検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,443件(13021~13040件表示)

2023年12月13日

コンテナ船市況 迂回や環境規制で需給改善に期待 供給過剰予想から一転

 2024年のコンテナ船マーケットは、引き続き新造船の就航ラッシュが続くと予想される。一方で、環境規制対応に向けた減速航海や高齢船のスクラップの加速、パナマ運河の渇水問題や中東情勢続き

2023年12月13日

NACCSセンター ストレージ不具合想定で障害訓練

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は11日、「安定運用の日」に際してシステム障害訓練を行った。同日午後1時30分頃、データベースサーバーに接続するストレージ機続き

2023年12月13日

セイノーグループ インドネシアで自動車講習5500人

 セイノーホールディングスは12日、インドネシアでの有資格者ドライバー育成で自動車教習所開設などに取り組み、2020年以降の受講者が5500人に上ると発表した。同国では、営業用トラ続き

2023年12月13日

【展望台】海からの機運醸成も見たい

 2023年も師走となって年末が押し迫ってきたと感じている。今年の関西を振り返れば、プロ野球では阪神タイガースとオリックス・バファローズがそれぞれリーグ優勝し、59年ぶりの関西対決続き

2023年12月13日

NXHD 医薬品の全国輸配送で新サービス

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12日、医薬品物流の新サービス「NX Pharma-TC」を発表した。WHO(世界保健機関)基準のGDP(医薬品の適正流続き

2023年12月13日

キャセイ日本支社貨物人事 日本地区貨物本部長に渡邉尚昭氏

 キャセイパシフィック航空(CPA)日本支社は、2024年1月1日付で、渡邉尚昭氏が日本地区貨物本部本部長に就任する人事を発表した。渡邉氏は同月31日まで、現職の東日本貨物営業支店続き

2023年12月13日

大阪港振興協会など主催 内航船員問題は「数」から「数と質」へ 森氏が講演

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は8日、講演会「内航海運・フェリー業界の現状と課題」を大阪市内で開催した。流通科学大学の森隆行名誉教授は、働き方改革や次世代燃料船の動向などを挙げて続き

2023年12月12日

近鉄エクスプレス<中国> サービス拡充へ上海GW強化、CRU推進

 近鉄エクスプレス(KWE)の中国法人は物流サービスの拡充と品質強化を進めている。航空輸送では上海・浦東国際空港のゲートウエー(GW)機能強化に取り組むほか、海上輸送ではコンテナラ続き

2023年12月12日

東京都/東京港埠頭 長期蔵置貨物解消へ協力依頼 年末年始を控え

 東京都港湾局と東京港埠頭会社はこのほど、東京港コンテナターミナル(CT)における長期蔵置貨物解消に関する協力依頼文を同港CT利用者に発出した。年末年始を控え、ゲート前の交通渋滞発続き

2023年12月12日

フェデックス スタンステッドの輸入処理能力倍増

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)はこのほど、ロンドン・スタンステッド空港(STN)の上屋で、新たな輸入貨物仕分けシステムを導入したと発表した。1時間当たりの処理能力は60続き

2023年12月12日

「ぱしふぃっくびいなす」が海外売船 韓国ドゥウォン商船が購入

 新日本海フェリーを中核会社とするSHKライングループ傘下の日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」が海外売船されたようだ。情報筋によると購入したのは韓国船社のドゥウォン商船とい続き

2023年12月12日

大手5社の航空輸出混載<11月> 18%減の4万1966トン、10月比も全社減

 11月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプ続き

2023年12月12日

EC支援のAnyMind、インドに開発拠点

 eコマース(EC)事業者向け支援サービスなどを手掛けるAnyMind Group(エニーマインドグループ)は7日、インド・ベンガルールで人工知能(AI)の研究・開発拠点を増設した続き

2023年12月12日

カトーレック タイに危険品対応の新倉庫

 カトーレックは8日、タイ・ラヨン県のアマタシティ・ラヨン工業団地で新しく物流センターを竣工したと発表した。平屋建て・延べ床面積1万7200平方メートル。近年タイで需要が高まる危険続き

2023年12月12日

東京港早朝ゲートOP 12年目は18%減の9万本 累計で82万本

 東京港のコンテナターミナル(CT)で渋滞対策として実施している早朝ゲートオープンが今月で運用開始から12年を迎えた。12年目(2022年12月~23年11月)の利用実績は前年同期続き

2023年12月12日

LOTOS 福岡に九州物流センターを開設 倉庫業登録が完了

 フォワーダーのLOTOS CORPORATION(東京都新宿区、尹東雲代表取締役)はこのほど、福岡県に開設した九州物流センターが国土交通省九州運輸局から11月30日付で倉庫業登録続き

2023年12月12日

関西空港11月 総量、17カ月ぶりの増加

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の11月の国際貨物取扱量は、前年同月比5.6%増の6万6535トンで17カ月ぶりに前年超えとなった。10月の2.3%減・6万4173トンから2続き

2023年12月12日

アルプス物流 ANAのSAFプログラムに参画

 アルプス物流は8日、持続可能な航空燃料(SAF)を活用した全日本空輸(ANA)の「SAFフライトイニシアチブ」プログラムに参画したと発表した。  まず、7日の成田発上海・浦続き

2023年12月12日

国交省 客船受入高度化と訪日旅客受入促進で公募

 国土交通省は8日、「クルーズの安全な運航再開を通じた地域活性化事業」と「クルーズ等訪日旅客の受入促進事業」の公募を開始した。公募締め切りは両事業とも27日午後5時まで。  続き

2023年12月12日

酒田港 輸出混載の利用促進へ助成新設 セイノーロジックスが混載サービス開始

 山形県・酒田港における小口混載貨物輸出サービスが9日から始まった。“プロスパーポートさかた”ポートセールス協議会は8日、同サービスを利用した荷主に対する助成事業を実施すると発表し続き