日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(14081~14100件表示)
2023年6月23日
パナソニックは20日、日本から海外への片道輸送にも利用できる医薬品・治験薬向けの真空断熱保冷ボックス「VIXELL(ビクセル)」のレンタルサービスを、来月5日から開始すると発表し…続き
マースクは19日、米国―中国、韓国間、欧州―中国間の航空貨物便を増便すると発表した。シカゴ・ロックフォード―杭州線を現在の週3便から週6便に倍増し、グリーンビル・スパルタンバーグ…続き
物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は20日、安田倉庫の東雲営業所に「ラピュタ自動フォークリフト…続き
国土交通省は20日、欧州航空安全庁(EASA)と連携を強化する協力覚書に署名した。空飛ぶクルマなど航空分野の新技術や脱炭素化への対応などで連携を強める。両者の知見や経験を積極的に…続き
川崎市は20日、市内で第3回川崎港長期構想検討委員会を開催し、2040年代を目標とする川崎港長期構想の素案と港湾空間のゾーニングについて議論した。素案では、川崎港の位置付けを「『…続き
オーシャントランスは20日、新社長に中内司常務取締役が同日付で昇任した、と発表した。髙松勝三郎社長は代表取締役会長に就任。18年ぶりの社長交代となった。 中内社長は196…続き
自律走行搬送ロボット(AMR)の開発、製造、販売を手掛けるスタートアップのLexxPluss(本社=神奈川県川崎市、阿蘇将也代表取締役、レックスプラス)は21日、米インディアナ州…続き
2023年6月22日
航空集配サービスは成田空港近郊に構える「成田ロジスティクス支店」で医薬品専用施設(以下、新施設)を増床する。入居する成田エアポート物流ビジネスセンターの3、5階部分を借り増しし、…続き
UPSサプライチェーンソリューション(SCS)・ジャパンは19日、沖縄県糸満市に冷凍・冷蔵機能を備えた在庫型物流センターを開設したと発表した。延べ床面積は約4330平方メートル。…続き
フェデックス・コーポレーションが20日に発表した2023年5月期第4四半期(23年3~5月)の連結決算で、営業利益は前年同期比22.0%減の15億300万ドル(2119億円、1ド…続き
名古屋港管理組合が13日公表した、名古屋港の5月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.4%減の19万1952TEUだった。3カ月ぶりにマイナスに転じた。輸…続き
MSCジャパンは21日から東京ビッグサイトで開催されている「第7回“日本の食品”輸出EXPO」に出展し、食品関連のさらなる取り扱い増加に向けてさまざまなサービスをPRしている。コ…続き
神戸市(神戸海事地域人材確保連絡協議会)は、7月31日に行う小中学生向けの港湾施設見学・体験イベント「神戸港バックヤードツアー」の参加者を募集している。今年度2回目で、今回のテー…続き
米国のデカルト・データマインが21日発表した4月の米国発日本向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比5.2%増の6万3358TEUだった。東航の貨物量が低迷する中、西航は2月から3カ…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた5月の航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比28.3%減の5万7733トン、件数は13.2%減の17万7241件だった。重量は17カ月連続…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の5月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.4%増の197万891TEUとなった。輸出は0.6%増の47万912TEU、輸入は1.3%減の47万224TE…続き
オーシャントランスは20日、組織変更を行い、専用船事業部を新設した。従来、営業本部にはフェリー事業部、内航事業部、外航事業部の3つの部署があったが、内航事業部と外航事業部を統合し…続き
センコーは20日、埼玉県加須市で新たな物流施設「羽生PDセンター」を開設した。同日発表した。ESRの加須ディストリビューションセンター2の1、2階を賃借する。延べ床面積は5万13…続き
中央倉庫(京都市)はこのほど、滋賀県大津市に営業部門を兼ねた新倉庫「滋賀支店大津営業所」を開設したことを明らかにした。一部を定温倉庫として利用可能で、トラックドライバーの時間外労…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2023年4月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同期比4.7%減の18万1976TEUだった。前年4月分が上海ロックダウン(都市…続き