検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(13581~13600件表示)

2023年7月18日

中国東方航空 中部―上海・浦東をデーリーへ

 中国東方航空は来月、中部―上海・浦東線の段階的な増便を行う。8月1日から、現在の週2便を週5便に拡大し、同月18日からはさらに増便してデーリー運航する。  機材は、7月13続き

2023年7月18日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 上海発北米向けが続伸

 ドゥルーリーが7月13日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、上海発北米向けが西岸・東岸ともに続伸した。7月に入ってから2週連続の上昇となり、続き

2023年7月18日

第7回海事振興セミナー コンテナ市場の今後を分析 EV動向重要に

 日本海事センターは13日、第7回海事振興セミナー「コンテナ船業界の現状と今後の見通し」を会場とオンラインで開催した。コンテナ船市況の変化について、コロナ禍から現在までを振り返り、続き

2023年7月18日

神戸港、防潮鉄扉の開閉訓練を実施

 神戸港で11日、防潮鉄扉の開閉訓練が行われた。災害による津波や、これからの台風シーズンに備えて年に1度行われている。  実施したのは神戸港“U”パークマネジメント共同事業体続き

2023年7月18日

ワンハイ 「Best Shipping Line」受賞 インド―極東サービスが評価

 ワンハイラインズは7日、インドのムンバイで開催された第7回「India Maritime Awards」において、インド―極東トレードレーンの「Best Shipping Lin続き

2023年7月18日

LB港 上期は26%減の373万TEU 6月も3割弱の減少

 米国・ロングビーチ港の6月のコンテナ取扱量は、前年同月比28.5%減の59万7076TEUとなった。ロサンゼルス港が前月比で増加を続けているのに対し、ロングビーチ港の6月実績は5続き

2023年7月18日

資材ECのモノタロウ 韓国・烏山に物流センター

 工業用間接資材のeコマース(EC)サイトを運営するMonotaRO(モノタロウ)はこのほど、韓国・烏山に物流拠点「NAVIMRO OSANディストリビューションセンター(DC)」続き

2023年7月18日

マースク 成田に保税倉庫開設、作業内製化

 マースクは成田空港近郊に保税倉庫を開設した。平野ロジスティクスの既存施設(千葉県成田市三里塚)を賃借し、航空フォワーディングのCFSとして利用する。同社として日本での航空貨物の荷続き

2023年7月18日

門司税関長に末永氏

 門司税関長に1日付で防衛省大臣官房付の末永広氏が就任した。末永税関長は13日に開催した着任会見で、「100年以上の長い歴史のある門司税関で仕事をする機会を得て、大変光栄に思う。税続き

2023年7月18日

トラスコ中山、愛知・北名古屋に物流施設

 機械工具卸売商社のトラスコ中山はこのほど、愛知県北名古屋市で物流施設「プラネット愛知」を着工し、地鎮祭を行ったと発表した。敷地面積約4万1630平方メートル、4階建て・延べ床面積続き

2023年7月18日

春秋航空 福岡―寧波線に就航

 春秋航空は15日から、福岡―寧波線の運航を開始した。機材はA320型機。同社にとり福岡への乗り入れは、上海線に続き2路線目。福岡空港にとっては、新型コロナウイルス禍後では国際線で続き

2023年7月18日

空港施設 羽田複合施設で駐車場事業拡大

 空港施設は14日、羽田空港跡地第1ゾーンに整備された大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)で駐車場事業を拡大する、と発表した。8月1日にP続き

2023年7月18日

ジンエアー 9月から中部―仁川就航

 ジンエアーは9月15日から、中部―仁川線を1日2便で新規就航する。これで、同路線を運航する航空会社は、大韓航空、アシアナ航空、チェジュ航空に続き4社目となる。  ジンエアー続き

2023年7月18日

【展望台】紙としての新聞、その役割

 日本製紙連合会の統計によると、昨年1~12月の新聞用紙国内出荷量は前年比6.9%減の186万4000トンだった。出荷量の減少はすなわち新聞用紙の需要減少、紙の新聞が減っていること続き

2023年7月18日

キャセイパシフィック・グループ 上期黒字化見込み、政府株買い戻しへ

 キャセイパシフィック・グループは14日、2023年上期(1~6月)の利益が約40~45億香港ドル(HKD。約680~765億円)の黒字になる見通しを示した。前年同期は50億HKD続き

2023年7月18日

ESR、開発施設の照明で受賞

 ESRは13日、同社が開発した横浜市の「横浜幸浦ディストリビューションセンター(DC)1」と三重県木曽岬町の「弥富木曽岬DC」が、照明学会が主催する照明施設賞を受賞したと発表した続き

2023年7月18日

信永海運 初の熊本サービス、八代にCFS 危険品も受託

 信永海運は注目の集まる熊本県で新サービスを開始する。今月、八代港にCFSを開設する。一般品に加えて危険品も受託し、台湾、中国・上海など向けの混載便を仕立てる。ファンドリー(半導体続き

2023年7月18日

大阪港、西村捨三翁銅像献花式

 大阪港振興協会は14日、大阪港天保山公園内で「西村捨三翁銅像献花式」を執り行った。大阪港は1868年(慶応4年)7月15日に開港。初代築港事務所長に、大阪府知事を務めた西村捨三氏続き

2023年7月18日

日新、大阪・神戸B/Lカウンター時間変更

 日新は大阪・神戸の両拠点のB/Lカウンターの営業時間を変更した。午前11時~正午と午後1時~同3時を午前10時~正午と午後1時~同4時に延長した。

2023年7月18日

横浜税関、本牧検査装置を25日再開

 横浜税関は25日から、コンテナ検査センター(本牧)の大型エックス線検査装置の稼働を再開する。19日から予約を受け付ける。更新作業のため稼働を停止していた。