検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(13861~13880件表示)

2023年7月4日

【展望台】店が倉庫と化す日

 自宅近くのオリジン弁当のタルタルのり弁当が非常に美味い。厨房スタッフが料理上手なのか、駅前で客の回転が早く出来立ての総菜が多いからなのか。とにかく他店舗より一段と美味い。揚げたて続き

2023年7月4日

上組 ライト建設を完全子会社化 風力発電業務など見込む

 上組は6月30日、ライト建設と株式譲渡契約を締結し、同社の全株式を取得して完全子会社化したと発表した。ライト建設は、事業継続性の観点から、兵庫県西宮市、大阪府泉大津市、茨城県古河続き

2023年7月4日

アントワープ-ブルージュ港 レーダー・カメラを追加設置

 ベルギーのアントワープ-ブルージュ港湾公社は6月28日、港湾に設置しているレーダーとカメラの数を増強し、アントワープ港全域を網羅する監視ネットワークを整備したと発表した。同日稼働続き

2023年7月4日

22年度の国内航空貨物 コロナ前比3割減の55万トン

 国土交通省の航空輸送統計によると、2022度(22年4月〜23年3月)の国内定期航空会社による貨物輸送重量は、前年比14.5%増の54万9556トンだった。新型コロナウイルスの影続き

2023年7月4日

港湾分科会 特定港湾施設整備事業基本計画を承認 今年度事業費は798億円

 交通政策審議会はこのほど、第89回港湾分科会を開催し、2023年度の特定港湾施設整備事業基本計画案について承認した。23年度は70港を対象に施設整備事業を実施する予定で事業費は計続き

2023年7月4日

カナダ西岸港 1日からスト開始、交渉は継続 穀物船・クルーズ船は対象外

 カナダ西岸港湾で現地時間1日、労働組合ILWUカナダによるストライキが始まった。使用者団体であるブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)は同日、最新の交渉状況を公続き

2023年7月4日

エア・カナダ メキシコ貨物便をNLU空港に変更

 エア・カナダは今月1日から、メキシコの貨物便就航地点をこれまでのメキシコシティ国際空港(MEX)から、フェリペ・アンヘレス国際空港(NLU)に移転した。7日までは移行期間とし、両続き

2023年7月4日

商船三井ロジスティクス 海上仕入れ強化へ組織再編

 商船三井ロジスティクス(MLG)は海上輸送の取扱量拡大に取り組んでいる。前期スタートした3カ年の中期経営計画で、航空・海上のフォワーディング取扱量を22年3月期比1.5倍に拡大す続き

2023年7月4日

22年度の邦人航空 国際貨物量、コロナ前に戻る

 国土交通省が発表した「航空輸送統計」によると、2022年度(22年4月〜23年3月)の邦人航空会社による国際航空貨物の輸送重量は、前年度比16.6%減の147万1049トンだった続き

2023年7月4日

大森廻漕店 大橋常務が社長に就任 須藤氏は会長に

 大森廻漕店は6月30日の定時株主総会と取締役会で、大橋直也常務取締役の代表取締役社長の就任を決めた。須藤明彦代表取締役社長は代表取締役会長に就任した。  【略歴】(おおはし続き

2023年7月4日

明珍船協会長・就任会見 国際競争力・環境などの課題に注力

 6月30日に就任した日本船主協会の明珍幸一会長(川崎汽船社長)は同日会見を開き、海運税制の維持・拡充を含む日本海運・海事クラスターの国際競争力強化や、脱炭素を始めとする環境対応、続き

2023年7月4日

【人事】国土交通省

(7月4日) ▷大臣官房審議官<航空局担当>(運輸総合研究所主席研究員)山腰俊博 ▷総合政策局付・休職、運輸総合研究所主席研究員(航空局航空ネットワーク部長)大野達 続き

2023年7月4日

スリランカ航空 7月30日から週4便に増便

 スリランカ航空は7月30日から、成田発コロンボ向け便で日曜日発便を追加し、週4便に増便する(コロンボ発は29日から増便。政府認可取得済)。  スケジュール詳細は次の通り(す続き

2023年7月4日

国交省港湾局 臨海部強靭化で最終答申案 海上交通網強化へ

 交通政策審議会港湾分科会は6月28日、第5回防災部会を開催し、「気候変動等を考慮した臨海部の強靭化のあり方」についての最終答申案をとりまとめた。答申案では、港湾・臨海部の強靭化の続き

2023年7月4日

AAWW・22年度ESG報告書 35年までに直接排出20%削減へ

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)はこのほど、2022年度版のESG(環境、社会、ガバナンス)報告書を発表した。報告書では「環境管理」、「社員のキャリア、続き

2023年7月3日

名古屋港 グリーン海運回廊開設で協力 LA港とMOU更新

 名古屋港管理組合は6月29日、オンライン開催した「港湾における環境および業務効率化会議」で、ロサンゼルス市港湾局と2020年に締結した環境面の持続可能性と業務効率分野の情報共有な続き

2023年7月3日

神戸港振興倶楽部 港勢や戦略港湾、CNPなど説明

 神戸観光局港湾振興部は6月28日、神戸港振興倶楽部の会員向けに「2023年度神戸市港湾局事業概要説明会」を神戸メリケンパークオリエンタルホテルで開催した。港湾局の谷幸治港湾計画課続き

2023年7月3日

欧州コンテナ荷動き アジア発地中海向けが増加傾向 北欧州に比べ相対的に堅調

 アジア発地中海向けのコンテナ荷動きが、北欧州向けに比べて堅調に推移している。日本海事センターが6月28日に公表したCTS(Container Trades Statistics)続き

2023年7月3日

インターフェックスジャパン、5日から

 第25回インターフェックスジャパン(主催=RX Japan)が7月5日から3日間、東京ビッグサイト(東京・江東区)で行われる。海事プレス社はブースを出し(ブース番号「8-14」)続き

2023年7月3日

山九、プラントメンテナンス展出展

 山九は7月26~28日に東京ビッグ サイトで開催される「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023」内の「第49回プラントメンテナンスショー」に出展する。山九のメンテナンスサー続き