検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,259件(12861~12880件表示)

2023年8月29日

【展望台】障壁は残ったまま

 23日夜、約3年半ぶりに中国からの団体旅行客が羽田国際空港に到着した。インバウンド需要が高まることが期待されると、各メディアが一斉に報道した。中国と普段関わりのない方が見ると、日続き

2023年8月29日

農水省/経産省、処理水放出で輸出相談窓口

 農林水産省と経済産業省は、福島第一原発の処理水放出で風評影響の懸念の声が上がっていることから、特別相談窓口を設置した。売り上げ減少などの経営面や輸出に悩む中小企業などからの相談を続き

2023年8月29日

境港セミナー ゴールが国際フィーダー活用紹介 岩谷産業はリスク対応

 8月23日に大阪市内で開催された境港利用促進セミナーで、荷主が同港の利用事例を紹介した。岩谷産業は災害リスク対応で、鍵メーカーのゴールは国際フィーダー航路を活用してメリットを出し続き

2023年8月29日

大阪市、地下鉄名「夢洲駅」決定

 大阪市は25日、大阪・関西万博の会場となる大阪港の夢洲に建設した地下鉄の駅名が「夢洲駅」に決まったことを明らかにした。  大阪市は、地下鉄中央線のコスモスクエア駅を延伸して続き

2023年8月28日

シーランド 輸出デマレージを改定 ブランド統合で

 シーランドは9月から、マースク・ブランドへの統合に伴い、アジア域内航路における輸出デマレージ(超過保管料)のタリフをマースクのものに一本化する。今月22日発表した。ディテンション続き

2023年8月28日

ASEAN 関税率検索ツールを無料提供

 東南アジア諸国連合(ASEAN)は19日、インドネシア・セマランで開催したASEAN経済相会合で、新たに開発した関税率検索ツール「ASEANタリフ・ファインダー」を無料提供すると続き

2023年8月28日

九州運輸局、関門地区で海事産業見学会

 国土交通省九州運輸局福岡運輸支局は8月2日、小学校の教員を対象とした海事産業見学会を開催した。福岡県行橋市の教員15人が参加。北九州市門司区では阪九フェリー「せっつ」の操舵室や機続き

2023年8月28日

フェデックス 中東・越境陸送で新サービス開始

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)はこのほど、中東地域での貿易需要の増加を受け、越境陸送での新サービスを開始した。バーレーン、ヨルダン、クウェート、オマーン、サウジアラビア続き

2023年8月28日

ロジスティード・中谷会長㊤ 再上場で真の世界評価企業に

 ロジスティードは次期中期経営計画中の再上場を目指している。日系大手国際物流企業で唯一、再上場の方針を明確に打ち出し、アセットライトへの転換、ジョブ型人事制度導入、M&A推進など、続き

2023年8月28日

大和ハウス工業 施設の完成イメージ、メタバースで可視化

 大和ハウス工業は22日、事業施設などの建物の3Dモデルをメタバース(仮想空間)上で可視化する技術「D’s BIM ROOM(ディーズビムルーム)」を開発したと発表した。建物の実寸続き

2023年8月28日

志布志港長期構想検討会、初会合 目指すべき方向性を議論

 鹿児島県は23日、志布志市内で「志布志港長期構想検討委員会」の初会合を開催した。志布志港のおおむね20年から30年先の総合的な港湾空間の形成とあり方をとりまとめる「志布志港長期構続き

2023年8月28日

欧州空港貨物量、ほぼ前年並み フランクフルトやヒースローが増加

 欧州主要空港(フランクフルト・アム・マイン空港、アムステルダム・スキポール空港、ロンドン・ヒースロー空港)の7月の貨物取扱量(3空港の合計値)は前年同月比0.2%減の38万670続き

2023年8月28日

三井不動産 マレーシアで物流施設事業参画

 三井不動産は24日、マレーシア三井不動産を通じて、現地の物流大手、PKTロジスティクスグループと共同事業契約書を締結し、マレーシア・ケダ州クリムでの物流施設事業「クリムロジスティ続き

2023年8月28日

【展望台】未来の空飛ぶ船

 学生の頃、適当にテレビをつけたらルイ・ヴィトンのロゴを冠した真っ黒な船体のカッコいいヨットが海面から浮いて走っている光景が映った。国際ヨットレース「アメリカズカップ」だった。天に続き

2023年8月28日

成田空港輸入上屋<7月> 総量25%減、16カ月連続減

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の7月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比24.6%減の4万9220トンで16カ月続き

2023年8月28日

ブリティッシュエアウェイズ BOACで日本就航から75年目

 英インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)傘下の旅客航空会社、ブリティッシュエアウェイズ(BAW)は今年、日本就航75周年を迎えた。同社は1948年3月19日に、英国続き

2023年8月28日

FESCO 黒海―モスクワ鉄道網を強化 ウイークリーに増便

 ロシア船社FESCOは22日、モスクワと黒海沿岸のノボロシースクを結ぶ定期コンテナ鉄道サービス「FNS(FESCO Novorossiysk Shuttle)」をウイークリー化し続き

2023年8月28日

香・澳の水産品輸入規制でFWD 豊洲経由など10都県産以外の規制注視

 香港とマカオの両政府が24日に日本産水産物の輸入を一部禁止した影響で、フォワーダー(FWD)の現場に混乱が生じている。規制対象となっているのは10都県(福島、宮城、東京、千葉、埼続き

2023年8月28日

CNC 日本―台湾、タイサービスを改編 8月末から

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月末から、日本と台湾、タイなどを結ぶ「JTX」サービスを改編し提供する。24日発表した。基隆と台中への寄港を休止する一方、新たな寄続き

2023年8月28日

航空ネットワーク回復・拡大へ グラハンなど体制確保が急務

 2023年冬季スケジュール(10月29日~24年3月30日)は、コロナ禍による影響から脱して、本格的に航空ネットワークが回復・拡大することが見込まれる。例えば米国は8月上旬、中国続き