日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,623件(136681~136700件表示)
2008年2月20日
●フェデックス日立市で同日便搭載地域拡大へ フェデックスは3月初め、茨城県日立市での同日便搭載地域を拡大する。日立市の郵便番号319-12○○、319-14○○地域で同社車両…続き
●大阪税関北陸エアターミナル許可期間更新 大阪税関はこのほど、小松空港の北陸エアターミナルビル(石川県小松市浮柳町ヨ50番地先)の保税蔵置場許可期間を更新した。新しい許可期間…続き
●UPS積み替え回数減でスピードアップ ユーピーエス(UPS)は18日(米国現地時間)、地上積み替え回数を減少させるための取り組みを継続し、1200万以上もの郵便番号同士の組…続き
記者の目/この1カ月(3)ANA、11年度に貨物機14機体制へJALは貨物関連子会社を合併・再編国内貨物運賃、4月から久々の値上げ ANA、貨物14機へ …続き
☆日本航空インターナショナル、人事異動(2月18日) <貨物郵便>労務部地上職グループマネジャー兼客室常務職グループマネジャー 奥田成人(日航関西エアカーゴ・システム出向▼貨…続き
◆国土交通省航空局の鈴木久泰局長は「2010年10月に向けて議論を深めていきます」と力強く語る。羽田再拡張後の国内線発着枠の配分について、年内にも学識者を交えた検討会を立ち上げ議論…続き
●成田国際空港<12月>発着回数、前年並みの1.6万回貨物便は3%減の2307回 成田国際空港会社の昨年12月の空港運用状況は、航空機発着回数が前年同月並みの1万6428回…続き
2008年2月19日
航空アラカルト(24)新光電子貨物計測機など開発・販売エアカーゴ業界に広く浸透住 所=〒113-0034 東京都文京区湯島3-9-11代表者=岡崎稔社長電 話=0…続き
●スキャナ・ジャパン卓上型郵送物検査装置など展示JFMAフォーラム2008で 爆発物検査機器などを販売するスキャナ・ジャパンは13~15日、横浜市内で開かれた「JFMA(日…続き
●日本郵船ベトナム国内の完成車陸送に進出取扱目標台数、年間5000台 日本郵船のベトナム物流現地法人、NYK Logistics (Vietnam)は、4月をめどにベトナム…続き
●大阪国内<1月速報>発送、10.5%増の6061トンANAが発着計5.4%増と好調 大阪地区(伊丹空港、関西空港)の日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、ギャラクシー…続き
●エア・アジア・エックスオリックスなどに株式売却 マレーシアのロー・コスト・キャリアー、エア・アジア・エックスはこのほど、傘下に航空機リース会社を持つオリックスならびにバーレ…続き
●中部国際空港4月10日からCAT3へ移行 中部国際空港は、4月10日からILS(計器着陸装置)カテゴリー(CAT)3の運用を開始する。これにより、同空港は極端に視程が悪い状…続き
☆商船三井ロジスティクス、名古屋支店移転 商船三井ロジスティクスは、名古屋支店を移転、3月3日から新事務所で業務を開始する。移転先の住所などは次のとおり。▼住所=〒460-0…続き
●上組神戸空港総合物流施設用地進出を計画航空貨物拠点を視野に約5000坪取得へ 上組(本社=神戸市)は、総合物流事業を強化するため、神戸空港の総合物流施設用地の約5000坪…続き
●J-REPロジステーション神戸物流企業2社決定で5割埋まる4社利用想定、事業費100億円超 日本レップが神戸市東灘区に建設していたマルチテナント型の4階建て大型物流施設「…続き
●松下電器産業姫路に液晶パネル新工場、輸出拡大へ隣接地での部材メーカー集積も検討 松下電器産業は、兵庫県姫路市の出光興産兵庫製油所跡地に液晶パネルの新工場(敷地約48ha)…続き
●日本郵政簡易郵便局閉鎖地域に出張サービス 日本郵政の西川善文社長は、簡易郵便局が一時閉鎖となっている地域について、支社や直営郵便局の社員を近隣施設に派遣する出張サービスを開…続き
●バンテックHD<4~12月期>売上高9.6%増、経常益4.6%減 バンテック・グループ・ホールディングスの2008年3月期第1~3四半期(07年4月~12月)連結業績は、売…続き
●APLロジスティクスFCLでも到着日確約型サービス中国発米国向け海上FCL輸送 APLロジスティクスは、中国発米国向け海上輸送でFCL貨物の到着日確約型のサービスを開始す…続き