検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,623件(137321~137340件表示)

2007年12月28日

☆日本郵政、役員異動

☆日本郵政、役員異動 (12月31日)  退任 和田光正(常務執行役) (1月1日)  常務執行役<システム部門担当> ゆうちょ銀行専務執行役・間瀬朝久

2007年12月28日

☆郵船航空サービス、重大ニュース

☆郵船航空サービス、重大ニュース  郵船航空サービスは26日、2007年の重大ニュースを発表した。詳細は次のとおり。  欧州大手パナルピナ社との業務提携▼B2Cビジネスへ着手、「続き

2007年12月28日

●成田空港  第7貨物ビル、年明けにも着工/来秋開業のスケジュール変更せず

●成田空港 第7貨物ビル、年明けにも着工 来秋開業のスケジュール変更せず  成田国際空港公団(NAA)が行う成田空港天浪三角地の貨物施設整備プロジェクトで、核となる第7貨物ビル着続き

2007年12月28日

●サンリツ  山梨県の賃貸倉庫物件を売却

●サンリツ 山梨県の賃貸倉庫物件を売却  サンリツは、山梨県笛吹市に保有していた賃貸倉庫物件を17日付で売却、21日付でテナントの金属機械加工業務会社に売却した。施設売却により、続き

2007年12月28日

●佐川急便  創立50周年史を発刊

●佐川急便 創立50周年史を発刊  佐川急便はこのほど、同社50周年記念事業の一環として社史『飛脚の精神(こころ)・佐川急便株式会社五十年物語』を発刊した。  50年史は3分冊か続き

2007年12月28日

●関西空港貨物量<11月>  取り降ろしが再びマイナスに/大阪税関調べ、輸出なお好調

●関西空港貨物量<11月> 取り降ろしが再びマイナスに 大阪税関調べ、輸出なお好調  大阪税関がまとめた11月の関西国際空港貨物取扱実績は、積み込みが3万6587トンで7.6%増続き

2007年12月28日

誘導路:高岡智靖主査

◆北九州市港湾空港局空港企画室の高岡智靖主査に今年のトピックスをたずねると、真っ先に11月のボジョレ・ヌーボーのチャーター便を挙げた。「国際貨物チャーター機が着陸してスポットに近づ続き

2007年12月28日

年間トピックス(1)  韓国やタイと航空自由化で合意/米国とはUPS中部乗り入れなどで合意/EUと米国がオープンスカイ協定締結

■韓国やタイと航空自由化で合意 米国とはUPS中部乗り入れなどで合意 EUと米国がオープンスカイ協定締結 ◆ゲートウェー構想受け自由化交渉  5月に策定されたアジアゲートウェー構続き

2007年12月28日

●羽田国内<11月速報>  発送、1.8%増の2万9884トン/到着、0.5%増の2万9706トン

●羽田国内<11月速報> 発送、1.8%増の2万9884トン 到着、0.5%増の2万9706トン  本紙集計によると、11月の羽田空港発着国内貨物輸送量(速報)は、発送が前年同月続き

2007年12月28日

●九州国内<11月>  発送、1.7%増の1万5696トン/福岡空港は3.2%増の7932トン

●九州国内<11月> 発送、1.7%増の1万5696トン 福岡空港は3.2%増の7932トン  本紙集計によると、11月の九州地区発国内貨物輸送量(速報)は前年同月比1.7%増の続き

2007年12月27日

●安田倉庫  1月4日付でJBL全株式取得

●安田倉庫 1月4日付でJBL全株式取得  安田倉庫は、1月4日付で日本IBMロジスティクス(JBL、辻本昇市社長)の全株式を取得し、社名を「日本ビジネスロジスティクス」に変更す続き

2007年12月27日

●国土交通省  1月1日から航空協会に委嘱/成田、関空の国際線発着調整業務

●国土交通省 1月1日から航空協会に委嘱 成田、関空の国際線発着調整業務  国土交通省はこのほど、成田空港と関西空港の国際線発着時刻などを調整する業務を来年1月1日から第3セクタ続き

2007年12月27日

●中部国際空港  トランスミッション、4000トン突破/自動車部品、輸出入ともに伸びる

●中部国際空港 トランスミッション、4000トン突破 自動車部品、輸出入ともに伸びる  取扱貨物量の前年割れが続く中部国際空港で今年後半以降、自動車部品の輸出入が大きく伸びている続き

2007年12月27日

●名古屋国内<11月速報>  全日空1901トン、JAL1716トン/JALの発送、増勢にブレーキ

●名古屋国内<11月速報> 全日空1901トン、JAL1716トン JALの発送、増勢にブレーキ  本紙集計によると、全日空グループと日本航空グループが11月に扱った名古屋(中部続き

2007年12月27日

●中部空港貨物量<11月>  ボジョレ効果で輸入量持ち直し/総取扱量2万トン乗せも2ケタ減

●中部空港貨物量<11月> ボジョレ効果で輸入量持ち直し 総取扱量2万トン乗せも2ケタ減  名古屋税関中部空港税関支署によると、中部国際空港の11月の航空貨物取扱量は、ボジョレ・続き

2007年12月27日

●中部空港<11月>  航空機発着回数8434回で1%減

●中部空港<11月> 航空機発着回数8434回で1%減  中部国際空港会社がまとめた11月の中部国際空港の運用実績によると、航空機発着回数は8434回で前年同月比1%減だった。内続き

2007年12月27日

年間トピックス(3)  邦人航空、中長期経営計画を見直し/燃油価格の高騰、貨物事業を痛撃/747-200Fの退役前倒しでコスト削減  

■邦人航空、中長期経営計画を見直し 燃油価格の高騰、貨物事業を痛撃 747-200Fの退役前倒しでコスト削減   ◆JAL、人件費削減に注力  日本航空インターナショナル(JAL続き

2007年12月27日

●エアバス  ベトナム航空からA350XWBなど受注

●エアバス ベトナム航空からA350XWBなど受注  エアバスは、ベトナム航空(HVN)がA350XWB-900を10機とA321を10機発注する正式契約を締結したほか、HVNが続き

2007年12月27日

●近鉄エクスプレス  越ハノイ近郊工業団地に倉庫完成/年明けに開業、保税倉庫3000平米

●近鉄エクスプレス 越ハノイ近郊工業団地に倉庫完成 年明けに開業、保税倉庫3000平米    近鉄エクスプレスがベトナム・ハノイ近郊のビンフック省クアンミン工業団地内に建設中だった続き

2007年12月27日

年間トピックス(1)  輸出混載、前半不振も夏以降盛り返し/フォワーダーの海外売上比率、さらに拡大/中東欧、インド、ロシアへの展開加速

■輸出混載、前半不振も夏以降盛り返し フォワーダーの海外売上比率、さらに拡大 中東欧、インド、ロシアへの展開加速      ◆欧州向けが増加傾向  今年の輸出航空貨物市場は夏場ま続き