検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(142541~142560件表示)

2006年2月15日

●英ヒースロー空港  中長距離路線は通常供給に/20日から適用、IATAら合意

●英ヒースロー空港 中長距離路線は通常供給に 20日から適用、IATAら合意    昨年12月、イギリス南東部の石油貯蔵基地で発生した爆発火災の影響でロンドン・ヒースロー空港の燃料続き

2006年2月15日

●スカイマーク  経常損失11億円へ下方修正/赤字路線の改善見込めず

●スカイマーク 経常損失11億円へ下方修正 赤字路線の改善見込めず  スカイマークエアラインズ(SKY)は14日、今年4月から運休を決定した赤字路線で今期中の改善が難しいことから続き

2006年2月15日

☆国交省、保田氏を運審委員に

☆国交省、保田氏を運審委員に  国土交通省は14日、保田眞紀子氏を運輸審議会委員(非常勤)に任命した。保田氏は1973年弁護士・弁理士登録、80年に保田法律特許事務所を開設、運営続き

2006年2月15日

●邦人貨物臨時便<1月>  臨時便35便、チャーター便5便/出発便15便、うち北米向けが8便

●邦人貨物臨時便<1月> 臨時便35便、チャーター便5便 出発便15便、うち北米向けが8便  邦人航空会社が1月に実施した貨物臨時便は片道ベースで合計35便、貨物チャーター便は5続き

2006年2月15日

●中国南方航空  新北九州開港は上海線開設のチャンス/貿易関連で個人客の需要増にも期待/貨物は上海向けエクスプレス需要に焦点

●中国南方航空 新北九州開港は上海線開設のチャンス 貿易関連で個人客の需要増にも期待 貨物は上海向けエクスプレス需要に焦点  中国南方航空(CSN)の譚作成・日本支社長(写真上)続き

2006年2月15日

航空貿易最前線:ロジスティクス編(5)バンテックワールドトランスポート輸入事業部ロジスティクス営業所  戦略的に施設を有効活用/物流作業受託案件拡大へ

ロジスティクス編(5) バンテックワールドトランスポート 輸入事業部ロジスティクス営業所 戦略的に施設を有効活用 物流作業受託案件拡大へ 所在地=〒103-0023 東京都中続き

2006年2月15日

●UPSジャパン  茨城県5市で自社サービス拡充/年内に集配センター開設

●UPSジャパン 茨城県5市で自社サービス拡充 年内に集配センター開設  ユーピーエス・ジャパンは、茨城県内5市での自社サービスの強化およびエリアの拡大を開始した。13日発表した続き

2006年2月15日

記者の目/この1カ月(3)  日航、大型・中型貨物機追加発注/羽田国際線PFI、第2次選定へ/日米航空当局、非公式協議を実施

記者の目/この1カ月(3) 日航、大型・中型貨物機追加発注 羽田国際線PFI、第2次選定へ 日米航空当局、非公式協議を実施       各社、貨物機積極導入  司会 日本航空は続き

2006年2月15日

●航空会社国内<1月速報>  全日空6.6%増と好調、各品目上回る/日航2.1%減、SKYは運休響き9%減/全体では6.3万トン・1.9%増と前年上回る

●航空会社国内<1月速報> 全日空6.6%増と好調、各品目上回る 日航2.1%減、SKYは運休響き9%減 全体では6.3万トン・1.9%増と前年上回る  航空大手2社グループとス続き

2006年2月15日

●三菱総合研究所など6社  日中韓間で電子タグ実証実験/富士ゼロックスと共同で

●三菱総合研究所など6社 日中韓間で電子タグ実証実験 富士ゼロックスと共同で  三菱総合研究所など6社はこのほど、富士ゼロックスと共同で日本/中国/韓国間で電子タグによるサプライ続き

2006年2月15日

●AMBブラックパイン  尼崎市と江東区で物流施設用地/マルチテナント型センターを開発

●AMBブラックパイン 尼崎市と江東区で物流施設用地 マルチテナント型センターを開発  AMBプロパティコーポレーションは、兵庫県尼崎市で4万5,800平米、東京都江東区に1万5続き

2006年2月15日

●山九  4~12月期、経常益30.8%増

●山九 4~12月期、経常益30.8%増  山九の2005年度4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比6.1%増の2,537億900万円、営業利益が21.9%増の115億9,8続き

2006年2月15日

●郵便<12月>  引受総数、1.6%減の19億通/国内通常3.8%減、小包25.6%増

●郵便<12月> 引受総数、1.6%減の19億通 国内通常3.8%減、小包25.6%増  日本郵政公社によると、05年12月の引受郵便物数は前年同月比1.6%減の19億1,414続き

2006年2月14日

●国交省・杉山政策統括官  グリーン物流会議、拡大に手応え/事業者の安全管理は5月にまとめ

●国交省・杉山政策統括官 グリーン物流会議、拡大に手応え 事業者の安全管理は5月にまとめ 国土交通省の杉山篤史政策統括官<国際・貨物流通・危機管理担当>は13日に行った会見で続き

2006年2月14日

●関西国際空港会社  格納庫跡地と駐車場に新貨物施設/配分要望多いフォワーダーに貸与

●関西国際空港会社 格納庫跡地と駐車場に新貨物施設 配分要望多いフォワーダーに貸与  関西国際空港会社は、第2滑走路が2007年に限定供用すれば国際貨物施設が不足すると見て、全日続き

2006年2月14日

●全日本空輸  国際線地区駐機スポットを使用/関空における羽田~関西線貨物便

●全日本空輸 国際線地区駐機スポットを使用 関空における羽田~関西線貨物便  全日本空輸が今月24日から定期運航を開始する羽田~関西線貨物便の関西空港における駐機エプロンは、国際続き

2006年2月14日

●中部国際空港  開港1周年記念でイベント開催

●中部国際空港 開港1周年記念でイベント開催  今月17日に開港1周年を迎える中部国際空港で記念イベントが始まった。同空港内にドイツ・ロマンチック街道27都市とミュンヘンをテーマ続き

2006年2月14日

●国土交通省  羽田管制ミスの対応策まとめる/自動表示システムを整備へ

●国土交通省 羽田管制ミスの対応策まとめる 自動表示システムを整備へ  国土交通省航空局はこのほど、昨年4月に羽田空港で起きた管制ミスについて、航空・鉄道事故調査委員会がまとめた続き

2006年2月14日

●国土交通省  JALウェイズ事故で調査報告/タービン検査間隔を1,000時間に

●国土交通省 JALウェイズ事故で調査報告 タービン検査間隔を1,000時間に  国土交通省航空局は10日、昨年8月に福岡空港発ホノルル行きJALウェイズ58便(DC10型機)で続き

2006年2月14日

●日本アジア航空  乗継貨物増やし台湾発搭載率向上/06年冬季中に貨物便週6便化予定

●日本アジア航空 乗継貨物増やし台湾発搭載率向上 06年冬季中に貨物便週6便化予定  台湾路線を運航する日本アジア航空(JAA)は05年第1~3四半期(4~12月)、台湾産ウナギ続き