検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,218件(13021~13040件表示)

2023年8月17日

【貨物データファイル】半導体等電子部品の輸出額 6月は台4割減、中は航空反動増

 半導体電子部品の今年6月の輸出額は前年同月比10.7%減の4594億円だった。今年の単月実績では4、5月と最低を更新していた。仕向け地では台湾が39.9%減の740億円と大幅に落続き

2023年8月17日

苫小牧港管理組合  専任副管理者に佐々木氏  3回目の登板

 苫小牧港管理組合は10日付で、苫小牧埠頭の佐々木秀郎顧問を専任副管理者に充てた。同日の第2回苫小牧港管理組合議会臨時会で承認された。任期は4年間。佐々木氏は2008~12年と16続き

2023年8月17日

LB港  7月は26%減の58万TEU  前月比でもマイナス

 米国・ロングビーチ港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比26.4%減の57万8249TEUとなった。前年は7月実績として過去最高を記録していたが、今年は大幅に減少した。前月比でも続き

2023年8月17日

ワンハイラインズ  日本発輸出航路で運賃修復  9月から

 ワンハイラインズは9月から、日本発輸出のアジア航路全般で運賃修復を実施する。今月15日発表した。ドライコンテナとタンクコンテナを対象とする。新たな料率はTEU当たり50ドル、FE続き

2023年8月17日

【展望台】関西空港冠水から5年の節目に

 台風7号の関西直撃は、否応もなく5年前の関西空港冠水を想起させた。2018年9月4日に関西に上陸した台風21号は、関空に甚大な被害をもたらし、1期島国際貨物地区では大規模な冠水が続き

2023年8月17日

中部国際空港 8月貨物便・週58便で過去最多

 中部国際空港の国際貨物便運航便数が8月1日時点で、週58便となり、開港直後の2005年度(05年4月~06年3月)の週54便を超え、過去最高の便数を更新した。内訳は、ポーラーエア続き

2023年8月17日

神戸港、NHK総合で21日紹介

 NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!」で、神戸港が紹介される。放送日時は21日(月)午後7時57分~8時42分。同番組は、港でよく目にするコンテナを開けて積続き

2023年8月17日

UPS就航の北九州空港 運休の6月輸出額は9億円

 門司税関がまとめた6月の貿易概況(速報値)によると、今年2月20日にUPSの自社貨物定期便が就航した北九州空港の実績は、輸出額が前年同月比で全増の9億1600万円、輸入額が35.続き

2023年8月17日

米リネージュロジ 越ハノイでJV、東南ア事業拡大

 米低温物流大手のリネージュロジスティクスはこのほど、ベトナム・ハノイを拠点とする冷蔵倉庫会社SKロジスティクスと合弁事業(JV)契約を締結したと発表した。SKロジの施設を活用する続き

2023年8月17日

阪急阪神エクスプレス 印チェンナイ支店を移転

 阪急阪神エクスプレスのインド現地法人Hankyu Hanshin Express Indiaはチェンナイ支店を移転する。21日に新事務所で業務を開始する。移転先の住所などは次の通続き

2023年8月17日

イトーヨーカ堂、SAF原料回収を開始

 イトーヨーカ堂はこのほど、東京都と廃食用油回収促進に係る事業の協定を締結した。SAFの原料となる廃食用油の回収キャンペーンなどを東京都と共同で実施する。  東京都内3店舗で続き

2023年8月17日

大韓航空 成田―仁川旅客便、16日から増便

 大韓航空は16日から、成田―仁川間の旅客便を増便する。現在、成田発仁川向けでは、1日2便(KE706便およびKE704便)を運航している。これにKE8702便を追加し、8月中は8続き

2023年8月17日

三菱ロジスネクスト Scrambleとパートナー契約

 三菱ロジスネクストはこのほど、一般社団法人の次世代ロボットエンジニア支援機構(通称:Scramble)と「Scramble Partner」契約を締結したと発表した。パートナー企続き

2023年8月17日

ハワイアン航空、50年のネットゼロへ、SAF導入など ESGリポート発表

 ハワイアン航空(HAL)はこのほど、環境・社会・ガバナンス(ESG)に関する進捗状況をまとめた「2023コーポレート・クレアナ・リポート」を発表した。2050年までに温室効果ガス続き

2023年8月17日

エバーグリーン  高雄港の第7CTで開業式  完全自動化へ

 エバーグリーンマリンは14日、台湾・高雄港の第7コンテナターミナル(CT)開業式を開催した。同日発表した。式典には同社の張衍義董事長と謝惠全総経理をはじめ、政府関係者らと来賓も多続き

2023年8月17日

全国港湾 適正料金確保へ24年春闘前に前提構築 23年度の運動方針案を公表

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は15日、今年度の運動方針案を明らかにした。港湾労働者の賃上げの原資となる港湾料金の適正化・改定に向けて、2023年秋年末闘争の段階から、24年続き

2023年8月17日

インターエイシアライン  日本発アジア航路で運賃修復  9月から

 インターエイシアラインは9月から、日本発アジア航路で運賃修復を実施する。今月15日発表した。対象となるのは日本発アジア近海向け、東南アジア向け、インド周辺向けのドライコンテナ。新続き

2023年8月17日

近鉄エクスプレス 30年までスコープ1・2排出量35%減

 近鉄エクプレス(KWE)はこのほど、CO2排出量削減に関するグループの中長期目標を設定した。2030年度までにスコープ1と2の合計排出量を22年実績比で35%削減(約3万4000続き

2023年8月17日

サイバーポート  青海A4でターミナル問い合わせ機能  21日から導入

 国土交通省港湾局は16日、鈴江コーポレーションが東京港・青海A4コンテナターミナルでサイバーポート(港湾物流)の「ターミナル問い合わせ機能」による受け付けを開始すると発表した。2続き

2023年8月17日

内外トランスライン、東京CFS移転

 内外トランスラインは台湾と中国の深圳・蛇口積み輸入LCL(海上混載)の東京CFSを移転する。来月1日入港の本船分から、山九大井物流センター保税蔵置場(東京都大田区東海4-7-4)続き