日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(142781~142800件表示)
2006年1月30日
●全日本空輸関西~上海線貨物便、3月就航へ2006年度事業計画を発表 全日本空輸(ANA)はこのほど、2006年度の事業計画を策定、27日発表した。貨物郵便事業では、日本郵…続き
●DHLジャパン6月末まで欧州キャンペーン展開 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、今年6月末まで日本~欧州間の輸送サービスのキャンペーンとして「ヨーロッパチ…続き
●九州ミツミ中国などから月間約80トンを航空輸入海外工場と連携したSCM構築が課題水本取締役、新北九州空港はソフトも重要 電子部品メーカーの九州ミツミ(本社=福岡県飯塚市…続き
●カラーテレビ国内出荷<05年>映像出荷額5.8%増、6年連続増出荷台数で液晶がCRT上回る 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた05年の民生用電子機器国内出荷統計…続き
●国内利用航空<11月>前年の反動増などで重量7.1%増国内航空宅配便、3.7%減と鈍化 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた05年11月の国内利用航空運送実績は411万…続き
●ホンダ中部空港出し部品、小牧時代の4倍国際線の路便拡張でシフトを強化 本田技研工業(ホンダ)は、鈴鹿工場を中心とする中部地区の部品輸出で中部空港出しを強めている。最近の中…続き
●成田国際空港会社「narita nakamise」を都内で発表来年6月、南ウイングにオープン 成田国際空港会社(NAA)は27日、今年6月2日に開業する成田空港第1旅客タ…続き
●成田国際空港会社雪氷対策強化検討会を社内設置21日深夜の最終出発時刻2時32分 成田国際空港会社(NAA)は27日、社内に雪氷対策強化検討会を24日付で設置したことを明ら…続き
●日本通運名古屋、福岡、札幌で上場廃止 日本通運はこのほど、名古屋、福岡、札幌の3証券取引所に対し、上場廃止を申請すると発表した。株式の取引が少ないため、コスト削減、事務の合…続き
●イスパンカーゴプノンペン、カイロ向け貨物便遠東航空、トライスターエアー利用 イスパンカーゴ(富山幸夫代表取締役)は、遠東航空公司(FEA)およびトライスターエアー(TSY…続き
●輸入航空貨物<12月>件数4.0%増、重量1.2%増 航空貨物運送協会(JAFA)によると、12月の輸入航空貨物実績は、27万5,622件・10万9,615トンだった。件数…続き
●航空貿易最前線・中部新時代(75)中部国際空港貨物地区第1国際エアライン上屋増築生鮮対応でくん蒸施設増設も住 所=〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1-2…続き
◆「スタート初日の発送個数はわずか11個でした。今では年間10億個を超える水準にまで拡大しています」。ヤマト運輸の小倉康嗣社長は1月20日、宅急便サービス開始30周年を迎え、ヤマト…続き
●サービス国際収支<11月>航空貨物が39億円の黒字全体の赤字幅は10カ月連続で縮小 財務省がまとめた国際収支状況によると、05年11月のサービス収支における国際航空貨物輸…続き
☆日本通運、人事異動(2月1日) ペリカン・アロー部ペリカン・アロー企画専任部長兼幹線運行専任部長兼務 ペリカン・アロー部ペリカン・アロー商品開発専任部長兼品質管理専任部長・…続き
●トランスコンテナベトナムに現地法人を設立 大手コンソリデーター、トランスコンテナはこのほど、ベトナムに現地法人を開設した。曲渕洋雄社長によると、「ベトナムは今後、中国の代替…続き
●九州国内<12月速報>発送、7.3%増の2万631トン前半停滞も後半に盛り返す 本紙集計によると、全日本空輸グループ(エアーニッポンを含む)と日本航空グループ(日本トラン…続き
2006年1月27日
●フェデックス中国DTWの宅配事業を買収国際宅配合弁を完全子会社化 フェデックス・エクスプレスは、中国の物流会社DTWグループ(Tianjin Datian W.Group…続き
●成田国際空港会社南ウイングに“成田仲見世”国内最大級の免税店舗街 成田国際空港会社(NAA)は、6月2日の第1旅客ターミナルビルのグランドオープンに伴いオープンする出国エ…続き
●全日本空輸/スカイネットアジアSNA運航便でコードシェアSNA、06年度業績改善目指す 全日本空輸(ANA)とスカイネットアジア航空(SNA)は、4月1日からSNAが運航…続き