NEXCO東日本)の井上啓一社長は26日会見し、国が来年度実施を予定する高速道路無料化の社会実験について「現時点でNEXCO東日本に対して国から話は来ていない続き

2009年11月27日

【キーマン・インタビュー】飛鳥コンテナ埠頭社長・内山人司氏 港全体として差別化が急務 一元管理で低コスト実現

 「伊勢湾スーパー中枢港湾」の次世代モデルバース、名古屋港飛島埠頭南側ターミナルに第2バース(TS1、岸壁長350メートル、水深16メートル)が完成し、連続2バース(総岸壁長750続き

2009年11月27日

宮城 仙台港利用促進へ体験も 自治体の“売り込み”相次ぐ

 宮城県土木部は18日、仙台高裁貿易港の施設、現況、荷役現場を実際に見学し利用促進につなげることを目的として「仙台国際貿易港体験・視察セミナー」を開催した。宮城県だけでなく、岩手・続き

2009年11月27日

大阪 市長自らトップセールス 自治体の“売り込み”相次ぐ 

 大阪市はこのほど東京で、外資系を含む在京の環境・新エネルギー関係企業・研究機関を対象に都市フォーラム「大阪の投資環境と新エネルギー産業」を開催した。フォーラム後の交流会では平松邦続き

2009年11月27日

郵船、エコプロダクツ出展 海上輸送の環境技術 省エネ運航など紹介

 日本郵船は来月10~12日に東京ビッグサイトで開催される国内最大級の環境展示会「エコプロダクツ2009」に出展する。  2回目の出展となる今回は「すべては運びつづけるために」を続き

2009年11月27日

成田空港 10月実績 総取扱量、17カ月ぶり増 積込量もプラスに

 東京税関によると、10月の成田空港の貨物総取扱量は前年同月比3.6%増の18万2917トン、積込量は4.9%増の8万8963トンとなり、ともに17カ月ぶりにプラスに転じた。前月実続き

2009年11月27日

ソニー調達費5000億円削減へ 共同購買でコスト低減

 ソニーは事業構造の改革(トランスフォーメーション)に取り組んでいる。その中で、部材などの購買額は08年度に2兆5000億円だったのに対して、共同購買を実施することで今年度は20%続き

2009年11月27日

IATA発着調整会議 羽田運用方法を提示 時間帯の最大発着回数も

 国土交通省は、カナダのバンクーバーで先週開かれたIATA(国際航空運送協会)の発着調整会議で2010年以降の羽田空港の運用方法を発表した。滑走路の運用や就航可能な機材を公表し、2続き

2009年11月27日

SITC 日本―華南を新設 遠洋航路進出も視野

 SITCコンテナラインズは近く、関東・関西と蛇口・福州を直航配船で結ぶ新サービスを開始する計画だ。季斌総裁が本紙の取材に応じ明らかにした。中国側では上海にも寄港するが、自社単独運続き