日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(12721~12740件表示)
2023年9月7日
(9月1日) ▷「フルフィルメント営業推進室」と「広域営業室」を併合し、「広域営業推進室」を新設する ▷「営業推進室」を「営業企画室」に名称変更する
【東日本統括本部】 (10月1日) ▷東日本営業本部を廃止する。同本部で茨城営業部、東関東営業部、南関東営業部を廃止する ▷首都圏営業本部を廃止する。同本部で北関…続き
CMA-CGMは今月から、北欧州と東地中海を結ぶ「NC Levant Express」サービスでトルコ南部イスケンデルンへの寄港を再開する。4日発表した。土曜に寄港し、北欧州まで…続き
DHLエクスプレスは5日、韓国・仁川空港のゲートウェイ(GW)の拡張工事が完了し、新GWが正式にオープンしたと発表した。施設規模は従来の1万9946平方メートルから5万9248平…続き
郵船ロジスティクスは6日、チリ発日本向けでワイン専用の定温自社混載サービスを来月に開始すると発表した。リーファーコンテナを利用して温度管理するLCL(海上混載)サービスで、チリ・…続き
エミレーツ航空傘下でグランドハンドリング事業などを展開するdnataはこのほど、物流部門を含む、グループブランドで運用している車両の燃料を、バイオ燃料混合のものに切り替えたと発表…続き
2023年9月6日
NEC、ENEOS、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運は4日、EV(電気自動車)トラックの普及拡大に向けた経路充電の実証実験を始めると発表した…続き
ネスレ日本は4日、日本貨物鉄道とグループ会社の全国通運、日本運輸倉庫と、国内の中距離輸送でも鉄道を利用し、持続可能な物流モデルの構築に向けて共同で取り組むことで合意したと発表した…続き
東急不動産は5日、千葉県で2棟、神奈川県で1棟の物流施設を竣工したと発表した。いずれも同社が展開している物流施設ブランド「LOGI’Q(ロジック)」シリーズで、3棟の総延べ床面積…続き
大阪港湾局は、韓国の京畿平沢(キョンギ・ピョンテク)港湾公社とパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結することを明らかにした。覚書の締結は今週8日、同港湾公社で行う。 …続き
医薬品・日用品卸のメディパルホールディングス(HD)は1日、子会社のメディセオが兵庫県西宮市で医療用医薬品や医療材料などを取り扱う高機能物流拠点「阪神ALC」を竣工したと発表した…続き
ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは現地時間4日、韓国船社HMM買収の入札について、「私たちは入札プロセスから抜けている」と正式にコメントした。同社は来年から、203…続き
マースクとキヤノンは5日、茨城県坂東市のキヤノンエコテクノパークで、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)をテーマとした合同イベントを開催した。男女平等を含む多…続き
ロサンゼルス・ワールド・エアポーツによると、7月のロサンゼルス空港における国際貨物取扱量は前年同月比11.4%減の13万477トンだった。 17カ月連続のマイナスだが、6…続き
物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は8月30日、自動倉庫「ラピュタASRS」を開発したと発表し…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5日、傘下の日本通運が日本貨物鉄道と協力し、豪雨災害が頻発している山陽線区間のバックアップ輸送として、中継拠点を設けてト…続き
マースクは4日、コロンビアとパナマにフルフィルメントセンターを新設したと発表した。これにより中米とアンデス、カリブ海地域において、8カ所・総面積18万平方メートルの施設を保有した…続き
帝国データバンクの調査によると、ウクライナ情勢の影響により、企業数から見た日本の対ロシア貿易はおおむね下降しているようだ。在ロシア企業と直接・間接的に輸出入を行っている取引企業数…続き
三菱商事都市開発は1日、兵庫県加東市で三菱商事グループのサステックから物流施設開発用地を取得したと発表した。敷地面積約1万7800平方メートル。2023年冬に着工し、24年秋に竣…続き
海洋立国懇話会(武藤光一会長)は8月24~25日、大島商船高等専門学校(古莊雅生校長)と共同で同校の練習船「大島丸」(228総トン)で小中学生を対象とした1泊2日の体験航海を実施…続き