検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(13921~13940件表示)

2023年6月30日

2M 太平洋航路でスケジュール最適化 減速航海で0.5~2日長期化も信頼性向上へ

 MSCとマースクは28日、船腹共有協定「2M」を通じて提供する太平洋航路計10ループに関して、今月末から来月にかけてスケジュールの最適化を図ると発表した。環境負荷の低減に向けて減続き

2023年6月30日

22年度中部国内貨物 1.7%増の9030トン

 本紙集計によると、2022年度(22年4月~23年3月)の中部空港における国内貨物取扱量は前年度比1.7%増の9030トンだった。内訳は、発送が3.3%増の4790トン、到着が前続き

2023年6月30日

日本発着の国際航空貨物<5月> 全国総量11%減の26万トン

 財務省関税局が発表した2023年5月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比10.9%減の26万1492トンで15カ月連続の前年割れだった。4続き

2023年6月30日

米クライオポートグループ 都内に医薬品施設開設、日本事業本格化

 米クライオポートグループのクライオピーディーピー(PDP)とクライオポートシステムズはこのほど共同で、都内に自社倉庫施設「東京ロジスティクスセンター」(品川区東品川4-13-34続き

2023年6月30日

【人事】上組

<新役員体制> (6月29日) 【取締役】 ▷代表取締役社長<取締役会議長>深井義博 ▷代表取締役 田原典人 ▷同 堀内敏弘 ▷同 村上克己 続き

2023年6月30日

主要空港の運航便数<5月> 国際線旅客便の回復率58%

 成田、関西、中部の国内主要3空港における2023年5月の国際線旅客便の回復率は、新型コロナウイルス禍前の19年同月比で57.9%だった。4月から3.1ポイント上昇。運航便数は計1続き

2023年6月30日

【展望台】2年を切った万博

 2025年4月に開幕する大阪・関西万博まで2年を切ったことで、万博を巡る動向が慌ただしくなってきた。日本国際博覧会協会(万博協会)は今月14日、入場券の料金を決めた。基本料金を7続き

2023年6月30日

NX商事/コスコシッピングジャパン コスコ運航船向けバイオ燃料で覚書

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)グループのNX商事はこのほど、コスコシッピングジャパンと次世代に向けた共同での事業開発の検討・推進で合意し、覚書を結んだと続き

2023年6月30日

【貨物データファイル】日本発半導体装置輸出<4月> 3カ国・地域3割減、マイナス拡大

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの4月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比32.5%減の計709続き

2023年6月30日

北九州空港滑走路延長事業 環境影響評価書の縦覧開始

 国土交通省大阪航空局、九州地方整備局は28日、北九州空港滑走路延長事業に係る環境影響評価書の縦覧を開始した。7月28日まで。  北九州空港滑走路延長事業は、滑走路の長さ(現続き

2023年6月30日

セイノーロジックス 仙台に営業所開設、東北の集荷強化

 セイノーロジックスは来月、仙台市宮城野区に仙台営業所を開設する。同社は以前、同市に営業所を構えていたが、コロナ禍で閉鎖を余儀なくされた。東北地区の集荷強化のため、再開を決めた。 続き

2023年6月30日

国内62港・外貿コンテナ 22年は0.3%増の1798万TEU 地方港は引き続き減少

 本紙が集計した全国62港の2022年の外貿コンテナ取扱量(速報値・一部概数、実入り・空コンテナ合計)は、前年比0.3%増の1798万TEUとなった。2年連続で増加した。内訳は、輸続き

2023年6月30日

平野ロジスティクス 空港間など長距離医薬品輸送も強化

 平野ロジスティクスは製薬メーカーや航空会社、航空フォワーダーからの医薬品輸送需要に幅広く、かつ柔軟に対応している。ハードとソフト両面から高品質サービスを構築。確実・安定的、かつ発続き

2023年6月30日

カナダ西岸港 労組がスト実施を通告 1日午前8時から

 カナダ西岸港湾の労働組合であるILWUカナダは現地時間28日午前8時、使用者団体であるブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)に対し、72時間前のストライキ通告を続き

2023年6月30日

三井倉庫HD 物流環境大賞で先進技術賞

 三井倉庫ホールディングス(HD)は28日、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」で先進技術賞を受賞したと発表した。同賞は、先進的な技術開発と環境負荷低減に資する物流続き

2023年6月29日

JILS、23年度事業計画 物流現場改善支援に注力

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は28日、都内で定時総会を開催し、今年度の事業計画や役員体制などを承認した。今年度は「2024年問題」を控えて政府が物流革新に向けた政策続き

2023年6月29日

立山科学 温度センサー引き合い増、多様なニーズに対応

 電子部品メーカーの立山科学(富山県富山市)では昨年より新規事業として販売開始した、GDP(医薬品の適正流通基準)に対応したデジタル温度センター「ロック温」の引き合いが増えている。続き

2023年6月29日

イオンモールカンボジア シアヌークビルFTZの物流施設完成

 イオンモールは26日、カンボジアに設立した物流会社、イオンモールカンボジアロジプラスが、同国シアヌークビル港後背地のシアヌークビル港経済特区(FTZ)で「シアヌークビルFTZロジ続き

2023年6月29日

JILS 物流改善賞の優秀企業を表彰

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は28日、都内で開催した定時総会に合わせて、今年度(2023年度)の「物流改善賞」の表彰式を行った。今年度は5月16日、17日の2日間、続き

2023年6月29日

近鉄エクスプレス 日本発着海上輸送が伸張、今期も増へ

 近鉄エクスプレス(KWE)は日本発着海上貨物の取り扱いを伸ばしている。2023年3月期の輸出は前期比1桁増、輸入が約1割増だった。市場全体での需要が年度後半から落ち込む中、輸出は続き