検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(140861~140880件表示)

2007年4月2日

永井 浩氏(ながい・ひろし=元海上保安庁長官、元日本空港ビルデング社長・会長)

永井 浩氏(ながい・ひろし=元海上保安庁長官、元日本空港ビルデング社長・会長)  3月29日15時59分、肺がんのため死去。78歳。通夜は4月1日夕刻、千日谷会堂(東京都新宿区南続き

2007年4月2日

●関西空港国内貨物量<2月>  総量、発送増で11カ月ぶりプラス

●関西空港国内貨物量<2月> 総量、発送増で11カ月ぶりプラス  関西国際空港会社がまとめた2月の関空国内貨物取扱量(速報ベース)は、到着が3カ月連続で増加したほか、発送が11カ続き

2007年4月2日

☆ANAロジスティクサービス  中部営業所を新設

☆ANAロジスティクサービス 中部営業所を新設  ANAロジスティクサービス(ALS)は1日、中部国際空港に中部営業所を新設した。貨物取扱量が増加してきた空港間ロードフィーダーサ続き

2007年4月2日

☆ANAロジスティクサービス、人事異動

☆ANAロジスティクサービス、人事異動 (4月1日)  総務部長 井手 慎(全日本空輸から出向受け入れ)▽企画部調査役 本田茂樹(成田物流事業部カスタマーサービス部長)▽成田物流続き

2007年4月2日

●プロロジス  プロロジスパーク大阪3を開発/08年1Q着工、竣工は09年央

●プロロジス プロロジスパーク大阪3を開発 08年1Q着工、竣工は09年央  プロロジスは、大阪港舞洲東側区域にマルチテナント型(複数顧客向け)物流施設「プロロジスパーク大阪3」続き

2007年4月2日

●阪急交通社  「変化激しい業界の将来に備える」/小島社長、阪急阪神HD再編語る

●阪急交通社 「変化激しい業界の将来に備える」 小島社長、阪急阪神HD再編語る  阪急交通社の小島弘社長は、3月29日の会見で阪急阪神ホールディングス(HD)グループにおける旅行続き

2007年4月2日

●阪急交通社  国際輸送事業、06年度は増収増益/海外事業と海上輸送は好調

●阪急交通社 国際輸送事業、06年度は増収増益 海外事業と海上輸送は好調  阪急交通社の2006年度の国際輸送事業は、海外事業と海上輸送が大きく拡大した結果、増収増益になる見通し続き

2007年4月2日

●阪急交通社  海外展開を加速、上海に物流会社/4月にウィーン事務所、10月に伊法人/米国はヒューストンなどに事務所増設

●阪急交通社 海外展開を加速、上海に物流会社 4月にウィーン事務所、10月に伊法人 米国はヒューストンなどに事務所増設  阪急交通社国際輸送事業本部は海外拠点展開を加速する。中国続き

2007年3月30日

●中部空港会社  ウェブ上の貨物便検索を公開

●中部空港会社 ウェブ上の貨物便検索を公開  中部国際空港会社はこのほど、ウェブ上で貨物便の検索を公開した。航空会社名や機材、出発時刻、到着時刻、所要時間などの情報を提供する。 続き

2007年3月30日

●中部空港貨物量<2月>  1万6477トン、3カ月連続減に/積込15.3%減、取降24.6%減

●中部空港貨物量<2月> 1万6477トン、3カ月連続減に 積込15.3%減、取降24.6%減  名古屋税関中部空港税関支署によると、2月の中部空港における国際航空貨物量は前年同続き

2007年3月30日

☆安田倉庫、人事異動

☆安田倉庫、人事異動 (3月30日)  北海安田倉庫株式会社社長 関 二郎(守屋営業所長、3月31日まで兼務)

2007年3月30日

●サヴィ・ネットワークス  タイ税関と提携、通関時間削減/トラック輸送にRFID導入

●サヴィ・ネットワークス タイ税関と提携、通関時間削減 トラック輸送にRFID導入  サヴィ・ネットワークスと電子情報管理大手のウエスタン・デジタルは、タイでのトラック輸送にアク続き

2007年3月30日

●第3回規制改革会議  成田完全民営化へ必要な方策検討/重点検討課題の取り組みで議論

●第3回規制改革会議 成田完全民営化へ必要な方策検討 重点検討課題の取り組みで議論  第3回規制改革会議(議長=草刈隆郎・日本郵船会長)が28日開催され、今後の規制改革に関する重続き

2007年3月30日

●日本空港ビルデング  警備業務の新会社を設立

●日本空港ビルデング 警備業務の新会社を設立  日本空港ビルデングは、警備業務の新会社を4月2日に設立する。29日発表した。空港ターミナルの保安体制の強化を図る。営業開始日は7月続き

2007年3月30日

●羽田再拡張事業  きょう本格着工、運用制限が拡大

●羽田再拡張事業 きょう本格着工、運用制限が拡大  羽田空港の再拡張事業がきょう30日、本格着工する。埋め立て部分の地盤改良工事から開始される。それに伴い、同時に30日からC滑走続き

2007年3月30日

航空貿易最前線:関西編(152)中国貨運郵政航空大阪支店  関西~上海間を週5便/極めて高い定時運航性

関西編(152) 中国貨運郵政航空 大阪支店 関西~上海間を週5便 極めて高い定時運航性 所在地=〒549-0021 大阪府泉南市泉州空港南1番 日本航空輸出貨物ターミナル2続き

2007年3月30日

●フィンランド航空  夏季、欧州5都市に新規就航/6月以降、日本線も順次増便

●フィンランド航空 夏季、欧州5都市に新規就航 6月以降、日本線も順次増便  フィンランド航空(FIN)はこのほど、夏季スケジュールからブカレスト(ルーマニア)、グダニスク(ポー続き

2007年3月30日

●ボーイング  燃料電池航空機のフライトテスト/スペインで有人水平飛行実施

●ボーイング 燃料電池航空機のフライトテスト スペインで有人水平飛行実施  ボーイングはこのほど、航空宇宙プロダクトの環境優位性を向上させる先端技術の開発を目的に欧州のパートナー続き

2007年3月30日

●エア・タヒチヌイ  4月、成田第2ターミナルに移転

●エア・タヒチヌイ 4月、成田第2ターミナルに移転  現在、第1旅客ターミナル北ウイングに入居しているエア・タヒチヌイは4月21日、第2旅客ターミナルに移転する。成田国際空港会社続き

2007年3月30日

誘導路

◆「この4年間は人生の中でまことに貴重な、そして緊張にとんだ挑戦の4年間だった」。今月末で退任する日本郵政公社の生田正治総裁が会見し、03年4月の郵政公社化以降の4年間を振り返った続き