検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(144821~144840件表示)

2005年8月18日

●FACTL<7月> 輸入1.9%減、輸入14.5%増

●FACTL<7月> 輸入1.9%減、輸入14.5%増  福岡エアカーゴターミナル(FACTL)がまとめた7月の貨物取扱実績(仮陸揚げ貨物、保税運送貨物、臨時便などを含む)による続き

2005年8月18日

☆国土交通省、人事

☆国土交通省、人事 (8月15日)  辞職 盛山正仁(総合政策局情報管理部長)

2005年8月18日

中国国際航空 日本支社長の王 暁平氏 輸送力増強や人材確保に力 民航時代からの経験生かし

コックピット 輸送力増強や人材確保に力 民航時代からの経験生かし 王 暁平氏 中国国際航空 日本支社長 略歴(Wang Xiaoping) 1970年 中国民航(中国国際航空続き

2005年8月18日

●ルフトハンザグループ<上期> 経常利益、大幅増の2.5億ユーロ グループ純利益は20万ユーロに

●ルフトハンザグループ<上期> 経常利益、大幅増の2.5億ユーロ グループ純利益は20万ユーロに  ルフトハンザグループはこのほど、05年上半期(1~6月)の経常利益が前年同期比続き

2005年8月18日

●中国南方航空 9月から新たに2路線の運航開始 名古屋~長春、関西~ハルビン

●中国南方航空 9月から新たに2路線の運航開始 名古屋~長春、関西~ハルビン  中国南方航空(CSN)は、9月2日から名古屋~長春線、同3日から関西~ハルビン線の運航を開始する。続き

2005年8月18日

●キャセイパシフィック航空 上半期、当期純利益は5.7%減 21.5%の増収も燃料コストが増大

●キャセイパシフィック航空 上半期、当期純利益は5.7%減 21.5%の増収も燃料コストが増大  キャセイパシフィック航空(CPA)がこのほど発表した05年度上半期(1~6月)の続き

2005年8月18日

●関西国際空港 国際貨物便発着10万回達成 記念すべき該当便は大韓航空便

●関西国際空港 国際貨物便発着10万回達成 記念すべき該当便は大韓航空便  関西国際空港会社(KIAC)は17日、国際貨物便の発着回数が10万回に達し、記念セレモニーを開催した。続き

2005年8月18日

●アシアナ航空 フレーターの機材・時間を変更 仙台にB767F、名古屋は夕方便に

●アシアナ航空 フレーターの機材・時間を変更 仙台にB767F、名古屋は夕方便に  アシアナ航空(AAR)は来週以降、日本発着貨物便の一部で機材、時間帯を変更する。関西木曜便の機続き

2005年8月18日

●ブリティッシュエアウェイズ 15日に日本発貨物の受託を再開 ヒースロー空港でのストライキ

●ブリティッシュエアウェイズ 15日に日本発貨物の受託を再開 ヒースロー空港でのストライキ  ブリティッシュエアウェイズ(BAW)は、ロンドン・ヒースロー空港(LHR)スタッフの続き

2005年8月18日

●北海道庁 04年国際貨物5,600トン、過去2番目の水準 旅客チャーター、片道ベースで850便増 国際線TL設置場所で国から2案が提示

●北海道庁 04年国際貨物5,600トン、過去2番目の水準 旅客チャーター、片道ベースで850便増 国際線TL設置場所で国から2案が提示  北海道企画振興部交通企画室国際航空グル続き

2005年8月18日

●郵船航空サービス デリー駐在事務所が業務開始

●郵船航空サービス デリー駐在事務所が業務開始  郵船航空サービスのデリー駐在事務所(宮崎遍太駐在員)は17日、業務を開始した。  同社は先月、バンガロール駐在事務所に次ぐインド続き

2005年8月18日

☆北陸国際航空貨物ターミナル役員異動

☆北陸国際航空貨物ターミナル役員異動 (6月30日)  代表取締役専務取締役 岡田靖弘▽取締役 日本通運名古屋航空支店長作道誠見▽同 北陸エアーターミナルビル取締役北井茂▽監査役続き

2005年8月18日

●ギャラクシーエアラインズ 羽田昼間帯発着枠配分の申請検討 那覇線の来年6月同時開設可能に

●ギャラクシーエアラインズ 羽田昼間帯発着枠配分の申請検討 那覇線の来年6月同時開設可能に  来年6月の就航を目指す貨物専門航空会社、ギャラクシーエアラインズは、新規航空会社のた続き

2005年8月18日

●関西空港輸入<7月> 重量、一般・生鮮とも不振で減少 本紙調べ、全日空のみ重量増加

●関西空港輸入<7月> 重量、一般・生鮮とも不振で減少 本紙調べ、全日空のみ重量増加  本紙がまとめた関西国際空港輸入空港上屋3社の7月貨物取扱実績は、件数が前年同月比8.6%増続き

2005年8月18日

●北陸国際航空貨物ターミナル 売上増加、3期ぶり経常黒字化 CLX週5便化奏功、累損縮小

●北陸国際航空貨物ターミナル 売上増加、3期ぶり経常黒字化 CLX週5便化奏功、累損縮小  北陸国際航空貨物ターミナル(HIACT)の2005年3月期決算は、カーゴルックス航空(続き

2005年8月18日

管制塔

◆盛夏。8月は毎年、月初めに山登りに行くことにしており、今年は北アルプスに富山から入って黒部五郎岳、笠ヶ岳と4日間歩いてきた。梅雨明け間もないこの時期は、天候に恵まれることが多く、続き

2005年8月18日

●鈴与グループ 宮崎中央運輸を買収

●鈴与グループ 宮崎中央運輸を買収  鈴与は、宮崎交通(本社=宮崎市、塩見修社長)が宮崎中央運輸(本社=宮崎市、八木芳哉社長)を鈴与グループに同日付で営業譲渡したと12日発表した続き

2005年8月18日

●近鉄エクスプレス 香港発東京向け海上混載開始

●近鉄エクスプレス 香港発東京向け海上混載開始  近鉄エクスプレスは、7月から香港発東京向け高速海上混載サービス(商品名=HOT CONSOL)を開始したと16日発表した。同サー続き

2005年8月18日

●物流連ほか グリーン物流推進で要望書

●物流連ほか グリーン物流推進で要望書  日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、JIFFAなどと連名で北側一雄国土交通大臣に対し「グリーン物流推進に関する要望書」を提出した。 続き

2005年8月18日

●近鉄エクスプレス インドネシア現法がISO9001

●近鉄エクスプレス インドネシア現法がISO9001  近鉄エクスプレスのインドネシア現地法人(KWEインドネシア)はこのほど、ISO9001認証を取得した。  近鉄エクスプレス続き