検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,623件(136921~136940件表示)

2008年2月4日

●全日空グループ<12月>  貨物は国内2.3%増、国際15.3%増/郵便は国内1.1%減、国際7.1%減

●全日空グループ<12月> 貨物は国内2.3%増、国際15.3%増 郵便は国内1.1%減、国際7.1%減  全日本空輸(ANA)グループの昨年12月の貨物輸送量は、国内貨物が4万続き

2008年2月4日

●日本航空  国内線旅客割引運賃を届け出

●日本航空 国内線旅客割引運賃を届け出  日本航空は1月31日、4~6月分の国内線旅客割引運賃の「特便割引1(ワン)」「特便割引7(セブン)」「先得割引」を国土交通省に届け出た。続き

2008年2月4日

誘導路:篠辺修

◆「航空自由化が進む中、アジアを中心に事業領域を拡大し、アジアを代表する航空会社、品質ナンバー1を目指します」と語るのは、全日本空輸の篠辺修取締役執行役員。1月31日に発表した同社続き

2008年2月4日

●成田空港会社  空整法改正、外資規制は必要/小堀副社長、羽田~虹橋注視

●成田空港会社 空整法改正、外資規制は必要 小堀副社長、羽田~虹橋注視  成田国際空港会社(NAA)の小堀陽史副社長が1日会見し、空港整備法改正で議論されている外資規制について、続き

2008年2月4日

●成田国際空港都市づくり会議  正式発足、5月をめどに基本構想

●成田国際空港都市づくり会議 正式発足、5月をめどに基本構想  成田国際空港の発展や周辺自治体の地域振興などを目指す「成田国際空港都市づくり推進会議」が1月30日、正式発足した。続き

2008年2月1日

航空貿易最前線:関西編(191)阪急交通社関空通関センター保税蔵置場  国際貨物上屋F棟に移転/専用施設として稼働開始

関西編(191) 阪急交通社 関空通関センター保税蔵置場 国際貨物上屋F棟に移転 専用施設として稼働開始 住 所=〒549-0021 大阪府泉南市泉州空港南1番地 関西国際空続き

2008年2月1日

●北九州空港  都内でセミナー、約700人が参加

●北九州空港 都内でセミナー、約700人が参加  北九州港セミナー実行委員会は1月30日、東京都内で「北九州港セミナーin東京」を開催した(写真、共催=北九州市、北九州空港国際航続き

2008年2月1日

誘導路:ケン・トラウブ氏

◆「EPCISがなければ、サプライチェーンは暗いトンネルのようなものです」と語るのは、ケン・トラウブ・コンサルティングのケン・トラウブ氏。RFID開発の先駆者的企業、コネクトラを創続き

2008年2月1日

●DHL・GF  風力推進システム搭載の船舶利用

●DHL・GF 風力推進システム搭載の船舶利用  DHLグローバル・フォワーディングは、風力を利用した曳航システム「スカイセールズ」を搭載した世界初の貨物船(“Beluga Sk続き

2008年2月1日

●国土交通省/米国土安全保障省  日米間でコンテナ貨物追跡実証実験/今春に第2フェーズ、アクティブタグ利用

●国土交通省/米国土安全保障省 日米間でコンテナ貨物追跡実証実験 今春に第2フェーズ、アクティブタグ利用  国土交通省は、米国国土安全保障省(DHS)と協力し、今春、日米間で海上続き

2008年2月1日

●エミレーツ・スカイカーゴ  e-フレート導入プログラム参加/ドバイ税関と覚書を締結

●エミレーツ・スカイカーゴ e-フレート導入プログラム参加 ドバイ税関と覚書を締結  エミレーツ・スカイカーゴ(UAE)はこのほど、ドバイ税関との間でIATAが推進するe-フレー続き

2008年2月1日

●全日本空輸<4~12月期>  売上高0.6%増、営業利益2.5%増/純利益1180億円で過去最高を記録

●全日本空輸<4~12月期> 売上高0.6%増、営業利益2.5%増 純利益1180億円で過去最高を記録  全日本空輸(ANA)の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)続き

2008年2月1日

●UPS<決算>  売上高4.5%増も純利益89.4%減/年金基金契約解消で61億?支出

●UPS<決算> 売上高4.5%増も純利益89.4%減 年金基金契約解消で61億ドル支出  ユーピーエス(UPS)の2007年12月期連結決算は、国際パッケージ部門とサプライチェ続き

2008年2月1日

誘導路:高橋達幸部長代理

◆「羽田からの深夜早朝帯の国際旅客便は、新しい出張の形を生む使い勝手のよいサービス。ビジネスマンの利用者は多いと思う」。2010年の羽田空港第4滑走路開業で始まるサービスを評価する続き

2008年2月1日

●日本金属  輸出海上貨物、今後も増加/マグネシウム合金など拡大

●日本金属 輸出海上貨物、今後も増加 マグネシウム合金など拡大  パソコン用電子部品などステンレス磨き帯鋼トップの日本金属(東京都)の輸出海上貨物量は、海外販売の拡大に伴って着実続き

2008年2月1日

●山九  福岡物流センターがきょう稼働

●山九 福岡物流センターがきょう稼働  山九はこのほど、福岡市に建設中だった福岡物流センターを2月1日付でオープンすると発表した。  これまで福岡地区に分散していた物流拠点を新セ続き

2008年2月1日

●インド郵船航空サービス  プネーに5カ所目の出張所

●インド郵船航空サービス プネーに5カ所目の出張所  インド郵船航空サービスは、2月1日付でプネーに出張所を開設する。1月31日と発表した。同社では、デリー、バンガロール、ムンバ続き

2008年2月1日

誘導路:尾崎泰孝

◆デンソーは、昨年末のビッドで新たに選定する物流業者に新たな輸送方法などの提案を求めた。尾崎泰孝物流企画部物流総括室長は「当社からいくつかの案を出したわけですが、その回答として各社続き

2008年2月1日

●VGH  泰ヴィア・ロジを連結子会社化

●VGH 泰ヴィア・ロジを連結子会社化  バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)は持分法適用会社であるタイのヴィア・ロジスティクス(ヴィア・ロジ)を連結対象子会社とする続き

2008年2月1日

●ユーピーエス・ジャパン  新木場集配センターが開業/成田上屋SP処理を都心で展開

●ユーピーエス・ジャパン 新木場集配センターが開業 成田上屋SP処理を都心で展開  ユーピーエス・ジャパン(UPSジャパン)は1月中旬、同社スモール・パッケージ(SP)の首都圏ハ続き