日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,623件(137261~137280件表示)
2008年1月9日
●郵船航空サービス仁川経由華北向けシー&エア輸送開始仕向地は煙台と威海、今後は大連なども 郵船航空サービスは、先月から韓国・仁川経由で中国・華北へ輸出するシー&エア輸送の新…続き
●西川善文・日本郵政社長「2つの使命」に力を結集 新年あけましておめでとうございます。 ▼昨年10月、日本郵政公社は民営・分社化され、「JP日本郵政グループ」として歴史的な…続き
●郵船航空サービス青島、厦門で一代ライセンス取得 郵船航空サービスの中国現地法人の1つ、上海郵申国際貨運(梅田幸生董事長総経理)は昨年12月12日付で青島分公司および厦門分公…続き
◆西日本鉄道航空貨物事業本部の北古賀正司取締役常務執行役員は、2007年度について「日本地区は、予定の100%を達成するのでないだろうか」と語る。「海外は下期がよくなかったが、後半…続き
●チャンギ空港第3旅客T、きょう供用開始SIAが利用、第2と併用 シンガポール・チャンギ空港の第3旅客ターミナルがきょう9日供用を開始する。初便となるのは11時50分着のシ…続き
●シンガポール港完成車トランシップ促進制度延長2010年まで、港湾使用料20%減免 シンガポール海事・港湾局(MPA)はこのほど、シンガポール港が2005年から実施している…続き
●鈴木登夫・日立物流社長視界はグローバル、現場力で飛躍 新年あけましておめでとうございます。 ▼4月から2010年ビジョン3年目に入り、最終年度目標である売上高5000億円…続き
●石田忠正・日本貨物航空社長社員一丸でPhoenix計画を実現 新年あけましておめでとうございます ▼2008年の世界は波乱の幕開けとなり、転換期の予兆さえ感じさせますが、…続き
●成田空港輸入<11月>7.7%減の6万9396トン本紙調べ、一般貨物は7.5%減 本紙がまとめた昨年11月の成田空港輸入上屋3社(日本航空インターナショナル=JAL、国際…続き
●冬柴鐵三・国土交通大臣「運輸はまず安全と安心」航空分野の国際化を推進 国土交通省の冬柴鐵三大臣(写真)がこのほど、記者団のインタビューに応じ、新年の抱負や今後の国土交通行…続き
2008年1月8日
航空アラカルト(18)スキャナ・ジャパン爆発物検知装置などを販売東京・新宿にショールーム住 所=〒160-0022 東京都新宿区新宿1-24-2 長井ビル1階責任者…続き
●マースク・ロジスティクス米国陸運子会社を社名変更 マースク・ロジスティクスは、米国陸運子会社のハッド・ディストリビューション・サービセズを1日付で「マースク・ディストリビュ…続き
●佐川グローバルロジスティクス労働者派遣法に抵触 佐川グローバルロジスティクスは、労働者派遣法が定める派遣可能期間を大幅に超えた労働者派遣を行ったことなどから、昨年12月19…続き
●栗和田榮一・SGH会長兼社長事業基盤築き新たな価値創造へ 新年あけましておめでとうございます。 ▼昨年は佐川急便創業50周年に当たり、「進化と変革」の象徴としてHIKYA…続き
●フュエル・サーチャージ外国航空会社14社が値上げ 国土交通省はこのほど、外国航空会社14社が申請していたフュエル・サーチャージ適用額の変更を認めた。 値上げを実施する14…続き
●平野忠邦・関西国際空港社長今年は「未来を創る」年に 新年あけましておめでとうございます。 ▼昨年は、第2滑走路オープンによる日本初の世界標準空港の誕生という、関西国際空港…続き
☆中部国際空港会社、人事異動(1月1日) 営業本部航空営業部部長(貨物営業担当) 高橋 登(元JALカーゴセールス中部販売部長)
●企業向けサービス価格指数<11月>航空貨物は内際とも前年同月比減日銀調べ、外航貨物輸送は170.6 日本銀行がまとめた企業向けサービス価格指数(100=2000年平均)…続き
●モリト中国出し日本、欧米向け物流拡大 服飾用留め具やデジカメケース、自動車用内装品などの商社兼メーカー、モリト(本社=大阪市)の国際物流は今後、中国から日本および欧米向けの…続き
●キヤノンマシナリー滋賀新工場の増強計画決定 キヤノンの製販子会社で半導体関連製造装置などを生産するキヤノンマシナリー(本社=滋賀・草津市)は、今年7月操業開始予定のインク・…続き