検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(13661~13680件表示)

2023年7月12日

ICSら海運団体、相次ぎコメント 海運GHG削減戦略改定を歓迎

 IMO(国際海事機関)で国際海運の温室効果ガス(GHG)排出削減戦略の改定が採択されたことを受けて、国際海運会議所(ICS)など海運団体が7日、相次いでコメントを発表した。205続き

2023年7月12日

デンソー/三井倉庫ロジ/安田運輸など7社 スワップボディ車で幹線中継輸送実証

 デンソー、アスクル、エレコム、タカラスタンダード、三井倉庫ロジスティクス、安田運輸、大和ハウス工業の7社は6日、コンテナ部分を脱着できるスワップボディコンテナ車両を使った幹線中継続き

2023年7月12日

YKIP、8月に宇都宮で説明会

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は8月1日、栃木県宇都宮市で集貨支援説明会を開催する。同市をはじめ北関東地区の荷主・物流事業者やフォワーダー、その他関係事業者を対象に、YKIPと続き

2023年7月12日

カナダ西岸港 使用者側「早期妥結へ努力」 ストが長期化

 カナダ西岸港湾のストライキが長期化している。スト開始から10日間が経過し、コンテナターミナルの稼働は引き続き停止している状況だ。使用者団体のブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者続き

2023年7月12日

日本海洋科学、大型振動試験場の第2回見学会

 日本郵船グループの日本海洋科学は8月9日、同社が所有する大型振動試験設備での第2回デモ加振見学会を開催する。  6月に開催した1回目の見学会の好評を受けて、2回目の開催を決続き

2023年7月12日

日本郵船、横浜に新ビル建設 東京の本社ビル建替え、本社機能を一時横浜に

 日本郵船は横浜での新たなビルの建設に向けて特定目的会社を設立したと11日発表した。本社を置いている東京・丸の内の郵船ビルディングの建て替えの検討も開始した。建て替え期間中は、横浜続き

2023年7月12日

北米主要港 5月も前年比で減少続く 下期回復に期待

 北米主要港における5月のコンテナ取扱量は、4月に引き続き前年同月比で減少した。ただ、ロサンゼルス港とニューヨーク/ニュージャージー港、ロングビーチ港の上位3港は4月実績からは増加続き

2023年7月12日

ワンハイラインズ 3000TEU型新造船2隻が竣工

 ワンハイラインズは10日、台湾国際造船(CSBC)で3000TEU型新造コンテナ船2隻の命名式を開催した。新造船はそれぞれ「Wan Hai 332」、「Wan Hai 333」と続き

2023年7月12日

大手5社の航空輸出混載<6月> 計29%減、半導体悪化でTC3低調

 6月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレ続き

2023年7月12日

セイノーロジックス 印、米マイアミ直行や危険品混載など強化

 セイノーロジックスはLCL(海上混載)サービスを多方面で強化していく。インドや米マイアミ向け直行、危険品混載、冷凍・冷蔵混載、地方港発の各サービスと、新設した九州営業所による拡販続き

2023年7月12日

【人事】日本貨物航空

<新役員体制> (7月15日) ▷取締役会長(代表取締役社長安全推進委員会、危機管理委員会、コンプライアンス委員会委員長)大鹿仁史 ▷代表取締役社長、安全推進委員続き

2023年7月12日

北九州空港滑走路延長 2027年8月31日供用開始へ

 国土交通省は北九州空港の滑走路延長に関して、2027年8月31日の供用開始を計画している。現在の滑走路(2500メートル)を3000メートルに延長するもので、2023年度に整備事続き

2023年7月12日

マースク ドバイに初の低温倉庫新設

 マースクは5日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに初の低温倉庫を新設したと発表した。ドバイの倉庫・流通施設としてはこれが3拠点目となる。新倉庫は1万3000平方メートル以上の広続き

2023年7月12日

レジェンドリーグス エジプト航空便販売再開 香港、バンコク経由で

 レジェンドリーグスは10日、エジプト航空便の貨物販売を再開すると発表した。レジェンドリーグスは現在、エジプト航空の日本地区貨物販売代理店(CSA)を務めている。日本はオフラインだ続き

2023年7月12日

カタール航空グループ<23年3月期決算> 売上高1.5倍、純利益44億QAR計上

 カタール航空グループがこのほど発表した、2023年3月期(22年4月~23年3月)決算で、売上高が前期比45%増の763億カタールリヤル(QAR、約2兆8994億円)、純利益は4続き

2023年7月12日

福岡空港の国際貨物取扱量 1〜6月、1%減の1.3万トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の1〜6月の総取扱量は前年同期比1.4%減の1万2183トンで2四半期連続の前年割れだった。輸入量は前年超えも、輸出が7%減と振るわなかった。総量続き

2023年7月12日

清水港 上期は9.3%減の20万TEU

 静岡県清水港管理局が10日公表した清水港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同期比9.3%減の20万2616TEUだった。輸出は12.7%減の10万16続き

2023年7月12日

キャセイパシフィック航空 海外地点初のSAF給油、星港で 貨物便に

 キャセイパシフィック航空(CPA)は10日、ハブとする香港以外で初めて、持続可能な航空燃料(SAF)給油を行ったと発表した。6月7日、14、28日のシンガポール発香港向け、同30続き

2023年7月12日

セイノーロジックス 名古屋発インド向けダイレクト混載開始

 セイノーロジックスはインド向けダイレクトLCL(海上混載)で、新たに名古屋発サービスを開始する。同国ナバシェバ、チェンナイへ直行便を提供。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(続き

2023年7月12日

にしてつ<6月航空輸出混載> 33%減の3405トン、TC3低調

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比32.8%減の3405トンだった。16カ月連続の前年割れ。TC3が3割以上の減少と低調だっ続き