日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(12741~12760件表示)
2023年12月26日
ロジスティードと宇徳は25日、自走式多軸トレーラを利用した輸送事業の共同運営で業務提携契約を締結したと発表した。業務の相互委託を通じて協業してきたが、風力発電関連や橋梁関連など輸…続き
大和ハウス工業は20日、熊本県益城町で工業団地「DPI(ディープロジェクトインダストリー)シリコンヒルズ熊本」を開発すると発表した。敷地面積7.9万平方メートル。2027年冬に全…続き
2023年は日本の物流に焦点が当たった。2024年問題を控えて政策パッケージや緊急パッケージが示され、荷主、物流事業者は対応策を打ち出した。物流改善や従来の商習慣の見直しが強く求…続き
国土交通省港湾局は22日、「みなとSDGsパートナー登録制度」の第6回新規登録事業者として港湾関係企業など16者を追加するとともに、第7回新規登録事業者の募集を開始すると発表した…続き
大阪港湾局などは先頃、堺泉北港と阪南港でテロ対策総合訓練を行った。警察署、海上保安署、税関、出入国在留管理局など関係機関とともに、約100人が参加した。 訓練は、想定され…続き
トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(本社=東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は21日、配送案件管理サービス「MOVO Vis…続き
国土交通省港湾局は25日、コンテナターミナルの生産性向上と労働環境改善に向けた技術開発を推進する「港湾技術開発制度」の公募を開始した。今回は「ターミナルオペレーションの高度化」「…続き
商船三井ロジスティクス(MLG)は22日、パリ・シャルルドゴール空港で、荷主が自身で同空港へ貨物をハンドキャリーする際の、到着後の通関や配送などをサポートするサービスを開始したと…続き
北日本から西日本で21日以降に降った雪の影響を受けて、北陸や東北の日本海側港湾で先週末、一時的にゲートクローズが発生した。積雪量の多かった新潟港が23日にゲートクローズとなったほ…続き
航空貨物運送協会(JAFA)は20日、物流の2024年問題への対応として政府が公表した「物流革新に向けた政策パッケージ」を受けて、航空フォワーダーの国内物流の効率化に向けた自主行…続き
蘭アムステルダム・スキポール空港は21日付で、2024年の発着枠として48万3000回を確保し、同年夏季スケジュール(3月31日~10月26日)向けに29万3000回を配分する計…続き
成田空港の航空会社・上屋会社は混雑が見込まれる年末年始への対応として、適時搬入・早期引取を求めている。今度の成田空港の年末年始は貨物の大きな混雑は見込まれておらず、物量増が顕著だ…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は22日、グループのモロッコ現地法人、NXモロッコが11月29日~12月1日に同国タンジェで開催された自動車関連の展示会「…続き
門司税関がまとめた11月の貿易概況(速報値)によると、今年2月20日にUPSの自社貨物定期便が就航した北九州空港の実績は、輸出額が前年同月比で全増の58億9700万円、輸入額が2…続き
宮崎県ポートセールス協議会は21日、みやざき港湾セミナーを都内で開催した。県の重要港湾である細島港、宮崎港、油津港について紹介したほか、トラックドライバーの残業規制が強化される物…続き
2023年12月25日
香港国際空港で最大の独立系上屋会社、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)はこのほど、自社上屋「スーパーターミナル1」に、高度な機能を備える、自律型の貨物向け熱探知システム(i…続き
アジア系航空会社7社の2023年10月貨物輸送実績(各社発表から本紙集計、表参照)が出そろった。中国本土の航空会社では、中国南方航空(CSN)の輸送重量が前年同月比19.7%増の…続き
エミレーツ航空傘下のグランドハンドリング会社dnataはこのほど、ドイツでマースク・エアフレイトと複数年の貨物ハンドリング契約を締結したと発表した。dnataはケルン・ボン空港(…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、12月11〜17日の世界の航空貨物取扱量は前週から横ばいだった。中南米や中東がわずかに増加したが、主力のアジア発や欧米が前週比で弱含…続き
政府が22日閣議決定した2024年度の国土交通省航空局関係予算案(空港整備勘定収支)は、23年度予算比0.4%増の3959億円となった。国内地方路線を飛ぶ小型機を中心に空港使用料…続き