日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(144941~144960件表示)
2005年8月10日
●日本郵政公社・生田総裁 「サービス向上に最善尽くす」 民営化法案否決を受け談話 日本郵政公社の生田正治総裁は8日、郵政民営化法案が参院本会議で否決されたことを受け、「今後の政…続き
2005年8月9日
☆国土交通省、人事異動 国土計画局長に小神氏 国土交通省は12日付の人事で、国土計画局長に小神正志土地・水資源局長、土地・水資源局長には阿部健大臣官房審議官の就任を発表した。 …続き
☆日本貨物航空 組織改編 (8月5日) ▽「運送部運送計画チーム」を経営企画部管下とし、「経営企画部運送企画チーム」とする。 ▽営業本部マーケティング部「企画管理チーム」と「マー…続き
郵船航空<1Q決算> 増収減益、経常利益20.7%減 運賃下落やコスト増が響く 郵船航空サービスの2005年4~6月期連結業績は、売上高が前年同期比13.5%増の375億8,0…続き
●国土交通省 第3回航空輸送安全対策委員会 安全文化の構築、官民一体で 外部有識者と航空局が一連の安全上のトラブルを検証、対策を検討する会「第3回航空輸送安全対策委員会」(委員…続き
●UPS 中国国内でエクスプレスサービス 9月めどに国内23カ所で開始 ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)はこのほど、中国で国内エクスプレスサービスを開始することを発表…続き
TICT<7月> 1.8%増の6,863トン、航空輸出減少 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の7月の貨物取扱量は、前年同期比1.8%増の6,863トンと横ばいだった。海上輸…続き
●LCCシンポジウム<2日目> JALの金成秀幸などが講演 北九州市で開催されている「第2回日本・中国・北アジアローコスト・エアライン・シンポウジウム」2日目の5日は、山縣宣彦…続き
●故小倉昌男氏お別れの会 大勢が参列、しめやかに行われる 6月30日に逝去した故小倉昌男氏(元ヤマト運輸会長/前ヤマト福祉財団理事長)の「お別れの会」が8日、帝国ホテルでしめや…続き
●ヤマト運輸<7月> 小口実績約2.4億個で10.2%増 宅急便3.7%増、メール17.4%増 ヤマト運輸の7月の小口貨物実績(宅急便+クロネコメール便)は2億4,101万4,…続き
否決予定稿(1)“ ●郵政民営化 参院本会議で法案否決、廃案に 国際物流への進出など白紙に 優遇措置残す公社動向に注目も 郵政民営化法案が8日、参院本会議で否決された。小泉首…続き
郵船航空サービス 業績目標の達成は決して簡単ではない コアは航空貨物、海外極に責任権限移譲 矢野社長、中期経営計画を語る 郵船航空サービスの矢野俊一社長(写真)は本紙のインタビ…続き
●日本航空杭州支店 杭州→上海で保税転送トラック 発地からインタクトで成田まで 日本航空は、杭州税関から保税転送の許可を取得したことに伴い、杭州から上海空港(PVG)向けの保税…続き
◆関西空港対岸のりんくうタウンが活気づいている。4月に流通・製造・加工ゾーンのB-1ゾーン(大阪府泉佐野市りんくう往来北)にヤマトロジスティクス、西日本鉄道がターミナルを開設したの…続き
●トヨタ自動車 長春でハイブリッド車を年内生産 海外で初、特殊部品輸送が発生 トヨタ自動車は、中国第一汽車集団公司との合弁会社「四川一汽トヨタ自動車有限公司」(SFTM)の長春…続き
●航空貿易最前線 国内貨物最前線(136) 国内貨物1~2%増を目標 鹿児島などで荷動き回復傾向 JALカーゴセールス 九州販売部 ■04年度は台風影響 九州全土および山口県…続き
2005年8月8日
●日本貨物航空 中部~欧州線、9月から就航 中部~シカゴ/アジア線も増便 日本貨物航空(NCA)は先週5日、9月2日から中部国際空港から欧州へ初の貨物便を就航させる。中部~アム…続き
●NYKロジスティクスチャイナ 北京に連絡事務所を開設 日本郵船が100%出資する中国物流現地法人、エヌワイケイ・ロジスティクス・チャイナ(日郵集運服務<中国>有限公司、本社=…続き
●日本貨物航空 営業本部長に牧野常務米州統括 5日付役員異動、全日空役員退任 日本貨物航空(NCA)は先週5日、日本郵船のNCA完全子会社化に伴う全日本空輸派遣役員の退任、なら…続き
☆日本貨物航空、役員異動 (8月5日) 営業本部長、運送部・Cargo2000プロジェクト室担当、Cargo2000品質管理委員会委員長 常務取締役・牧野直成(米州統括支配人兼…続き