日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(142801~142820件表示)
2006年1月27日
●エム・シー・エス大牟田新工場の建設に着手国内生産能力は60%アップ エム・シー・エス(本社=山口県下関市)は、事業拡大などを背景に今月、下関工場に次ぐ新工場として福岡県大…続き
●エム・シー・エス輸出リードタイム短縮が最大の課題新北九州空港活用でハンディキャップ解消渡辺社長「競合メーカーと競争できる」 半導体実装材料メーカー世界最大手のエム・シ…続き
●山九成都と広州に物流センター開設華東地域では定期トラック便運行 山九は、中国の成都と杭州に物流センターを開設した。26日発表した。延床面積は成都の総合物流センターが6,3…続き
●日本航空/ローソンマイル・ポイントカードで業務提携 日本航空(JAL)グループとローソンは、新規需要の創出などを目的に業務提携し、JALマイルとローソンポイントの相互交換が…続き
●ユナイテッド航空米連邦破産裁が事業再建計画承認2月上旬に再建完了、上場へ ユナイテッド航空(UAL)の持株会社であるUALコーポレーションはこのほど、米国イリノイ州北部地…続き
◆先週の土曜は東京でも久々に積もるほど雪が降り、その後の凍った路面ですってんころりんとなった人も多かったようだ。「首都圏で生まれた人は(凍った路面の)歩き方を知らないのでよく転びま…続き
●伊丹・神戸国際線取り扱い貨物便含むオウンユースは認可国交省、近く通達へ 国土交通省はこのほど、大阪国際空港(伊丹空港)と2月開港の神戸空港の国際線の取り扱いについて、現状…続き
金井 洋(かない・ひろし=元国土交通省航空局技術部長) 1月16日逝去。82歳。告別式・葬儀は親族のみで18日に行われた。 金井氏は1923年生まれ。46年農林省入省、67年運輸…続き
●北海道国際航空女満別線就航セレモニー開催2月10日、羽田空港で 北海道国際航空(ADO)は2月10日、同社の新規路線・羽田~女満別線の就航セレモニーを初便が飛び立つ羽田空…続き
●関西グリーン物流Pシップ会議3PLなども支援、近く募集開始 環境物流の推進に向けた、産官学構成の関西グリーン物流パートナーシップ会議の初会合が25日開催された。来年度新設の…続き
●パソコン出荷<05年>国内出荷、初の1,200万台突破輸出110万9,000台で22%増 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた昨年のパーソナルコンピュータ出荷実績…続き
●バンダイロジパル3~11月期、売上高7.1%増 バンダイロジパルの2006年2月期3~11月の連結業績は、売上高が前年同期比7.1%増の85億2,800万円、営業利益が7億…続き
●航空貿易最前線関西編(97)阪急カーゴサービス機密文書リサイクルサービス溶解処理して再生紙化住 所=〒559-0031 大阪市住之江区南港東4-11-93 阪急…続き
●輸出混載<12月>件数、重量ともに6.0%増重量2カ月連続増と回復傾向 航空貨物運送協会(JAFA)によると、昨年12月の輸出混載実績は36万5,599件・11万7,39…続き
2006年1月26日
●全日本空輸中部~鳥取線、7月に廃止中部空港で初の国内線廃止 全日本空輸(ANA)はこのほど、中部~鳥取線を7月14日で廃止する方針を決め、国土交通省に届け出た。 ANA…続き
●DHL国連の災害時救援物資輸送を支援世界3カ所に対策チーム設置 ディー・エイチ・エル(DHL)はこのほど、国連開発計画(UNDP)および国連人道問題調整事務所(OCHA)…続き
●国交省/海洋政策研究財団来月21日に中国物流政策セミナー 国土交通省と海洋政策研究財団は来月21日、日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)の協力で都…続き
●FPSニュージーランドIATA貨物代理店資格を取得海貨から航空貨物へ業容拡大 FPSニュージーランドは、IATA(国際航空運送協会)の貨物代理店資格を取得した。FPS(フ…続き
●エクスペダイターズ毎年、15~20%の成長を目指すM&Aは行わず、独自路線を追求ローズCEO、事業方針など語る エクスペダイターズ(本社=米国シアトル)の創立者の1人で…続き
●全日本空輸LLC立ち上げ検討、改めて発言中期的には低コストでSKYに対抗 全日本空輸(ANA)の山元峯生社長は24日開いた記者会見の中で、昨春明らかにしたANAの第2ブラ…続き