日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(14361~14380件表示)
2023年6月8日
双日は6日、インドのスタートアップ企業で消費財や食品の卸売りプラットフォーム(PF)を運営するインテリジェント・リテール(RIPPLR)の第三者割当増資を引き受け、追加出資したと…続き
澁澤倉庫はこのほど、横浜港本牧ふ頭で、食品や飲料、輸出入貨物を取り扱う定温・定湿機能の倉庫を新設すると発表した。敷地面積約8200平方メートル、4階建て・延べ床面積2万2660平…続き
セイノーロジックスは、21~23日に東京ビッグサイトで開催される「第7回"日本の食品"輸出EXPO」に出展する。ブースでは、マイナス20度の冷凍混載「ばりひえ混載」と、定温7度の…続き
キヤノンITソリューションズは7日、ロボットなどの自己位置推定・周辺環境地図作成技術「Visual SLAM」でAGV(無人搬送車)やAMR(自律走行搬送ロボット)向けの新システ…続き
2023年6月7日
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月から、10日1便で提供していた中台サービス「MCT」をウイークリー化する。1日発表した。中国―台湾間を3日以内で結ぶ競争力の高い…続き
シンガポール船社のPILとマリアナ・エクスプレス・ラインズ(MELL)は7月から、輸出入でリーファーコンテナのTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を改定する。今月1日、2…続き
ロシア船社FESCOは今月から、ウラジオストクとロシア南西部のチェリャビンスクをシャトルで結ぶコンテナ鉄道輸送サービス「FESCO Chelyabinsk Shuttle」を開始…続き
<国際関係> (6月2日) ▷国際戦略部課長(西濃運輸神戸支店総合事務職係長)和田博幸
米国西岸港湾の労使交渉を巡って、使用者団体である太平洋海事協会(PMA)は現地時間5日、新たな声明を公表した。「週末から今日(5日)に至るまで、米国西岸港湾の労働組合であるILW…続き
ヤマト運輸のフレイター就航まで1年を切る中、一般貨物の引き合いが高まっている。国際貨物では成田での他社便への接続可能性について関心が高く、半導体関連などの荷主、フォワーダー、航空…続き
神原汽船は今月から、日本海―華北・華東サービスにおける上海港の寄港ターミナルを変更した。5月31日発表した。これまで外高橋1期ターミナルを利用していたが、今後は外高橋2期ターミナ…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は5日、タイのグローバル・マルチモーダル・ロジスティクス(GML)と、LNGをはじめとする危険品の複合一貫輸送事業の検討に関して協力覚書を締結したと発表し…続き
<役員体制> (6月29日) ▷代表取締役 乘田俊明 ▷取締役 田村滋朗 ▷取締役<新任>三宅英夫 ▷取締役<新任>西尾忠男 ▷取締役<新任>久…続き
<国際関係> (6月1日) ▷インド統括を兼務 営業本部副本部長・蓮實一洋
財務省関税局と日本郵便は6日、水際取り締まりに係わる協力で覚書を締結した。具体的な取り組みは、①協力関係の強化②税関と日本郵便との協力関係の強化方法について共同して検討③税関およ…続き
東京港運協会は6日、都内で第58回通常総会を開催した。昨年度の事業報告や決算報告を行い、全議案を承認した。役員の選任では、鶴岡純一会長、田原典人副会長、松川一裕副会長、齊藤宗明副…続き
世界税関機構(WCO)と万国郵便連合(UPU)による初の合同グローバルカンファレンスが6日、都内で始まった。両機関は昨年5月、eコマース(EC)貨物の急増に起因する国際郵便料の増…続き
(6月21日) ▷代表取締役副社長、社長補佐、社長特命事項 (常務取締役財務部門長)長谷川芳幸=昇任 ▷専務取締役、社長特命事項(常務取締役整備部門長)玉木康彦=昇任 …続き
(6月12日開催予定の株主総会後) ▷取締役<新任>常務執行役員・山中哲也 ▷監査役(KNT―CTホールディングス監査役、近鉄不動産監査役、近畿日本鉄道監査役)若松敬之…続き
三菱ふそうトラック・バスは2日、横浜市金沢区幸浦で補修部品倉庫「幸浦部品センター」を稼働したと発表した。延べ床面積約6万5500平方メートルの大型倉庫。神奈川県厚木市に置いていた…続き