日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(126241~126260件表示)
2009年11月27日
DHLグローバルフォワーディングはこのほど、米ニューヨークからオーストリアの首都ウィーンとリトアニアのクライペダ向けにLCLサービスを開始したと発表した。従来に比べ、トランジット…続き
日本通運が発表した同社海外会社の7月の収入実績によると、米州、欧州、アジア・オセアニア地域の3地域の合計は、前年同期比27%減の162億円だった。地域別に見ると、米州は31.7%…続き
ユニケイ(本社=横浜市、羽飼猛社長)は、次世代蛍光灯である冷陰極蛍光灯「Eクール」=写真=の販売を開始した。冷陰極蛍光灯は、従来の蛍光灯に比べて電気料金やCO2排出量を約半分に抑…続き
築港は危険品対応物流拠点の整備を進めている。今月13日、神戸港で遠矢浜第3倉庫が竣工。さらに来年1月には、既存の横浜化学品センターに近接して、横浜化学品第2センターが稼働する予定…続き
SGホールディングスの09年度上半期の飛脚宅配便取扱個数は前年同期比4.1%増の5億4908万5000個だった。通販市場の拡大などもあり、一般消費者向け商品などが拡大した。年度を…続き
SGホールディングスの2010年3月期連結中間決算は、売上高が前年同期比2.1%減の4369億7300万円、営業利益が18.8%増の149億1000万円、経常利益が22.2%増の…続き
SGホールディングスは、輸配送業務での自社化を進めて品質をより向上させる。通販市場の拡大などで一般消費者向け商品の取り扱いが拡大するなか、自社化による体制整備で品質向上を図り競争…続き
2009年11月26日
エクスペダイターズ・ジャパン大阪支店は、大阪市西区の靭本町(うつぼほんまち)にある。地下鉄四つ橋線、中央線、御堂筋線の本町駅から徒歩数分の立地だ。業務内容は航空、海上輸送にかかわ…続き
エールフランスカーゴ/KLMカーゴは20日、大阪市内のホテルで、顧客企業を招いて恒例のボジョレ・ヌーボーのパーティーを開催した。今年のボジョレは天候に恵まれたことから、50年に一…続き
サザンエアーは18日、来年3月25日から米中間で定期貨物便運航を開始するため、米国運輸省(DOT)に申請した。米中間の航空自由化に伴い権益が拡大することを受けたもの。同社はロサン…続き
日本通運はこのほど、陸路を利用したタイ―ベトナム定期混載輸送サービスを開始した。同社は、上海とシンガポール間7000キロメートルを結ぶ陸路輸送サービス「SS7000」を提供中。こ…続き
日本航空は、航空機の運航に支障を生ずる事態もありうるとして24日、前原誠司国交相に「日本航空の再建のための方策について」に基づき、運航継続に必要な支援を要請し、認定を受けた。同日…続き
デルタ航空は24日までに保有機材27機を担保として合計約6.9億ドルの資金調達を行うと発表した。米国証券取引委員会に提出した有価証券報告書で明らかにした。ゴールドマン・サックスと…続き
北米の港湾労組2団体の米国西岸港湾労組ILWU(International Longshoremen and Warehouse Union)と、北米東岸およびガルフ地域の港湾労…続き
海上交通システム研究会(MTS)はフェリーをテーマにした論文と作文を募集する。高速道路無料化の議論に伴い、フェリー事業への影響が話題になるなか、フェリーをはじめ、日本の交通業界に…続き
2010年度予算の概算要求の無駄を洗い出す行政刷新会議のワーキンググループは24日、国土交通省海事局が要求している離島航路補助について「見直しは行わない」と判定し、必要性を示した…続き
大新華輪船(煙台)限公司(GCS=GRAND CHINA SHIPPING CO .,LTD.日本総代理店=サンキュウシッピング)は27日入港船から、大阪港の寄港ターミナルを現行…続き
清水港ポートセールス実行委員会は26日、都内のホテルで「首都圏清水港セミナー」を開催した。セミナーには海運会社、荷主企業、業界団体など約650人が参加した。あいさつに立った鈴木与…続き
日本通運が発表した、海運事業部の10月の収入実績によると、輸出は件数が34.9%減の30億円、輸入は18.4%減の21億円、国内は9.6%減の9億2500万円だった。国際貨物は輸…続き
日本通運が発表した、航空事業部の10月の収入実績によると、国際貨物は前年同月比20.5%減の97億円、国内貨物が16.1%減の59億円だった。国際貨物は、輸出が重量ベースで4.9…続き