日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(14441~14460件表示)
2023年8月22日
東京商工リサーチがまとめた今年上期(1~6月)の道路貨物運送業の倒産件数は前年同期比19.2%増の136件だった。上期として3年連続で増加し、直近10年間では14年同期に次ぐ2番…続き
TSラインズはアジア域内航路「JTK3」サービスを改編し、8月末から新たなローテーションでの提供を開始する。光陽、台中、南沙、ホーチミンを追加し、高雄、蛇口、厦門への寄港を取り止…続き
2023年8月21日
米国とモンゴルがこのほど、オープンスカイ協定締結で合意した。今年1月24日までに最終調整が行われていた。米運輸省は「両国の航空会社にとって新たなビジネスチャンスが創出されるととも…続き
いすゞ自動車とUDトラックスはこのほど、両社初となる営業・アフターサービスの協業拠点をオープンしたと発表した。京都府綾部市に新設し、両社ブランドのトラック向けのアフターサービスを…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、8月7〜13日の世界の航空貨物取扱量は前週から2%の減少だった。閑散期となる8月は月初から2週連続の減少となったが、前年同週比は4%…続き
大森廻漕店(神戸市)が今年1月、創業150周年を迎えた。今年6月30日の取締役会では、19年にわたり代表取締役社長を務めた須藤明彦氏が代表取締役会長に、大橋直也常務取締役が代表取…続き
東京税関の確報によると、羽田空港の7月の国際貨物総取扱量は前年同月比90.4%増の5万810トンで、9カ月連続の増加だった。3月以降、月を追って重量水準を高めており、7月はコロナ…続き
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、「第40回ロジスティクス大賞」を発表した。昨年は大賞、準大賞を発表していたが、今回は各分野の取組を冠した特別賞として、エレコ…続き
名古屋税関の速報によると、7月の中部空港の輸出額は前年同月比8.1%減の1075億円で7カ月連続の減少、輸入額は5.9%増の860億円で2カ月連続の増加だった。輸出入差引額は21…続き
東京税関の速報によると、7月の羽田空港の輸出額は前年同月比11.6%増の343億円で6カ月連続の増加、輸入額は前年同月比64.6%増の628億円で5カ月連続の増加だった。輸出入差…続き
米運輸省(DOT)は、中国の航空会社による米国への旅客便就航の段階的な再開・拡大を認める方針を示した。コロナ禍に伴う運航制約を受けて、DOTも中国の航空会社の米国路線就航を制約す…続き
東陽倉庫は16日、愛知県小牧市で物流施設「小牧営業所インター2号倉庫C棟」を竣工したと発表した。4階建て・延べ床面積約1万3700平方メートル。 名神高速道、東名高速道の…続き
お盆の帰省から帰宅。数日留守にしていたため、水位の低下した水槽に水を足す。熱帯魚1匹の調子が悪そうだ。網で隔離して様子を見る。熱帯魚は暑さにも弱いため、家の冷房はつけっぱなし。一…続き
世界のコンテナ主要10港の2023年上半期(1~6月)におけるコンテナ取扱量の合計は、前年同期比2%増の約1億3712万TEUとなった。上位10港の上半期実績としては3年連続の増…続き
DHLグループのDHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は17日、同社が提供する、持続可能な航空燃料(SAF)を使用して顧客のCO2排出量を削減するサービス 「GoGre…続き
本紙集計によると、7月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比4.1%増の4万712トンだった。内訳は、発送が7.1%増の1万9601トン、到着が1.4%増の2万1111トン。 …続き
東京税関の速報によると7月の成田空港の輸出額は前年同月比11.3%減の1兆2587億円、輸入額は4.1%減の1兆4875億円でともに5カ月連続の減少だった。輸出入差引額は2288…続き
財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの6月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比37.1%減の計781…続き
熊本県を本拠に輸配送と倉庫を展開する永井運送(本社=同県宇城市、永井正人代表取締役社長)は、同県大津町に半導体対応の新倉庫を建設する。ファンドリー(半導体受託生産)世界最大手、台…続き
成田運輸は17日、千葉県流山市で配送拠点「流山SPセンター」を開設したと発表した。日本GLPが手掛けたマルチテナント型物流施設「GLP ALFALINK流山5」に入居した。 …続き