検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(14161~14180件表示)

2023年9月5日

環境物流特集2023無料

 物流領域で脱炭素化をいかに進めていけばよいのか。政策・基準を巡る議論は活発で、サービス開発も進む。ロジスティクス、海運、航空分野での実現に向けた鍵を探る。

2023年9月5日

【展望台】2033年に改めて振り返る

 2003年9月30日夕方の千葉県市川市原木。東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)の輸出入航空貨物取り扱いの最終日、新人研修の一環で現地を訪れた。当時、航空貨物専門紙「日続き

2023年9月5日

ANA 荷主にもCO2削減証書発行

 全日本空輸(ANA)は、2021年10月に立ち上げた「SAF Flight Initiative」における貨物輸送対象プログラムを、荷主企業にも拡大する。4日発表した。これまで持続き

2023年9月5日

東京都 バイオ燃料の活用で支援 伊藤忠エネクスやONEの事業など採択

 東京都は4日、「バイオ燃料活用における事業化促進支援事業」の採択事業者を発表した。伊藤忠エネクスやオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンなどが実施する「リニューアブルデ続き

2023年9月5日

UPS 印でテクノロジー施設、技術者網拡大

 UPSは8月28日、インド南東部チェンナイにテクノロジーセンターを開設したと発表した。同社は今年前半、欧米のテクノロジーチーム補完のため、同国で1500~2000万ドルを戦略的に続き

2023年9月5日

ケイラインロジ 米フェニックスに営業所開設

 ケイライン ロジスティックスは1日、米国現地法人の"K" LINE LOGISTICS(U.S.A.)がアリゾナ州フェニックスに営業所を開設すると発表した。同日、営業開始した。 続き

2023年9月5日

経済産業省2024年度概算要求 SAFや航空機革新システムなど計上

 経済産業省は2024年度予算概算要求に、化石燃料のゼロ・エミッション化に向けたSAF(持続可能な航空燃料)・燃料アンモニア生産・利用技術開発事業として98億円(23年度当初予算7続き

2023年9月5日

釜山発コンテナ運賃市況 豪州向けが16%増の急伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が9月4日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前続き

2023年9月5日

鴻池運輸 千葉で空調機改装施設、64億円投資

 鴻池運輸は9月1日、千葉県習志野市に空調機改装のテクニカルセンター「テクノロジス幕張」を2024年2月に開設すると発表した。首都圏での堅調な需要増加の見込みに加え、工事現場の生産続き

2023年9月5日

CMA-CGM NY/NJのCTを買収 米国東岸の拠点に

 CMA-CGMは8月31日、グローバル・コンテナ・ターミナルズ(GCT)が保有する北米東岸のニューヨーク・ニュージャージー港におけるコンテナターミナル「GCTベイヨン」と「GCT続き

2023年9月5日

アジア発コンテナ運賃 欧州向け下落も北米向け堅調

 アジア発欧州・地中海向けと、アジア発北米向けのコンテナ運賃で明暗が分かれている。今夏に各コンテナ船社が実施した値上げにより、欧州・地中海向けと北米向けの両方で運賃が上昇した。しか続き

2023年9月5日

三菱倉庫 国際物流展、食品物流展に出展

 三菱倉庫は、東京ビッグサイトで13~15日に開催される「国際物流総合展2023 INNOVATION EXPO」と、20~22日に開催される「フードディストリビューション2023続き

2023年9月5日

【記者座談会・海運この1カ月】 需給環境とコスト削減が下期の鍵 コンテナ船社、パナマ運河の動向も注目

 主要コンテナ船社の2023年上半期(1~6月)決算は、前年同期と比較して大幅な減益、ないしは赤字となった。一方で、足元では運賃上昇の兆しもある。下半期に向けて需給環境や運賃動向が続き

2023年9月5日

主要空港の運航便数<7月> 国際旅客便の回復率62%

 成田、関西、中部の国内主要3空港における2023年7月の国際線旅客便数の回復率は、新型コロナウイルス禍前の19年同月比で61.9%だった。6月から2.9ポイント上昇。運航便数は計続き

2023年9月5日

国交省、無人運転実験の実施者募集

 国土交通省は、2025年の空港制限区域内での自動運転レベル4相当導入を目的に、無人運転車両の交差点走行を想定した実証実験を行う。事業者を募集しており、受付期間は12日午後5時まで続き

2023年9月5日

【人事】辰巳商会

<新役員体制> (8月29日) ▷代表取締役会長 溝江輝美 ▷代表取締役社長 西豊樹 ▷取締役副社長<東京支社長> 香林大介=昇任 ▷専務取締役<会長続き

2023年9月5日

邦人航空の6月貨物取扱量 国際航空貨物15%減の11万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、2023年6月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比14.6%減の11万1620トンだった。5月の10%減・11.3万トンから続き

2023年9月5日

【連載】米州物流最前線② ニアショア最前線の墨物流強化

 メキシコでの物流需要が活発化している。自動車関連の生産回復や米中対立に伴うニアショアリングの進展で、輸入と米墨物流の貨物量は増加。電気自動車(EV)関連の新規投資や中国企業の進出続き

2023年9月4日

港湾春闘 6日に中央団交を再開 約4カ月ぶりに

 港運中央労使は6日午後、都内で2023年港湾春闘の第5回中央団体交渉を再開させる。  今年の港湾春闘は、4月26日に開催された第5回中央団交で、2023年度の労働条件改善に続き

2023年9月4日

四日市港 30日に四日市港海岸シンポジウム 防災対策の重要性を紹介

 四日市港管理組合は9月30日、四日市市内で「四日市港海岸シンポジウム」をオンライン併用で開催する。コンビナートを有する四日市港の防災対策の重要性を知ってもらうことを目的に「四日市続き