検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(12701~12720件表示)

2023年12月27日

アジア発米国向けコンテナ パナマ運河制限で西岸比率上昇

 パナマ運河の水不足に伴う通航制限の影響を受けて、アジア発米国向けコンテナ輸送で西岸向けのシェアが高まっている。日本海事センターが26日に発表した統計によると、11月の西岸経由の比続き

2023年12月27日

セイノーHD 金沢倉庫新設、横浜・市川建て替え

 セイノーホールディングス(HD)は25日、2025~26年度の設備投資計画として、西濃運輸が金沢支店金沢倉庫(石川県金沢市)を新設するとともに、横浜支店(神奈川県横浜市)と市川支続き

2023年12月27日

JILS・23年度物流コスト調査 売上高物流費下落、価格転嫁遅れも

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、物流子会社を含む荷主企業を対象とした2023年度物流コスト調査(速報値)をまとめた。回答内容は22年度の実績値。売上高物流コ続き

2023年12月27日

日本―欧州間コンテナ荷動き 8月は14%減の9万TEU 輸出は増加続く

 日本海事センターによると、8月の日本―欧州間の輸出入コンテナ荷動き量(速報値)は、前年同月比13.5%減の8万9743TEUとなった。日本発欧州向けの輸出は0.2%増の4万674続き

2023年12月27日

日中コンテナ荷動き、海事センターまとめ 10月は6%減の242万トン

 日本海事センターが26日に発表した、2023年10月の日本―中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比5.5%減の242万1152トンとなった。内訳は日本から中国への輸続き

2023年12月27日

港湾労組 港湾の軍事基地化に反対 国交省と日港協に申し入れ

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)はこのほど、港湾の軍事基地化・兵站基地化に反対する申し入れを国土交通省と日本港運協会に対して実施した。 続き

2023年12月27日

国際貨物チャーター便・11月 10社433便、前月から103便増

 2023年11月の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は合計10社433便で前月比103便増。新型コロナウイルス禍の影響が本格的に表れ始めた20年4月以降で最も少ない便数だった続き

2023年12月27日

帝国データバンク・ダイハツ調査 SC企業8000社、自動車運送は400社

 認証試験の不正発覚で新車を出荷停止しているダイハツ工業について、同社のサプライチェーン(SC)を構成する企業は全国8000社以上に上ることが分かった。帝国データバンクの調査による続き

2023年12月27日

安田倉庫 愛知の運送会社買収、中継拠点確保

 安田倉庫は22日、愛知県を基盤とする運送事業者オリエント・サービスのグループ化を目的として、親会社のHIROMIカンパニーを買収すると発表した。全株式を取得して、子会社化する。買続き

2023年12月27日

神戸港、10月外貿コンテナ 12%減の17万TEUと再びマイナス

 神戸市港湾局によると、神戸港の2023年10月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同期比12.0%減の17万4890TEUだった。前月、6カ月ぶりにプラスに転じ続き

2023年12月27日

【展望台】貨物と旅客をスムーズに

 日本各地の空港もコロナ禍による旅客需要の激減、国際旅客便の運休・大幅な減便といった影響を被った。今年はコロナ禍の収束を受けて、旅客需要が復活。訪日外国人旅行者がコロナ禍前の実績を続き

2023年12月27日

自動車業界の自主行動計画 SC特性踏まえ共同物流、基準ルール作り促進

 政府が物流の2024年問題対応として取りまとめた政策パッケージに基づき、製造業など荷主企業へ要請していた物流改善の自主行動計画について、各産業の主要業界団体が計画の策定を進めた。続き

2023年12月27日

アジア発米国向け荷動き、海事センターまとめ 11月は10%増の155万TEU

 日本海事センターが26日に発表した、2023年11月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き量は、前年同月比10.3%増の155万3655TEUだった。昨年9月から前年続き

2023年12月27日

日本航空・11月 8%減の3.5万トン

 日本航空の2023年11月の国際貨物輸送量実績は前年同月比8.2%減の3万5183トンで、17カ月連続の減少だった。10月の12.2%減・3万6005トンから822トン重量を落と続き

2023年12月27日

米国発アジア向け荷動き、海事センターまとめ 9月は14%増の50万TEU

 日本海事センターが26日に発表した、2023年9月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動き量は前年同月比14.3%増の50万4506TEUだった。2カ月ぶりに増加した。続き

2023年12月27日

キャセイパシフィック航空 狭胴機、1梱包最大40キロに

 キャセイパシフィック航空(CPA)は1月2日から、狭胴機に搭載する貨物1梱包当たりの重量制限を最大40キロとする。対象便は、CPAおよび香港エクスプレスが運航する狭胴機(A320続き

2023年12月27日

シカゴ・オヘア空港 10月国際貨物量9%減

 シカゴ航空庁によると、10月のシカゴ・オヘア空港における国際航空貨物取扱量は前年同月比8.7%減の11万6093トンだった。  9月までの4カ月間でマイナス幅が縮小してきた続き

2023年12月27日

製薬のオンコリスバイオファーマ 三井倉庫HDにウイルス輸送委託

 医薬品や癌検査薬の研究・開発などを手掛けるオンコリスバイオファーマは25日、同社が開発中の腫瘍溶解性ウイルス「テロメライシン(OBP-301)」について、三井倉庫ホールディングス続き

2023年12月27日

名古屋港・23年推計 22年連続で総貨物量日本一へ

 名古屋港の2023年の総取扱貨物量の推計は前年比4.0%減の1億5700万トンとなり、22年連続で日本一を堅持する見通しだ。名古屋港管理組合が25日発表した。総コンテナ取扱量は0続き

2023年12月27日

大阪国内11月 発送1.2%減の4368トン

 本紙集計によると、11月の大阪地区国内航空貨物取扱量(速報値)は前年同月比4.4%増の8457トンだった。内訳は、発送が1.2%減の4368トン、到着が11.0%増の4089トン続き