検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,623件(137401~137420件表示)

2007年12月21日

●関西国際空港<11月>  貨物便発着回数、国内線54%増/国際貨物便は24%増の1608回

●関西国際空港<11月> 貨物便発着回数、国内線54%増 国際貨物便は24%増の1608回  関西国際空港が発表した11月の運営概況(速報値)によると、同月の貨物便の発着回数は、続き

2007年12月21日

☆日本通運、07年10大ニュース

☆日本通運、07年10大ニュース  日本通運は20日、2007年の10大ニュースを発表した。10大ニュースならびに航空事業部のニュースは次のとおり。  ▼創立70周年記念事業の実続き

2007年12月21日

●UICT<11月>  航空輸出、11.2%減の412トン

●UICT<11月> 航空輸出、11.2%減の412トン  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の11月の取扱実績は、取扱件数が前年同月比0.7%増の2693件、重量が1.6%減続き

2007年12月21日

●国交省  「運輸安全委員会」と「観光庁」/来年度機構改編、外局として設置

●国交省 「運輸安全委員会」と「観光庁」 来年度機構改編、外局として設置  国土交通省の冬柴鐵三大臣は、19日に記者会見し、同日に総務省の増田寛也大臣と事前大臣折衝を行い、来年度続き

2007年12月21日

年間トピックス(3)  フォワーダー業界、業務提携が活発/4社コ・ロードに南海エクスプレス参加/VWT、日通とコ・ロードなど独自展開も

■フォワーダー業界、業務提携が活発 4社コ・ロードに南海エクスプレス参加 VWT、日通とコ・ロードなど独自展開も      ◆5社コ・ロード体制  今年はフォワーダー各社のコ・ロ続き

2007年12月21日

●TNT  アジア陸上輸送網、中国に拡大/来年初め開始、総距離4000kmに

●TNT アジア陸上輸送網、中国に拡大 来年初め開始、総距離4000kmに  ティエヌティ(TNT)はアジア陸上輸送網(アジア・ロード・ネットワーク)を中国へ拡大する。19日発表続き

2007年12月21日

●財務省  通関手続きの臨時開庁手数料全廃/AEO保税蔵置場の許可手数料も

●財務省 通関手続きの臨時開庁手数料全廃 AEO保税蔵置場の許可手数料も  財務省は20日、輸出入通関手続き、保税運送申告などにおける臨時開庁手数料を全廃する方針を決めた。併せて続き

2007年12月21日

●全日空  09年度新卒採用は約600人

●全日空 09年度新卒採用は約600人  全日本空輸は19日、2009年度入社の総合職、特定地上職、客室乗務員、運航乗務員訓練生の新規学卒者採用計画を決定した。総合職は事務系約8続き

2007年12月21日

誘導路:佐竹俊哉室長

◆「旅客事業が安定してきたことを受け、経営資源の有効活用の観点から貨物事業を再開しました」。このように話すのは、スカイネットアジア航空企画推進本部経営企画室の佐竹俊哉室長。同社は、続き

2007年12月21日

年間トピックス(2)  成田・羽田、国際線拡大に向け整備/羽田D滑走路着工、10年10月に供用開始/NAA社長に初の民間出身者、09年度上場へ

■成田・羽田、国際線拡大に向け整備 羽田D滑走路着工、10年10月に供用開始 NAA社長に初の民間出身者、09年度上場へ      ◆供用、10カ月後倒し  羽田空港の滑走路は現続き

2007年12月21日

●08年度予算<航空局関連>  羽田再拡張1245億円、機能拡大1288億円/関空2期貨物、要求額下回る36億円/空港整備勘定、3.9%減の5406億円

●08年度予算<航空局関連> 羽田再拡張1245億円、機能拡大1288億円 関空2期貨物、要求額下回る36億円 空港整備勘定、3.9%減の5406億円  財務省は20日、2008続き

2007年12月21日

●関西国際空港  08年度に連絡橋の道路部分売却

●関西国際空港 08年度に連絡橋の道路部分売却  関西国際空港は、同社が保有・運営している連絡橋の道路部分(約3.8km)を08年度に売却する。売却額は約585億円。日本高速道路続き

2007年12月21日

●国土交通省  きょう第2回航空安全情報分析委

●国土交通省 きょう第2回航空安全情報分析委  国土交通省航空局はきょう21日、第2回航空安全情報分析委員会を開催する。07年度上半期に航空事業者から報告された安全情報の中間的な続き

2007年12月20日

●ロシア・ウスチルガ港  09年にフェーズ1・2バース稼働/年50万TEU、将来はロシア最大に

●ロシア・ウスチルガ港 09年にフェーズ1・2バース稼働 年50万TEU、将来はロシア最大に  ロシア・バルト海側のウスチルガ港で開発中のコンテナターミナルは、2009年初めに第続き

2007年12月20日

●ダムコ  MCC、直行便組み合わせ混載強化/横浜・神戸発イエーテボリ直行便

●ダムコ MCC、直行便組み合わせ混載強化 横浜・神戸発イエーテボリ直行便  ダムコは、日本発着の海上混載サービスを強化している。ダムコは世界8カ所のハブを利用したマルチ・カント続き

2007年12月20日

●ダムコ  営業体制整備、日本での活動本格化/大型貨物、シー&エア輸送などに強み 

●ダムコ 営業体制整備、日本での活動本格化 大型貨物、シー&エア輸送などに強み  大手NVOCCのダムコは、日本での営業活動を本格化する。7月にA・P・モラー/マースク・グループ続き

2007年12月20日

●住友倉庫/遠州トラック  静岡・掛川の新倉庫竣工

●住友倉庫/遠州トラック 静岡・掛川の新倉庫竣工  住友倉庫が静岡県掛川に建設中だった新倉庫が竣工した。18日発表した。同社が保有し、子会社の遠州トラックに賃貸する。  新倉庫は続き

2007年12月20日

インタビュー:日本貨物航空社長の石田忠正氏  試練をバネに自立へ一直線/営業を刷新、機材更新も加速

インタビュー 試練をバネに自立へ一直線 営業を刷新、機材更新も加速 日本貨物航空社長 石田忠正氏 (いしだ・ただまさ)1968年4月日本郵船入社。2000年6月取締役定航マネ続き

2007年12月20日

管制塔

◆月島。木枯らしの凍みる冬の晩。コートの襟を立てて駅からの道を歩く。冷気に曝された肌が赤く焼ける。悴(かじか)む手をポケットの中で温めながら、大通りを左に折れて、薄暗い路地に入る。続き

2007年12月20日

●AWAS  次世代B737-800型31機を確定発注/オプション19機含む総額23億ドル

●AWAS 次世代B737-800型31機を確定発注 オプション19機含む総額23億ドル  アイルランド・ダブリンに拠点を置くリース会社、AWASは14日、ボーイングとの間で31続き