日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(141001~141020件表示)
2007年3月23日
●新マキラドーラ政令手続き簡素化、対売上輸出が1割に生産・IT関連サービス輸出可能 メキシコ大使館およびメキシコ経済省駐日代表部は20日、メキシコ大使館で「製造業、マキラド…続き
●カンタス航空山田貨物支配人が今月末で退職都内でレセプション開催 カンタス航空の山田重則日本・韓国地区貨物支配人が3月末で退職するのに伴い、「山田重則氏の退職を記念する会」…続き
●ジャルカーゴセールス07年度目標、重量10%増・収入7%増BUP・BSA推進、海外デスク設置福地社長が概況語る、日本需要に厚め配分 ジャルカーゴセールス(JCS)の福地…続き
☆全日本空輸、役員人事(4月1日、退任は3月31日) 取締役会長 大橋洋治(代表取締役会長)▽代表取締役副社長 久保小七郎(専務取締役)▽同 伊藤信一郎(同)▽専務取締役 長…続き
記者の目/この1カ月(4)近鉄、成田・原木でロジ施設建設輸出、重量が5カ月ぶりにプラス国内、プラス基調も機材小型化進む 近鉄が積極的に設備投資 司会 ほかに話…続き
●名鉄観光サービス<決算>減収増益、特損計上し当期は減旅行不振も国際貨物は7.1%増 名鉄観光サービスの2006年12月期決算は、減収増益だった。旅行部門が国内、海外とも落…続き
●国内利用航空<1月>件2.2%増、量1.7%増と回復国内航空宅配は13カ月連続増 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた1月の国内利用航空運送実績は376万929件・5万…続き
☆アイ・ロジスティクス、役員異動(3月31日) 退任 東 宏尚(取締役執行役員国際部門航空本部長兼複合一貫輸送開発本部長)(4月1日) 経営戦略・M&A室担当 取締役執行…続き
☆アイ・ロジスティクス、組織改革(4月1日)<社長直轄および職能部門>▽物流品質管理室を「内部統制室」に統合▽経営戦略室を「経営戦略・M&A室」に改称<海上本部>▽機…続き
●オランダ経済省企業誘致局4月、大阪と東京でセミナー オランダ経済省企業誘致局は4月、アムステルフェーン市のヤン・ファン・ザーネン市長らアムステルダム地域の経済使節団を迎え、…続き
☆日本通運、人事異動(4月1日) 経理部長 斎藤 充(米国日本通運部長)▼海運事業部専任部長 小渕雄二(東京国際輸送支店3PL部長)▼成田支店長 後藤貞明(ナイキ事業所長)
☆日本通運、役員分掌変更(4月1日)▼経理部長を解く 取締役常務執行役員経理部担当・大出 勇▼IT推進部長を解く 執行役員IT推進部担当・佐野弘明
●佐川急便GMOインターネットと新会社ショップ開設から決済までカバー 佐川急便は、GMOインターネット社とeコマース専門の事業会社「GMOソリューションパートナー」を設立、…続き
☆佐川急便、組織改正海外事業部と国際業務部を統合 佐川急便は、3月21日付で本社組織体制の一部改編を実施した。関東支社、関西支社を本社に統廃合したほか、品質管理部を新設、労務…続き
2007年3月22日
●中部空港会社第2回いけばな展を開催 中部国際空港会社は、25日までセンターピアガーデン1階セントレアギャラリーで「第2回いけばな展」を開催する。8流派が集まったグループ翔の…続き
●日本・ベトナム航空交渉22、23日に東京で開催 日本とベトナムの航空当局間協議が22、23日の両日、東京で開催される。主に旅客の輸送力について協議される予定。日本からは前田…続き
●JALグループ<1月>国内貨物6.5%増、国際2.6%増 日本航空グループの1月の輸送実績によると、グループ全体(日本航空、日本アジア航空、日本トランスオーシャン航空、JA…続き
●関西国際空港会見12.9万回の達成まで「もう一歩」平野副社長、都内で記者会見 関西国際空港会社の平野忠邦副社長は20日、都内で定例会見を開き、2007年度の発着回数13万…続き
●日アセアン・エコエアポート空港の環境対策で連携成田空港の環境取り組み視察 日本とアセアン各国が空港運用の環境負荷低減施策をめぐって意見交換を行い、空港周辺の地域環境などの…続き
●外国機貨物チャーター<2月>5社で11便、貨物輸送量は635トン出発便は航空機パーツ輸送で5便 外国航空会社が2月に実施した日本発着の貨物チャーター便は、5社で11便、貨…続き