検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,623件(137041~137060件表示)

2008年1月25日

●阪急阪神HDグループ  4月に阪急阪神交通社HDが発足/国際輸送は阪急エクスプレスと阪神AC/コ・ロード拡大、フランクフルト向けも

●阪急阪神HDグループ 4月に阪急阪神交通社HDが発足 国際輸送は阪急エクスプレスと阪神AC コ・ロード拡大、フランクフルト向けも  阪急阪神ホールディングス(阪阪HD)グループ続き

2008年1月25日

●阪神エアカーゴ  関空内上屋移転、28日業務開始

●阪神エアカーゴ 関空内上屋移転、28日業務開始  阪神エアカーゴは今月28日、関西国際空港内の上屋を現在の第3国際代理店ビルから阪急交通社の新施設(国際貨物上屋F棟)内に移転し続き

2008年1月25日

●福島空港/関西空港  福島周辺貨物を関空経由で輸出/航空物流共同ビジョン策定へ

●福島空港/関西空港 福島周辺貨物を関空経由で輸出 航空物流共同ビジョン策定へ 福島空港を運営する福島県と関西国際空港会社は、東北・北関東圏発の国際航空貨物を福島空港から関空続き

2008年1月25日

●長崎税関  2月に貿易と環境をテーマにシンポ

●長崎税関 2月に貿易と環境をテーマにシンポ  長崎税関は2月16日、熊本市内で貿易と環境のかかわりをテーマとした合同シンポジウム「熊本発 地球との共生/世界との接点税関」を開催続き

2008年1月25日

●全日本空輸  羽田~香港線の貨物同送で準備/4月開始で成田・香港などと調整

●全日本空輸 羽田~香港線の貨物同送で準備 4月開始で成田・香港などと調整  全日本空輸は、4月1日から運航を開始する羽田~香港の旅客チャーター便デーリー運航(機材はB767-3続き

2008年1月25日

●全日本空輸  08年度航空機新規導入は11機/改造型貨物機2機は6月と12月

●全日本空輸 08年度航空機新規導入は11機 改造型貨物機2機は6月と12月  全日本空輸が23日発表したグループの2008年度航空輸送事業計画で、航空機の新規導入は11機に対し続き

2008年1月25日

●全日本空輸<08年度>  静岡2線・三宅再開と5路線増便/国内線、休止7路線、減便6路線

●全日本空輸<08年度> 静岡2線・三宅再開と5路線増便 国内線、休止7路線、減便6路線  全日本空輸(ANA)が23日発表した08年度グループ航空輸送事業計画(本紙24日付既報続き

2008年1月25日

☆阪神エアカーゴ、役員人事

☆阪神エアカーゴ、役員人事 (4月1日)  代表取締役社長 山田 豊(阪神エアカーゴ代表取締役社長)▼専務取締役 池永安廣(阪神エアカーゴ専務取締役)▼常務取締役 植松俊一(阪神続き

2008年1月25日

☆阪急エクスプレス、役員人事

☆阪急エクスプレス、役員人事 (4月1日)  代表取締役社長兼務 阪急阪神交通社ホールディングス代表取締役社長兼阪急阪神ホールディングス株式会社取締役・小島 弘(阪急交通社代表取続き

2008年1月25日

☆阪神航空、役員人事

☆阪神航空、役員人事 (4月1日)  代表取締役社長 牧田俊洋(阪神電気鉄道株式会常務取締役)▼代表取締役専務取締役 原 信夫(阪神電気鉄道航空営業部長)▼取締役 斉藤文代(阪神続き

2008年1月25日

☆阪急交通社(新会社)、役員人事

☆阪急交通社(新会社)、役員人事 (4月1日)  代表取締役社長兼務 阪急阪神交通社ホールディングス代表取締役社長兼阪急阪神ホールディングス取締役・小島 弘(阪急交通社代表取締役続き

2008年1月25日

☆阪急阪神交通社ホールディングス、役員人事

☆阪急阪神交通社ホールディングス、役員人事 (4月1日)  代表取締役社長兼務 阪急阪神ホールディングス取締役・小島 弘(阪急交通社代表取締役社長)▼代表取締役常務執行役員 木下続き

2008年1月25日

●AEO制度  運送分野、順守モデルの検討開始/05年度の保安ガイドライン参考

●AEO制度 運送分野、順守モデルの検討開始 05年度の保安ガイドライン参考  運送関連のAEO制度における法令順守規則モデル案の検討が23日の「安全かつ効率的な国際物流施策推進続き

2008年1月24日

●プロロジス  神奈川・座間で物流施設開発

●プロロジス 神奈川・座間で物流施設開発  物流施設専門の不動産開発大手プロロジスは23日、神奈川県座間市にマルチテナント型(複数企業向け)物流施設、プロロジスパーク座間を開発す続き

2008年1月24日

●運賃カルテル  QFAとDOJが司法取引で合意/罰金6100万?、幹部6人が関与

●運賃カルテル QFAとDOJが司法取引で合意 罰金6100万ドル、幹部6人が関与  米国司法省(DOJ)とカンタス航空(QFA)はこのほど、国際航空貨物の運賃カルテルをめぐる司続き

2008年1月24日

●日通総研  2月に物流センター構築セミナー

●日通総研 2月に物流センター構築セミナー  日通総合研究所(日通総研)は2月15日、「プロが教える/物流センター構築・立ち上げのコツ!」と題したセミナーを開催する。物流事業者を続き

2008年1月24日

●ホンダ  特装会社、ホンダロジに事業移管

●ホンダ 特装会社、ホンダロジに事業移管  ホンダは福祉車両、保冷車、特注車など特殊車両の生産調整業務を手がけてきた子会社、ホンダ特装を3月末に解散し、同社の事業を物流子会社のホ続き

2008年1月24日

●移動電話国内出荷<11月>  出荷数6.6%増、3カ月ぶり増

●移動電話国内出荷<11月> 出荷数6.6%増、3カ月ぶり増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた昨年11月の移動電話国内出荷実績は、前年同月比6.6%増の491万40続き

2008年1月24日

●半導体製造装置<11月>  受注高、7.4%減と8カ月連続減

●半導体製造装置<11月> 受注高、7.4%減と8カ月連続減  日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた昨年11月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高は、続き

2008年1月24日

●輸出直送<12月>  件数14.8%減、重量12%減

●輸出直送<12月> 件数14.8%減、重量12%減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、昨年12月の輸出直送貨物実績は2万5093件・5839トンだった。前年同月に比べ件数続き