日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,623件(137141~137160件表示)
2008年1月18日
●ボーイングB787市場投入、09年初めに再延期初号機の試験飛行もさらに3カ月延期 ボーイングのB787ドリームライナー市場投入が2009年まで延期されることが決まった。同…続き
●エアバス受注残数が過去最高の3421機引き渡し機数は19機増の453機 エアバスはこのほど、2007年度(1~12月)の業績を発表した。それによると、07年度末時点での総…続き
●国際自動車コンプレックス研2月21日にバイオ燃料で研究会 国際自動車コンプレックス研究会(神野信郎会長)は2月21日、バイオ燃料をテーマに第27回研究交流会を豊橋市民センタ…続き
●ワールド・ロジ連結子会社の固定資産売却 ワールド・ロジは、財務体質強化のため、納品代行事業を手がける連結子会社、ワールドサプライ(本社=東京都)の固定資産を売却した。東京都…続き
●城戸運送物流総合効率計画認定受ける 陸送を中心に物流業を展開する城戸運送(本社=愛媛・大洲市)はこのほど、四国運輸局から物流総合効率化法による総合効率化計画の認定を受けた。…続き
●日中韓物流効率化検討会改善策や共同プロジェクト案など今夏以降の通商交渉へ意見まとめ 経済産業省が主催する「東アジア物流圏の構築に向けた日中韓物流効率化にかかる検討会」の第…続き
●UICT<12月>航空輸出、18%減の333トン 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の昨年12月の貨物取扱量は、航空輸出が件数で前年同月比9%減の1963件、重量で18%…続き
◆ラグビー、アメリカンフットボールなど週末には多くのスポーツ・イベントが開催されている。JALカーゴセールスの大西信樹東日本国際貨物販売部長は、大学時代にアメリカン・フットボールに…続き
●日本郵政年賀販売数36億枚と目標下回る再生紙はがき、当初から基準以下 日本郵政の西川善文社長(写真)は、16日の定例会見で年賀はがきの販売状況や再生紙はがきに関する製紙メ…続き
●日本郵政民営化元年、「足腰をしっかり」西川社長、今年の抱負を語る 日本郵政の西川善文社長は16日、定例会見を開き、今年の抱負を述べた。西川社長は今年が事実上の民営化元年に…続き
●ウエスタンアソシエイツ香港に「WAIアジアリミテッド」設立アジアでの集荷・集客活動の受け皿に ウエスタンアソシエイツ(本社=東京・港区、大西知一社長)は、1月1日付で香港…続き
☆佐川急便SC、名称変更 日本フットボールリーグ(JFL)の佐川急便SC(本拠地=滋賀県)は、より地域との融合を目指した活動を行うため、今シーズンからチーム名を改称することを決…続き
☆3月に廣瀬日出雄氏の写真展 日本通関業連合会会長の廣瀬日出雄氏が都内で自身の写真展『風の色/世界の風景展』を開催する。同氏が長年の撮りためた写真が多数出展される予定。期間は3…続き
杉浦喬也氏(すぎうら・たかや、元運輸事務次官、元日本国有鉄道総裁、元全日本空輸会長) 16日午前9時17分、東京・代々木のJR東京総合病院にて中咽頭がんのため逝去。82歳。通夜…続き
●全日空グループ<11月>貨物は国内0.7%増、国際11.9%増郵便は国内1.4%減、国際6.5%減 全日本空輸(ANA)グループの昨年11月の貨物輸送量は、国内貨物が3万…続き
●ロールス・ロイスタイ国際航空よりTrent700受注 ロールス・ロイスはこのほど、タイ国際航空が新たに購入するエアバスのA330-300向けエンジンTrent700を受注し…続き
◆「公共交通機関は好むと好まざるにかかわらず、利用せざるを得ない側面があり、その安全をわれわれが担保しなければなりません」。こう話すのは国土交通省の冬柴鐵三大臣。安全の重要性を改め…続き
2008年1月17日
●ケイライン・ロジスティックス中国・無錫に事務所を開設 ケイライン ロジスティックスは、中国・無錫市に川崎物流(中国)有限公司の無錫事務所を開設し、15日から業務を開始した。…続き
◆中国航空界が混沌とした様相を呈している。昨年から繰り広げられている中国東方航空(CEA)の株式取得をめぐる買収劇もその1つだ。広大なマーケットの覇権をめぐって角を突き合わせるのは…続き
●シンガポール航空11日にA380の2号機を受領 シンガポール航空(SIA)はこのほど、エアバスから2機目となるA380型機を受領した。同機は11日朝、フランスのトゥールーズ…続き