日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(14561~14580件表示)
2023年8月14日
山九は今年度から4カ年の新中期経営計画をスタートし、戦略投資を進めている。同社ロジスティクス・ソリューション(LS)事業本部はインダストリー&エリア、パートナー、CASEの3本柱…続き
ハパックロイドが10日に発表した今年上半期(1~6月)決算は、グループの当期純利益が前年同期比67%減の31億3300万ドルとなった。コンテナ荷動きの減少や運賃下落の影響もあり、…続き
ロジスティードの2023年4~6月期連結決算で、EBITは前年同期比15.3%減の104億円だった。フォワーディング事業などで貨物取扱量が減少した影響で減収減益だった。国際物流の…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は9日、オンラインで2023年1~6月期(上期)の決算説明会を開催した。上期業績は国際フォワーディングの取扱数量減少、運賃…続き
キャセイパシフィック・グループの2023年1~6月期(上期)連結決算は、売上高が前年同期比約2.3倍の435億9300万香港ドル(HKD。約7846億円)と大きく増収した。営業損…続き
シーアールイー(CRE)は8日、千葉県成田市で物流施設「ロジスクエア成田」を着工したと発表した。敷地面積約3万1700平方メートル、平屋建て・延べ床面積1万8000平方メートル。…続き
鴻池運輸の2023年4~6月期連結決算で経常利益は前年同期比7.9%増の42億7900万円だった。国際旅客便復便などでの空港関連の取扱量が増加したほか、主に生産請負作業での単価ア…続き
主に航空輸送で輸出される農水畜産物の2023年上半期(1~6月)の輸出量で、イチゴが前年同期比19.5%増の1991トン、牛肉が14.8%増の1965トンと伸びた。22年通年実績…続き
北米主要港における今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比で約2割の減少となった。2022年の上半期は、コロナ禍に伴う物流混乱を受けて、荷主が前倒し出荷を行った結果、多…続き
SBSホールディングス(HD)は9日、都内の本社とオンラインで2023年1~6月期決算説明会を開催した。グループの国際・海外事業の再編を進める中、SBSリコーロジスティクスとSB…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は10日、グループのアイルランド現地法人、NXアイルランドが同国ダブリンで新倉庫「コントラクトロジスティクスセンター」を開…続き
センコーグループホールディングス(GHD)の2023年4~6月期連結決算で経常利益は前年同期比8.4%増の80億5300万円だった。拡販、料金・価格改定などにグループ全体で取り組…続き
伊勢湾海運の2023年度第1四半期(4~6月)決算は、経常利益が前年同期比11.7%減の14億6300万円、営業利益が8.0%減の11億7200万円だった。金属加工機を主軸に取扱…続き
コロナ禍が終わり、世界の主要空港が国際貨物量でつば迫り合いを繰り広げている。香港、仁川、上海のトップ3の地位は揺るがなさそうだが、4位以下の“2番手集団"の取扱量が伯仲を強めてい…続き
日本物流団体連合会(物流連)は8日、都内で2023年度最初の「物流分野における低炭素・脱炭素化推進に向けた情報交換会」を開催した。21年に同会開始以来、初めて荷主企業を講演に招待…続き
伏木海陸運送の2023年6月期(22年7月~23年6月)連結決算は、経常利益が前年同期比34.1%増の12億5600万円、営業利益が70.7%増の13億3400万円だった。港運事…続き
名港海運の2023年度第1四半期(4~6月)決算は、経常利益が前年同期比9.4%減の18億5600万円、営業利益が22.2%減の13億1800万円だった。輸出で自動車部品などの取…続き
名古屋税関の速報によると、中部空港の7月の国際貨物取扱量は、前年同月比0.3%減の9542トンで4カ月ぶりの前年割れだった。6月の5%増・9603トンから重量は若干減。輸出入量が…続き
福山通運の2023年4~6月期連結決算で、経常利益は前年同期比30.9%減の50億7700万円だった。貨物輸送量の減少する中、2024年問題への対応強化で外注費増加して減収減益。…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)が9日に発表した2023年4~6月期決算は、当期純利益が前年同期比で約2.2倍の4億4600万円だった。24年3月期の通期連結決算予想は、物流の2024年…続き