日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(145341~145360件表示)
2005年7月13日
●山形インランド・デポ 輸入が急増、昨年から倍々ゲーム 米沢でパソコン部品のVMI展開 山形インランド・デポにおける輸入の取り扱いが昨年来、急増している。東京税関酒田税関支署山…続き
●日本貨物航空 ロサンゼルス~グアダラハラ間 UPS便利用のサービスを休止 日本貨物航空(NCA)は7月1日以降、ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)便を利用したロサンゼ…続き
●上海航空 関西線、B737FからMD11Fに大型化 16日から貨物搭載能力70トンに拡大 上海航空は、現在、週1便運航している関西~上海間貨物便の運航機材を今月16日のフライ…続き
●AMBブラックパイン ファンド創設、物流施設開発強化 物流施設の開発・運営管理を手掛けるAMBブラックパインは11日、AMBプロパティコーポレーション(以下AMB)による円建…続き
●医療サービスのニチイ学館 輸入品、神戸港揚げ計画 横浜との2港体制で年間5億円削減 医療・エルスケアサービス大手のニチイ学館(本社=東京都)は、ヘルシンキなどからの医療用具の…続き
●神戸港復活策でシンポジウム 「地理的優位生かせ」と竹村健一氏 ポートオーソリティ意識した論議も 「神戸港復活の鍵」をテーマに、港とともに地元経済の活性化策を探るシンポジウム(…続き
◆「中国で重要なのは、“マルシン”ですよ」。このように話すのは、近鉄エクスプレスの田中洋一常務取締役。“マルシン”とは“信”の字のこと。「中国では人材が重要。人材活用のためには信頼…続き
成田はいま(50) ダンザス丸全 成田空港営業所 4月に第1貨物ビルに移転 インタクトサービスを積極展開 ■営業所を移転 ダンザス丸全は今年4月、成田空港営業所をこれまで入居…続き
●バックスグローバルジャパン 成田通関営業所の設置許可取得 バックスグローバルジャパン(本社=東京・中央区、伊藤公昭代表取締役)はこのほど、成田ロジスティクスセンター通関営業所…続き
●マクレガー・ウエノ 成田第三営所の設置許可を取得 マクレガー・ウエノはこのほど、通関営業所として成田第三営業所(千葉県成田市取香字天浪800番地貨物管理ビル605号)の設置許…続き
●DHLジャパン 関空ANA輸入ビルに保税蔵置場 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン、本社=東京・品川)はこのほど、大阪税関から関空内の全日本空輸(ANA)輸入貨物…続き
●NCA共同運営体制崩壊 思惑の違い埋められず、“協議離婚” 全日空は独自に貨物事業を拡大へ 郵船はロジスティクス・インテグレーター化 全日本空輸と日本郵船がこれまで30年近…続き
●航空大手国内<6月速報> 1.1%減、生鮮戻らずマイナス継続 全日空G2.4%増、日航G4.2%減 伊丹スペース減り、羽田中継が増大 日本航空、全日本空輸の航空大手2グループ…続き
●プロロジス プロロジスパーク横浜が竣工 床面積12万平米、稼働率100%に プロロジスは11日、マルチテナント型(複数顧客向け)物流施設「プロロジスパーク横浜」(神奈川県鶴見…続き
●富士物流 国内同様の3PLをボーダレスに展開 中尾社長、2008年度に中国の売上倍増 海外でもM&Aやアライアンスを活用 富士物流の中尾靖博社長(写真)はこのほど、本紙インタ…続き
●エクセル・ジャパン 新規顧客獲得で年率15%成長へ 国内物流を強化、M&Aも活用 エクセルとエクセル・ジャパンの首脳陣が12日都内で会見し、今後の日本における戦略について説明…続き
2005年7月12日
●成田暫定平行滑走路延伸 航空局長、県知事が地権者訪問 成田空港「最後まで全力で努力を」 成田空港の暫定平行滑走路延伸問題で、岩崎貞二航空局長や堂本暁子千葉県知事が10、11日…続き
●国土交通省 04年度宅配便統計を訂正 佐川、西濃の個数が重複計上 国土交通省は、同省が6日に発表した04年度の宅配便取扱実績について(8日付本紙既報)、一部訂正があったことを…続き
●郵船航空東北 輸入好調、輸出の落ち込みをカバー 今秋めどに米沢地区に取扱体制構築 在庫管理、ディストリビューションも 郵船航空サービスのサテライト法人、郵船航空東北(株)の大…続き
●ローコストエアライン・シンポ 8月4、5日に小倉のホテルで 北東アジア地域での開催は初 国際的な航空コンサルタント会社であるセンター・フォー・アジア・パシフィック・アビエーシ…続き